「インボイス登録で住所や氏名が第三者にバレてしまう」はデマという解説とそれに対する反論

自分が関わる法について知っておくのは大事
11

インボイスにまつわる誤解について

shelfall @shelfall

「インボイス登録で住所や氏名が第三者にバレてしまう」といった誤情報(デマ)が拡散されているので、簡潔に事実をまとめてみました。 赤字部分が特に重要なポイントです。 pic.twitter.com/045qKq5P4h

2022-09-19 09:56:03
拡大
shelfall @shelfall

【ありがちな誤解】 Q:取引先が登録番号を漏洩したら第三者に氏名がバレてしまうでは? A:個人情報を漏洩してる時点でコンプラ違反の取引先であり、インボイスは関係ありません Q:取引先が住所の公開を強いるのでは? A:ユニークな登録番号で特定出来るので、住所の公開を強いる理由がありません

2022-09-19 10:03:11
shelfall @shelfall

Q:氏名だけでも公開されるのは嫌なのですが? A:第三者には「氏名〇〇という個人事業主が存在する」という事実しかわからず、あなたの個人情報と紐づけられることはないのですが、それすら嫌ならば「そうですか」としか言いようがありません

2022-09-19 14:40:56

反論

AO2210834 @ao2210834

@shelfall ペンネームで活動している事業者は、本名を知られたくないからペンネームにしている人もいます。そして、取引先であっても本名を知られたくない場合もありますし、教える義務なんて本来ありません。 国税庁のやっていることは非常におかしいです。

2022-09-21 06:42:26
AO2210834 @ao2210834

@shelfall そもそも、公表リストは本名必須にする必要なんてないのであって、 本名か、ペンネームかどちらを公表するかを本人が選択できるリストにすれば良かった話です。

2022-09-21 06:47:59
shelfall @shelfall

@ao2210834 事業として取引するのに「相手に本名を知られたくない」なんてのはただのワガママです。まともな企業なら素性の分からない相手とは契約しません。 公開を屋号 or 本名から選択できる仕組みは悪くありませんが、そもそも本名を公開されても他の個人情報と紐づけようが無いので問題ないかと思います。

2022-09-21 06:59:51
AO2210834 @ao2210834

@shelfall 本名公開されても問題ないではなく、本名公開する必要がないという話です。 取引先にしたって、リストに本名が載っているよりも本名いらんから取引のときに使っているペンネームをリストを載っけてくれた方がリストの意味があると思いませんか?

2022-09-21 07:20:00
shelfall @shelfall

@ao2210834 屋号は法人の商号とは異なり人格がありませんから、人格を持つ個人の氏名にしたのだと推測します。 「必要ない」はあなたの意見で、経理処理をする課税事業者にとっては必要なのですよ。 屋号で活動する個人事業主ばかりではありませんし、氏名は取引先が把握しているはずですから。

2022-09-21 07:26:21
AO2210834 @ao2210834

@shelfall 経理処理は、氏名でなく屋号で問題ないと国税庁が回答していますよ nta.go.jp/law/shitsugi/s…

2022-09-21 07:28:25
shelfall @shelfall

@ao2210834 ですから屋号で活動する個人事業主のみではないので、氏名・屋号でどちらで活動する個人事業主にも対応できるよう氏名に統一したのだと思います。 追加で申請を出せば屋号も公開できるので、何の問題も無いと思うのですが。

2022-09-21 07:31:14
AO2210834 @ao2210834

@shelfall だから、氏名または屋号で十分なのであって、氏名および屋号の必要性がないです。 両方公開は関係ない第三者にまで本名さらす(それこそ何のため?)ことになるから、両方は公開しない人がほとんどでしょう。 結果的に、取引先にとっても屋号と確認とりにくい使えないリストになってしまっています。

2022-09-21 07:37:43
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall 全件ダウンロードがあるので本名はヤバいと思います。 twitter.com/Ts_Neko/status…

2022-09-19 11:23:07
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

インボイス制度によって本名バレはデマ、なぜなら任意だからというツイートが勢いづいていますが、以前からそれは踏まえていますし、デマでもありません。 本名の代わりに屋号を選べるようにすればいいと私は思っています。 news.yahoo.co.jp/articles/3dedf…

2022-09-19 11:15:57
shelfall @shelfall

@Ts_Neko 氏名が公開されたところでその氏名と屋号・住所等の個人情報が紐づかなければ、「その氏名を持つ人物が個人事業主である」ということ以外は何も判明しないので、何もヤバくないです。

2022-09-19 11:29:55
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall 名寄せする方法はいろいろありますよ。

2022-09-19 11:34:29
shelfall @shelfall

@Ts_Neko 「登録番号と氏名」のみのリストから、どうやってその他の情報と紐づけるのでしょうか。 ちなみに登録番号は本人と取引先しか知り得ません。

2022-09-19 11:48:24
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall 取引先に悪意がないことを前提としています。 登録番号が一覧できるので登録番号だけでは信用されず、追加情報として屋号のほうが信用される人は、悪意のある取引先に本名まで渡ってしまいます。 なので、できる限り安全な方向にすべきです。

2022-09-19 13:31:25
shelfall @shelfall

@Ts_Neko 課税事業者側はそのインボイスの正当性がチェックできればよいので登録番号と氏名のみで問題ないはずです。 なお取引先に悪意があれば氏名・住所等の個人情報を漏洩されるリスクがありますが、それはインボイスとは関係なく契約時に知る情報であり、インボイスでリスクが増すものではありません。

2022-09-19 14:05:40
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall 悪意がある人にとって正当性チェックができるかどうかはどうでもよいことです。本名バレに法律やシステムが利用されるのが問題です。 特定商取引法等において契約時に本名を公表しないようにしなければならないことも課題ですが、現状のインボイス制度にも課題はあります。

2022-09-19 14:45:21
shelfall @shelfall

@Ts_Neko あなたのおっしゃる「本名バレ」とは、契約先に本名を知られることでしょうか。 でしたら、契約時に本名を伝えているので懸念は無いかと思います。どこの誰かもわからない相手と契約することは通常あり得ませんので。

2022-09-19 15:32:06
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall そうでしょうか。 どこの誰かもわからない相手だけど取引はできそうなので契約したことは私でもありますけど。 漫画家以外で屋号のみで契約したいと思っている方もいますよ。 屋号のみで契約できますか? oshiete.goo.ne.jp/qa/12294182.ht… 本名について crowdworks.jp/consultation/t…

2022-09-19 18:00:06
shelfall @shelfall

@Ts_Neko 法的には屋号のみでの契約も有効なようですが、相手方がそれを許容するかは別の話です。

2022-09-19 18:51:31
T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko

@shelfall 制度の手続用リーフレット「登録申請手続は、 e-Taxをご利用ください!!」にこう書かれています。 「「主たる屋号」などを公表することをお勧めします! 適格請求書(インボイス)を受け取った取引先の方 などが公表サイトを利用した際に確認しやすくなります。」 nta.go.jp/taxes/shiraber…

2022-09-20 03:15:28
まいきー @OYM12

@Ts_Neko @shelfall 横から失礼しますが、「本名が契約先に知られる」ことが問題で、「氏名のリストが全件ダウンロード可能」は問題ないという理解でよろしいでしょうか? 元ツイートの主旨とズレているように見受けられたので、念のため。

2022-09-20 08:36:21