みんなで東大入試の物理をけなそう

1
あみのさん @bibi_bib_

> あみのさんなんか問題ないですか(64マスのやつみたいな) 貴方既知な気がするし受験問題だけど東大物理の2020 第一問は大変好きです やってない物理学徒いたら解いてみて欲しい pic.twitter.com/9fhWiLjMXt

2022-09-07 01:09:48
拡大
あみのさん @bibi_bib_

こういう暗黒物質の理論的な解析した演習問題って大学の演習書にある(?) あれば大変ワクワクして良いのだが

2022-09-07 01:12:23
uroak_miku @Uroak_Miku

@bibi_bib_ とにかく値を出すのは難しくないと思うけれど、暗黒物質が最終設問にいきなり出てくるのはいったい何なのですか。出題者の狙いがわからない。

2022-09-07 09:52:50
uroak_miku @Uroak_Miku

@bibi_bib_ 要は円運動問題ですよね。暗黒物質はド・ブロイ波長が銀河系の直径スケールで作用している云々は定説になっているとはいえ、入試の原子物理でいきなり何の説明もなくそれの話で問題を解かせるのって出題者何様?

2022-09-08 04:31:14
uroak_miku @Uroak_Miku

東大の2020年度入試物理問題のヘンテコぶりに訳がわからなくなったのでボーアがどうやってあの量子条件を導出したか、それからド・ブロイがどうやってあの式を導出したのか再チェック。前者は半分あてずっぽうで、プランク定数の v と電子軌道の f を0.5定数でこじつけたらうまくいってしまったという

2022-09-08 09:32:06
uroak_miku @Uroak_Miku

実験データより導出されていたリュードベリの式を、ボーアの量子条件式はうまく説明できたので学者たちは支持したけれど、この量子条件式は半ばあてずっぽうの産物でした。

2022-09-08 09:54:15
uroak_miku @Uroak_Miku

ド・ブロイの式はもう少しましで、フェルマーの光学定理とモーペルチュイの定理をアインシュタインの光量子説を根拠に対応させたら出てきて、それがうまくボーア量子条件と整合したのです。

2022-09-08 09:55:43
uroak_miku @Uroak_Miku

高校物理は独習でした。受験参考書を読んでも解説にやたら飛躍が多いので心が折れそうでした。原子物理もそうで、原子核を取り囲む電子の輪っかは直観的にわかる代わりに式の根拠がはっきりしないまま問題を解かされるのでたまらない。

2022-09-08 09:37:35
uroak_miku @Uroak_Miku

しかし発見者である彼らの思考を追うと、彼ら自身も訳も分からず推測と決めつけの積み重ねで議論を進めていたのがわかる。

2022-09-08 09:39:00
uroak_miku @Uroak_Miku

東大物理入試問題の作成者はぜったいこのことを知らないであの問題を作ったんだと思う。そしてかっこつけて暗黒物質の今のところ確定している事実を混ぜ込んで「どうだ奥が深いだろう」とドヤ顔。

2022-09-08 09:41:20
uroak_miku @Uroak_Miku

『難問題の系統とその解き方・物理』を根性で読み込んだけど、あんなのは物理学ではなく日本の文部省が定めたカリキュラムに沿うよう捻じ曲げられた似非物理だったと、今の私は苦渋の顔とともに吐露せざるをえないの法則。

2022-09-08 09:44:26
uroak_miku @Uroak_Miku

トートロジー的なんですよ高校で習う原子物理って。しかしそれは発見者たちが「実験データとよく合うし、いいじゃん」「ほかの式とよくなじむし、ええんちゃう」な姿勢で提唱して、厳密な議論や検証はもっと後のひとたちが成し遂げたものだって歴史的いきさつを色濃く反映したものに思える。

2022-09-08 09:59:09