本格ミステリ談義の続く秋の夜長

秋の夜長、のんびりお読みください。定義は恐るるに足らず! これの前は「本格ミステリ談義の好きな懲りない面々」http://togetter.com/li/193726
24
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
mihoro @mihororo

「これは本格ミステリじゃない」と云われると、なぜか哀しい気持ちになるのも同じ理由からでしょうか。ジャンルが違うよ、というのは貶し言葉ではないはずなのに。 @junk_land

2011-09-29 23:13:57
MAQ @junk_land

@mihororo それだけ本格ミステリというジャンルが好きで、大切に思ってるということなのでしょうね。好きな作品を好きなジャンルにカテゴライズしたい、というのは、自然な気持ちですし。ただ、カテゴライズというのは好き嫌いとは別の問題だ、と、これはつねに自分に言い聞かせてます。

2011-09-29 23:22:47
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

もうちょっと自分の頭で考えたいなあ。 >本格ミステリの定義について

2011-09-29 23:32:30
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

本格とはいえないミステリをさして読んでいないのならば、「本格ミステリ」の定義を考えるのは難しいのではないかと思った。「本格」という集合体から一歩引いて外から俯瞰する、という視点を持てないということだろうから。

2011-09-29 23:43:17
氷川透 @toru_hikawa

@junk_land うわあ、離脱してるあいだに、みごとにまとめられてしまいました。そうですそうです、まったく異論ありません。ただ、ぼくとしては、一般読者に背を向けられようが読者を選んでしまおうが、スタンスを変えるつもりは当面ないですけど。

2011-09-29 23:41:22
氷川透 @toru_hikawa

@junk_land むしろ、「経過派」でありながら小説としておもしろくする方法はないものか……そこがぼくの存在意義かな、なんて言うと偉そうでしょうか。偉そうですね(笑)。

2011-09-29 23:43:03
MAQ @junk_land

見事なお覚悟、しかと伺いました。まじで期待しております。 RT @toru_hikawa: @junk_land むしろ、「経過派」でありながら小説としておもしろくする方法はないものか……そこがぼくの存在意義かな、なんて言うと偉そうでしょうか。偉そうですね(笑)。

2011-09-29 23:47:23
杉本@むにゅ10号 @longfish801

本格ミステリの定義か……。(  ̄_ ̄)

2011-09-29 23:44:46
杉本@むにゅ10号 @longfish801

あれだなあ……定義でも理想像でもいいけれど、それは「新本格のような新しい潮流がまた来たときに、受容できるものになっているか」は考えないといけないなあ……それまでのリアリズム志向から、大戦間探偵小説のルネッサンスや多様化へ舵をきった、ああいう大きな変化を受け容れられるか。

2011-09-29 23:52:00
杉本@むにゅ10号 @longfish801

それは別に「時代の変化を見よ!」というものでもなくて……だいたいそんなもん、五年十年くらい経たないと気づかないものだし……むしろ素朴に「面白がる」ことが大事なんかもしらん。過去の作品を受け継ぎつつ、ちょっとずらしたり、インチキしたりするような……。

2011-09-29 23:55:33
杉本@むにゅ10号 @longfish801

脱格系をリアルタイムで読んでいた頃は「まあ面白いけど、本格じゃないよね」くらいに思ってた……けれど、あれらの作品がなかったら『丸太町ルヴォワール』は無かったんじゃないかとも思う。中二病とか、自意識を巡る観念性、物語重視の傾向は、脱格系なしにはありえなかったんじゃないか……。

2011-09-30 00:00:20
杉本@むにゅ10号 @longfish801

つまり、ある種の理想像ってのはいつの時代にもあるんだけど、そこでちょっと逸脱を「面白がる」ことを繰り返し、積み重ねてきたことが本格ミステリの豊かさを生んだんじゃないかと思うわけで……だからこそ定義を論じることは大事だし、同時に、それにとらわれてもいけないんだなと……。

2011-09-30 00:03:34
うすしお @Something_Tasty

本格ミステリ談義の好きな懲りない面々 http://t.co/b6Z1wRCc 最初の1つめでいきなり読むのざせつする

2011-09-29 23:46:19
キリ @kirie9

本格とはいえないミステリとは…(果てがなさそうであります)

2011-09-29 23:47:18
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

どうも自分としては、読書傾向がかなり偏っているために、「これは本格ではない」と感じる作品を読んだ覚えがほとんどないので、自分なりに「本格」を定義する必要性を感じなかったというのが実際のところだと思う。

2011-09-29 23:47:34
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

いや、でも「本格とはいえない」と断ずるにあたっては「これが本格だ」という何らかの定義を持ってることが前提になるのか。どっちが先なんだ。 RT @K_misa_maguro 本格とはいえないミステリをさして読んでいないのならば、「本格ミステリ」の定義を考えるのは難しいのではないかと

2011-09-29 23:51:22
死んだあくた(芥川芥)bot @inside_k

叙述ものが一番好きなわたしは、うーん、自分のなかでは「本格読みから少し外れてるかも」って思ってる。じゃあ本格ってなんなのってことばで説明できるほど数も読んでいないけれど、「フェアかアンフェアか」っていうところに視点を置いている気はする。

2011-09-29 23:54:20
也丸屋 @narimaruya

本格ミステリの定義は「自分の中でも一応決めておこう」と思っていた時期があって、その時に考えに考えた結果、「論理性と意外性がお互いに支えあっているもの」というフレーズに落ち着いた。

2011-09-29 23:55:40
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

読めば読むほど分からなくなる….@mihororo さんの「本格ミステリ談義の好きな懲りない面々」をお気に入りにしました。 http://t.co/poEbafPt

2011-09-29 23:57:59
芦辺 拓 @ashibetaku

@kuratan 辻先生が小説に転じられ、若向きのものをもっぱら書かれたのが50代。そしてついに横溝正史の年齢を越えてなお現役作家でいられることを思うと、何とも勇気づけられます。自分にもまだ持ち時間がたっぷリある――というのは、甘いかもしれませんが。

2011-09-29 23:58:14
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@ashibetaku 困ったことに、作家も編集者も年を取るのですよ…。1980年代に現役編集者だった人はそろそろ定年の年齢…。まあいろいろな業界が寂れたり荒んだりしてますけどね!

2011-09-30 00:02:56
ないとー @schizophonic

オレの本格の定義は、謎(事件)があって、捜査(手がかり)があって、謎解きがあるものです。

2011-09-30 00:02:14
キリ @kirie9

本格を愛してたのに本格に愛されなかった乱歩さんを愛してる俺は本格なんかくそくらえと思ってる

2011-09-30 00:04:18
死んだあくた(芥川芥)bot @inside_k

エアミス研に入ってから、本格ってもの?を知りました…

2011-09-30 00:04:53
SAKATAM @youmoutei

@K_misa_maguro 実は、まとめを読んでみて皆さんの「(本格を含む)ミステリの定義」が気になってるのですが……。

2011-09-29 23:54:09
前へ 1 2 ・・ 6 次へ