【難癖】ミッション:国葬と国葬儀の違いについて説明せよ

半分セルフまとめのような形になっております。 そういった物が嫌いな方はお気をつけください。 コメントデザインは基本無しです。異論がありましたら遠慮なくどうぞ。自分は素人ですので、知らない事が沢山あります。 修飾は後でやります。
7

話の発端

西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 @karyn_nishi

「国葬」ではなく「国葬儀」と賛成派が強調するのは興味深い。その違いと意味を説明してほしい。

2022-09-08 14:16:24
SHIN∞1🌏 @shin19infinity

西村カリン氏「『国葬』と『国葬儀』の違いについて」 松「現状の行政において、国の儀式として葬儀を行う場合『国葬儀』という表現をとってる」 西村カリン氏「『国葬儀』と『国葬』の違い、英語でどう翻訳するか」 松「詳細の表現等に関しては外務省へ」 😒 pic.twitter.com/I4xarMYUTa

2022-09-09 19:41:09

反応

考える人の猫 @8oJS1X1g1tr8kmK

@shin19infinity @ESmdcre 外務省がなんと返答するのか楽しみですが それにしても 一緒だろ、おんなじにしか見えない というのが 多くの人の考えですよね。 本当に屁理屈

2022-09-09 23:00:41
ポットンピッポンさん @quickdokidoki

@shin19infinity “国葬”と“国葬儀”の違い、私にも〈丁寧〉に説明して欲しいですね。政府は日本語を理解出来無い人達の集まりなんですか?日本政府と云う外国人が遣っている組織なんでしょうか?

2022-09-10 08:07:33
Massive lazy ass @kabaguru

@shin19infinity 日本語はごまかしてなんとなくのニュアンスを伝えるのにはいいが、英語にすると崩壊するパターン 他の言語でもそうなのかな

2022-09-10 07:21:02

本題

myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

「国葬」と「国葬儀」の違いについて質問をした人がもてはやされているのを見かけたので、これについて色々と述べてみたいと思います。

2022-09-11 18:20:53
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

まず、前提として国葬の法的根拠として用いられている内閣府設置法ですが、これが公布されたのが1999年であり、それ以前の合同葬各種は全て「慣例」であり、法的根拠無しに行われてきた事になります。 法律公布後も、今回の国葬まで合同葬における法的根拠が具体的に問題視された事がない為→

2022-09-11 18:20:53
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

(この点を誰も問題視していないのは大きな問題だと個人的には考えますが、今回はひとまず置いておきます)今回初めて「国葬儀」が内閣府設置法に根拠を求める「国の儀式」として定義された、という経緯がある事をまず把握する必要があります。→

2022-09-11 18:20:54
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

その上で、これまでの「国葬」の定義としては、一般的には「100%国費による支出を行う葬儀であるか否か」という点で定義がわかれると考えられていた為、「国葬儀」もこの慣例としての定義においては「国葬」であると言える事になります。→

2022-09-11 18:20:54
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

ですが、先にも述べたように「根拠法に沿った定義」としては「国葬儀」であるという事が明確に示された為、それ以降は「国葬儀」という名称を使うようになっている、という状況が存在しています。 未だに「慣例的な通称としての国葬」に、この「国葬儀」は含まれる為、

2022-09-11 18:20:55
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

違いを述べろと言われた所で「そもそもその質問自体に大した意味が発生しない」と言えます。問われた方が困惑するのも無理は無いでしょう。 回答としての「現状の行政において、国の儀式として葬儀を行う場合『国葬儀』という表現をとってる」は妥当であるとも言えます。

2022-09-11 18:20:55
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

この点をわかりやすく示すのが、皇室典範第25条の規定に基づき国の儀式として執り行われる「大喪の礼」です。これは「いわゆる国葬」ですが「国葬儀」ではありえません。根拠法が異なります 「大喪の礼を国葬と呼ぶのは誤魔化しだ!」というような意見が成立しうるのか、少し考えてみるべきでしょう→

2022-09-11 18:20:55
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

付け加えるなら、吉田茂元首相の「国葬儀」もこれまで「昭和になってから唯一の首相経験者の国葬」と呼ばれ続けてきましたが、それに異論が唱えられたという事例も寡聞にして耳した事がありません。

2022-09-11 18:20:56
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

また、英語に訳した場合は「国葬」としか表現できないというのも当たり前の話です。何故なら「国葬儀」は公費を100%使用するという点で、紛れもなく「国葬」でもあるのですから、そう訳される事に問題はありません。

2022-09-11 18:20:56
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

また、イギリスの葬儀に対する本邦の事例ですが、サッチャー首相の葬儀を、日本のマスコミは「儀礼葬」と表現したり「国民葬」と表現したりと表記ゆれが存在します。 海外の翻訳において「国葬儀」と「国葬」の厳密な区別が行われないとしても、さほど責める事はできないでしょう。→

2022-09-11 18:20:57
myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994

以上の事から、今回殊更行われ、それに対する反応を揶揄するような「国葬儀と国葬の違いを説明するように求める質問」は、そもそも行われる意味が見いだせないような下らない難癖のような物である、と言う事が可能であると言えます。

2022-09-11 18:20:57

まとめは以上です。