歌舞伎観覧の際、江戸時代加賀藩お抱え火消しの『イヤホンガイド』の解説が面白くて吹きそうになった

行ってみたくなる
83

妄想しちゃう

bb(クマのプーさん) @baby_beckham

イケメン見に火事場に行く野次馬も存在したんでしょうね✨✨ twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 08:53:14
camei @camei

歌舞伎観てきたんですけど、イヤホンガイドの解説が江戸時代加賀藩お抱えの火消しは身長180cm以上顔つき良く力量のある者という条件で集められていて、火事のときは雲に雷の柄の着物で出動したスター集団だった、「今で言うエグザイルファミリーのような感じでしょうか」って言うから吹きそうになった

2022-10-12 21:37:36
あきら @comachi_an

江戸時代の180cm、天を衝く大男って感じだったんだろうなぁ。そんな集団が揃いの法被着て来たら頼もしかっただろうなぁ。 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 07:57:36
ワタヌキモン@さてどこいけるかコミケ申し込み済 @watanukimon

町火消しとかの浮世絵も残っているしな、大名火消しもイケメンチームだったんだな。 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 11:02:15
リンク www.benricho.org 【みんなの知識 ちょっと便利帳】 江戸の火消・江戸の纏の絵図/錦絵 -『浮世絵・錦絵』などを見る 江戸の火消・江戸の纏の絵図/錦絵です。浮世絵・錦絵などを見る。『みんなの知識 ちょっと便利帳』の一部です。

ちょっと大げさに言っているかも

きゅーりฅ•ω•ฅ(Qฅ•ω•ฅ/リィ_game) @gameRIRIRIRI

エクザイルファミリー(笑) 地元の知り合いで180超えの人、そうおらんよ?(笑) 気になるとこ多すぎて、そのイヤホンガイド聞きたくなった👀👂 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 10:37:30
あんこ🦖6/14 @0110_0911

江戸時代って180cm越えそんなゴロゴロいたのかな!?現代でもそんなにいないと思うんだけど江戸時代って男の人でも平均身長160以下とかじゃなかったっけ😂 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 09:23:01
ののまる @nonomaru116

実際には180cm(≒六尺)じゃなくて五尺以上ってことのようだけど、確かに江戸時代の平均身長(男性155~156cm)考えると、六尺では人が集まらなかった可能性が。「六尺豊かな大男」って言葉もあるし。 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 12:38:13
ジーザスてりやき™(大越) @tomneko729

疑問に思って絵本江戸風俗往来とやらに身長六尺三寸以上(190㎝以上)って書いてあるらしいとこまではネットでたどり着けたけど、190cmでも180cm以上でも、平均身長めっちゃ低い時代にそんなに集められたのかな…。現代でも身長180cm以上の体格よくて顔いい人集めるの大変な気がするw twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 10:10:09
かめ @anoncow1

江戸時代って平均身長155とかだろ 180以上で見た目もいい、なんてどうやって人数集めるんだ? 人が集めやすくなった今だって、2m超えのアイドル集団を作るのは難しそうだが twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 06:21:55
Marius @Marius60542595

@camei クソリプごめんけど「何れも背丈は五尺(1.5 メートル)以上、面たくま しく力飽くまでも強く」が史実のようやからガイドの解説はちょい盛ってあるみたいやね。。。笑 isad.or.jp/pdf/informatio…

2022-10-13 11:07:09
まさよ @temmasayoshi

@Marius60542595 @camei むかしの方々は今よりも相当身長が低かったので、きっと意訳なんでしょうね。今で考えれば180、てことかな。私もこれ拝見して「えっ!」てなりましたけど、本当に180以上だったら、だれもなれないレベル…w でも高身長でいけめんというのは、いつの時代も需要があるのですねえ。。。

2022-10-13 12:54:55
リンク 江戸東京博物館 江戸時代の男女の平均身長はどれくらいか。(2004年) - 江戸東京博物館 東京都江戸東京博物館の公式サイトです。ご来館案内、常設展、展覧会の情報や催し物情報などをご覧いただけます。

加賀鳶について

松涛の隠居 @kobikicyo

身長だけで区切ると今の歌舞伎界で加賀鳶に入れるのは弥十郎さんぐらいか? twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 11:31:24
@nttcocomo

@camei 余談ですが当時、上野・寛永寺の火防(ひぶせ)は加賀・前田家が、芝・増上寺の火防は久留米藩有馬家が担っていたそうです。 有馬家の大名火消したちも華麗で、江戸市中の人たちからは「湯も水も火の見も有馬の名が高し」と、もてはやされていたとか。

2022-10-13 12:13:50
ぢべた @jibetaP

今も加賀鳶のはしご演技は金沢観光の鉄板コンテンツだものなぁ。 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 12:18:14
リンク fire.city.kanazawa.ishikawa.jp 歴史と由来

その他

りつか @ri2ka

高校の日本史で、若衆歌舞伎の説明を「今で言うジャニーズ」って言ってた先生を思い出す…お元気かしら…

2022-10-13 12:51:42
🌸natsumi🌸 @natsumi_LuvU

加賀は素晴らしい友禅のあるところ!! 雲☁️に雷⚡️の着物 😍😍😍😍😍😍😍 EXILEファミリーの方々に着てほしい カッコいいだろうなぁ🤭 twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 11:37:24
iwafuji @yslily_uma

最近のイヤホンガイドは受けに走りすぎて、芝居の流れと関係なく変なところで笑いが起こるから嫌だと観劇仲間から指摘されたが、この例えはうまい? #例えがどんなものだか知らないんで twitter.com/camei/status/1…

2022-10-13 10:40:54