9/3- 9/28:㊩molbio08さんのログ9月 (9/28 追加):薬害の証明は検体採取が重要

/molbio08 @molbio08さんのtwを毎日追加していきます。 9月の投稿最終は、9/28でした。10月は、10/3から。 https://twilog.org/ ツイログで100件までメンションを読む事が可能です。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 11 12
molbio08 @molbio08

@hiromasamasa01 いい質問ですね。変異がスパイクのRBDに不自然に集中していること、また変異の分析をした結果、オミクロン型については人工産物の可能性が高いとする論文を筑波大学の掛谷先生が発表されています。というわけで、自然界で起こるとしたら極めて低い確率でしょう。人工産物だと考える人は多いと思います

2022-09-26 15:56:00
molbio08 @molbio08

@hiromasamasa01 これはけっこう難しい問題です。オミクロンはウイルス粒子10個でも感染すると言われています。それは感染する際に必要な細胞の受容体ACE 2に対する結合力が強化されたためだと私は考えています。さらに考慮すべきは免疫回避能力です。接種者の抗体の効果がなくなったという要素も大きいでしょう。

2022-09-26 19:22:26

9/27 mRNA型生物製剤 本質的には核酸医薬品

molbio08 @molbio08

@hiromasamasa01 このmRNA型生物製剤、私はあえてこう呼んでいます。というのは、これは本質的には核酸医薬品だと思っているからです。細胞内にmRNAを導入して免疫反応をおこしています。過去スレッドで指摘していますが、これは免疫抑制効果を持っています。

2022-09-27 06:26:04
molbio08 @molbio08

@unofficialfirst 今回のようなことがおきるわけですから、可能性はゼロではないでしょうね。ただ、そのような視点で見る人がいないためにエビデンスはありません。ウイルス干渉はおきていたのだと私は思いますが、免疫が抑制されてきたためインフルエンザコロナ同時感染という報道が増えてきています。

2022-09-27 06:29:09
molbio08 @molbio08

@blanc0981 HIV-1ではtrans-infectionsという現象がおきることが知られています。これはウイルスがFc受容体を持つ樹状細胞に取り込まれ、樹状細胞によってウイルスが運ばれた先で感染するという現象です。ボッシュ博士はNTD抗体が現在はコロナのtrans−infectionを抑えているがいずれ抑えなくなると推測。

2022-09-27 10:04:44
molbio08 @molbio08

@blanc0981 これがHIV-1の総説です。マクロファージに感染するようになっているということはDCにも感染する。DCによるtrans-infection で肺胞に行くというボッシュ博士の推測があたるかどうかわかりませんが。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

2022-09-27 10:16:16
molbio08 @molbio08

@blanc0981 それもあると思いますが、ボッシュ博士の意見ではオミクロンは上気道でまず感染してしまい下気道にいきにくいということです。上気道から樹状細胞が運んでいって肺へ移動というストーリーです。これが妥当かどうかわかりませんが、彼はあくまでもHIV−1のケースが念頭にあるようです。

2022-09-27 13:57:33
molbio08 @molbio08

@blanc0981 この背景はオミクロンではスパイクのACE 2に対する親和性が高くなったために喉でトラップされてしまうということかと思います。とはいえ、コロナでもHIV-1のモデルが成立するかどうかは未知数で、オミクロンがなぜ上気道でしか増えないのかは、今なお疑問です。現在、いろいろ調査中です。

2022-09-27 14:04:26

9/28 ロシアンルーレットと呼ばれる所以

molbio08 @molbio08

@shibamichael これは論文が種々出ています。東北医師有志の会のオミクロン対応型を進めない動画でも説明されています。

2022-09-28 02:50:22
molbio08 @molbio08

@shibamichael スパイク産生細胞そのものが免疫系に攻撃されます。

2022-09-28 02:51:14
molbio08 @molbio08

@shibamichael これがロシアンルーレットと呼ばれる所以です。人によってまちまちー免疫抑制が効かないと重篤な副反応です。最悪死亡。

2022-09-28 02:52:44
molbio08 @molbio08

@shibamichael 本来ならばスパイクタンパク質遺伝子の構造を改変して毒性を避けるべきですが、それは全く行われていません。効果が上回っているか疑問です。接種後2週間くらいが感染確率が2倍以上になりますが、それを計算に入れるとワクチン効果はほぼゼロ。

2022-09-28 02:55:37
molbio08 @molbio08

@shibamichael オミクロン型は変異が多く、効果は低減。オミクロンBA5ではさらに効果が低下。

2022-09-28 02:56:49
molbio08 @molbio08

@shibamichael これも東北有志医師の会の動画を参照ください。追加接種では武漢型スパイクに対する結合力が強くなります。この時に感染増強抗体も強化されます。

2022-09-28 02:58:36
molbio08 @molbio08

@shibamichael マクロに考えると変異が多いウイルスに対してワクチン接種キャンペーンを行ったのがそもそも間違いで、それに加えてmRNA型には問題が多く抗原のスパイクも毒性があったという最悪の展開です。アジュバントも問題。

2022-09-28 03:00:46
molbio08 @molbio08

@shibamichael これは科学とは さんのコメントを参照ください。

2022-09-28 03:01:46
molbio08 @molbio08

@shibamichael mRNA型ワクチンそのものが問題だと思っています。小手先の変更はあまり意味がないと思います。

2022-09-28 03:03:05
molbio08 @molbio08

@shibamichael 今回のものは急いで開発され、他の方も指摘されているような問題は残されたままです。製薬企業が免責になっているのでやりたい放題です。

2022-09-28 03:04:45
molbio08 @molbio08

@shibamichael ADEについては過去スレッドでも説明していますので、ご覧ください。いろいろ質問いただきましたが理解されたでしょうか。東北有志医師の会の動画で、問題点の多くが網羅的に説明されていますし、その書き起こしもFICCさんが作っていますので是非ご覧ください。

2022-09-28 03:07:49
molbio08 @molbio08

@hiromasamasa01 既に発信済みですが、参考になるのが東北有志医師の会の動画です。全く同じ見解です。

2022-09-28 03:09:53
molbio08 @molbio08

@shibamichael 質問には全部、回答しておきました。科学とは さんが過去スレッドの紹介も含めて回答されていますので、そちらも見てください。

2022-09-28 03:12:54
molbio08 @molbio08

@shibamichael プレジデントの記事は読まれるといいと思いますよ。また、かなり大量の情報を過去スレッドで発信していますので、そちらもご覧ください。また、東北有志医師の会の動画、これは二つありますが、あれで問題点は網羅されていますので、少し長いですが、そちらも是非。

2022-09-28 03:16:54
前へ 1 ・・ 11 12