
事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」
-
BalladofDonkey
- 187793
- 459
- 369
- 742

三菱ふそうエアロスターという路線バス車両を個人(複数人)で所有・保存しています。 函嶺は「かんれい」と読みます。 運行中に撮影した画像の公開はご自由にどうぞ。ただし運転手へのモザイクはお願いします。 劇用車使用等も可能です。お気軽にDMください。(旅客運送事業にあたる行為はできません)

ふじあざみラインについて、どのような道なのか実際に走行して調査しました。結果、報道等で聞くより恐ろしい道だと感じました。 見た目では勾配が伝わりにくいのですが、2速でこれだけ加速してしまうことの恐ろしさは、特に大型ドライバーさんには理解頂けると思います。 pic.twitter.com/UDcAfK5kuC
2022-10-17 01:12:28
動画では霧がすごいですが、霧がなくてもこれ以上スピードは出せないような道路状況でした。 事故を起こしたバスの損傷具合を見るに、おそらく60km/h程度は出ていたと思うのですが、そうなるともはや制御不能です。
2022-10-17 01:14:28
今回痛ましい結果となってしまいましたが、もしここでブレーキが効かなくなってしまったとしたら、立木のない山側の斜面に突っ込んだのは不幸中の幸い、あるいは英断だったと思います。 (原因が定かではない現段階で、運転手を養護するものではありません) car-me.jp/articles/11855
2022-10-17 01:20:24
また、これほど観光バスにとって危険な道はそうそう無いのではないかと感じました。 バスが走るような道路で、自転車乗りに「ラスボス」と言わしめるような激坂は、関東近縁ではあまり思いつきません。 会社として、特別注意を払うべき道であったのかもしれません。 jitensha-hoken.jp/blog/2017/10/s…
2022-10-17 01:26:11
もう一つ気になったのは、ツアーの旅程です。今回は2往復しましたが、下り(五合目→道の駅すばしり)はいずれも27~30分程度かかりました。ところが旅程では五合目から沼津(!)まで、わずか40分しか確保されていなかったとのこと。乗用車でも80分程かかる距離です。 ここに問題があった可能性があります
2022-10-17 01:29:26
事故の原因は捜査中であり、ドライバーの能力や当日の状況など私達の知るところではありません。そのためここに書いたのはあくまでひとつの意見です。我々がするべきことは、こうした出来事から教訓を得て、さらなる悲劇を防ぐことです。これからも安全運転に努めていきたいと思います。
2022-10-17 01:33:54
このたびの事故で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲となられた方のご冥福をお祈りいたします。
2022-10-17 01:35:03こんなところ運転してたのか

素直に怖いルートだなと。 各地走ってるけど、乗用車でもエンブレだけでは対応出来ない長い下り坂があちこちあるんだよね。 twitter.com/Fuso_Aerostar/…
2022-10-17 12:39:07
@Fuso_Aerostar 霧が濃いのが一番怖いですね…
2022-10-17 14:10:43
@0x0blue3 @Fuso_Aerostar 富士山周辺はこの霧よりももっと濃く視界5mも取れない日等町中でもまれに良く起こります(涙)
2022-10-17 12:26:19止まれない理由がわかる

@Fuso_Aerostar ニュースなどでは分かりにくかったですが、2速でこのエンジン唸り音、想像以上の勾配だったんだな。
2022-10-17 09:30:16
@Fuso_Aerostar 9月中旬頃に、愛車DNT31エクストレイル(マニュアルモード付き6速AT)で、須走口五合目まで走ってきましたが、最大傾斜が22%もある恐ろしい坂道でした。しかも11kmと長いので大型車だとフットと排気ブレーキだけでは無理があります。 リターダを併用しないと危険すぎると思います。 pic.twitter.com/LH5DLgJzfs
2022-10-17 09:53:58

@Fuso_Aerostar エンジンブレーキが効かないという報道で疑問に思っていたのですが、想像以上に厳しい坂道だったのですね。参考になりました。再発防止のためにも、バスの制御機能の基準を改定するべきなのかもしれませんね。
2022-10-17 13:56:12
結論から言えば「エンブレ正しく使え」だけど、同時に緊急待避として法面突っ込んだ可能性があるというのは実地調査して分かる動画だな。 twitter.com/Fuso_Aerostar/…
2022-10-17 09:18:03
これふそうエアロスターで再現してる。自分もウィングロードとふそう2tで走った事ありますが、本当に恐ろしい下り坂だしエンブレと排気ブレ(後者のみ)併用しても余裕で4000rpm以上行っちゃうんですよ。前者で下った時はディスクブレーキが加熱し途中で冷ました。水かけたらディスクがジュー!って音した twitter.com/fuso_aerostar/…
2022-10-17 11:45:56