【飯舘村でプルトニウム検出】をめぐって

2011.8.11-2012.3.5 関連リンク アクセプトされた論文 http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0269749112000024 続きを読む
8
小林一朗 @ichirokb

昨日の土壌肥料学会のシンポで、つくばでフォールアウト時代から継続的にSr計測がされているデータが紹介された。福島第一原発由来のSr降下は認められないというもの。なぜこれが報じられてこなかった?またプレスリリースしなかった?やっかいなSrが増えていないことは嬉しいニュースだ。

2011-08-11 07:13:01
小林一朗 @ichirokb

金沢大学の山本先生も講演した。今回、Puの広域の拡散はない、とデータをしめしながら紹介。Srは飯舘には降ったというのは報道でもあったな。飯舘にもPuは飛んでないというレベルのようですね。

2011-08-11 07:14:31
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

読んでね!!! おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」第16回‐マガジン9 #maga9 http://t.co/Dsqxnrlこれ

2011-08-11 17:07:52
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

Np:Puは1対1で出てくるとお聞きましたが?半減期は2~3日ですし… @pow2p @tkskoda マコさんの脱ってみる拝読。そこに書かれている範囲でですが、よくぞNp検出されましたね。比活性(半減期)の関係で、Puのベクレル数にしたら6~7桁落ちるでしょう

2011-08-12 00:14:18
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

なるほど!わかりやすい!ありがとう存じます! @pow2p Np 1gは比較的速やかに Pu 1gになります。ただ、Np 1gのベクレル数はPu 1gのベクレル数の数十万か数百万倍ということ。ベクレル数は1秒あたりの崩壊原子数なので、半減期2日と半減期2万年ではベクレルでは大違い

2011-08-12 01:07:59
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

アボガドロ定数が1対1ということですか? @pow2p Np 1gは比較的速やかに Pu 1gになります。ただ、Np 1gのベクレル数はPu 1gのベクレル数の数十万か数百万倍ということ。ベクレル数は1秒あたりの崩壊原子数なので、半減期2日と半減期2万年ではベクレルでは大違いです

2011-08-12 01:09:17
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

なるほど。ベクレル数のオーダーは小さくなるのは知れてよかったです! @pow2p めんどくさく考えないでいいと思います。原子の個数で1:1の関係。厳密にいうと、Np239とPu239の質量は極僅かPu239の方が軽い(Npがエネルギーとβ線を放出する分)ですが、説明上は1g:1g

2011-08-12 01:20:28
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

それは考えましたが止めました。土壌サンプリングの日付で先生か確定されることを恐れたのです。でも3月ではありません。4月上旬でもありません。ネプツは半減期が短いので、採取日が肝心ですが(続く) @ystricera ネプツニウムの採取日もできれば加えた方がいいかもです

2011-08-15 13:39:25
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

マガジン9に「爆発直後はいろいろな放射性物質が飛んでるからネプツも採取できて当然だ、国民を混乱に落とし入れたいのか」とクレームがきていました。文科省がネプツを採取したデータあったかな?詳細な公表は私からはできません。飯舘の仲良しと話し合って、(続く) @ystricera

2011-08-15 13:44:22
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

お盆の前に、不用意に飯舘に入ることに警鐘を鳴らしたかっただけ。お墓参りで避難している方々が帰ってこられるから。たとえ、ネプツの採取が事故直後だったとしても(違うけど)それだと採取できて当然だから何を伝えたいのか、とメールしてきた物理学者の方が理解できません @ystricera

2011-08-15 13:48:52
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ネプツニウムで検索したら元サイトは吉本の方かなんかで、第一と同じ程度検出したとどこかの先生が論文投稿しているということで、それがいつのまにか数千Bq 検出になっているというところまでは把握したけど、どこの研究室かもわかんないし、

2011-08-15 20:03:33
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

こないだ土壌肥料学会では飯館もPu は出てないという報告があったそうなので、とりあえず評価なし。高校生とお話してきます。

2011-08-15 20:04:40
Hajime Fujita @fujita_d_h

@kikumaco_x @Mihoko_Nojiri @yoshizawatomoko @h_okumura 横から失礼します。最近の流行と関係あるかはわかりませんが、@sunbaimanさんのスライドの最後にちらっとNp-239が。http://t.co/x2EwiB9

2011-08-15 20:23:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@fujita_d_h @kikumaco @yoshizawatomoko @h_okumura この方の web page に Co 60 検出みたいにあるんだけど、公開されてる Ge のスペクトル総てで、Co 60のラインの一本が見えてなくて、メールで連絡中。

2011-08-15 20:33:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@fujita_d_h ご本人は今旅行中だから帰ったら話伺えるとおもうんだけど。

2011-08-15 20:34:33
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Mihoko_Nojiri スペクトルがどこかに公開されてます? (見てもわからんけど)

2011-08-15 20:35:54
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@kikumaco うん、このかたの web にある。Np があるとかいてあるのはなかったけど。

2011-08-15 20:36:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@kikumaco @h_okumura web の○をクリックしてスペクトルみるとわかるけど、Co 60 の 2本のうち 一本しか表示されてない。総てについてそう。高校生みにいってきます。http://t.co/IACEHZk

2011-08-15 20:50:48
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

アクセプトされるまで論文公開しない分野ってありますよ。 @kikumaco_x @h_okumura 

2011-08-15 22:27:17
𝕋𝕒𝕜𝕜…𝕏 @TakkAbe

@Mihoko_Nojiri きくち先生にこれ(http://t.co/OkO3Vy9)を教えてもらいましたが、Ac-228の210keVっぽいですよね。早野先生に質問したのはNb-95がAg110mの誤同定では?という点です。

2011-08-15 22:43:07
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

.@TakkAbe まあじゃあネプツニウムの件はとりあえずペンディングということで。しかしとりあえずコバルト2本みえてないのが、謎なんですが。ネプツニウムとか低いエネルギーの難しいピークじゃなくて。

2011-08-15 22:58:01
akachun @akachun

私は上杉隆氏を支持しているし自由報道協会も支持するけれど、おしどりマコ氏のこの記事はデマだと思う。 http://t.co/mdvD6NY ソース不明のまま適当な数字並べて不安を煽る最低の記事だ。

2011-08-17 01:39:31
akachun @akachun

Np239の話が嘘だと感じる理由。名前を明かさない「先生」は国民の命や日本の将来が関わる重要な情報を得ていながら海外の学会誌に論文を出して査読中だから公表できないという。まともな人間のやること?誤字混じりの軽口な記事。数千Bqと言うが、いつ何をどれだけ測ったのか記載がない。

2011-08-17 02:10:32
akachun @akachun

土壌、稲藁、水(地下水?溜り水?川の水?)を収集したらしいのでダストではないらしいが、仮に土壌からNp239が数千Bq出たとしてそれは1㎏あたりなのか?1㎡あたりなのか?1㎏としてもどういう集め方(掘り方)をしたのか。そして何月何日に測定したのか。肝心な情報が足りてない。

2011-08-17 02:21:37
akachun @akachun

腐敗した既存メディアから一線を画し、良心に従ってフクシマ、放射能関連の記事を書いてくれるジャーナリストの皆さんには心から感謝の意と敬意を表します。しかしだからこそ、計算方法からして明らかな過大評価をしたり、怪しげな匿名先生の論文情報を不十分な形で記事にしたりしないで欲しいです。

2011-08-17 02:30:59
1 ・・ 16 次へ