ヒトラー『我が闘争』は「意外と内容はまとも」で、それがナチスの恐ろしさと繋がっているのではないか

223
チー @cheetaro3

はじめてヒトラーの「わが闘争」読んだとき、どんな恐ろしいことが書いてあるのかと思っていたら、民主主義へのわりと的を射た批判とか、視界内に鼻持ちならない金持ちのユダヤ人がいたらつい頷いちゃいそうな反ユダヤ論で、むしろこの「意外に内容はまとも」な感じがナチの恐ろしさなのだと思った

2022-10-17 18:18:15
チー @cheetaro3

「まあ大筋は納得できるがちょっと言い過ぎじゃない?」から、「劣等民族は淘汰すべし」までの距離ってそんなに遠くなかった、ということ

2022-10-17 18:20:22
チー @cheetaro3

これに「ヒトラーの著書が意外とまとも?こいつやばくね?」みたいなコメントしてる人、たぶん第二のナチが台頭してきたら真っ先に騙されて支持しそう

2022-10-18 09:08:24
チー @cheetaro3

「悪というのはわかりやすいデーモンの形態をしているにちがいない」という思い込みこそナチの台頭を許した主因なのですよ

2022-10-18 09:10:23
わが闘争(上下・続 3冊合本版) (角川文庫)

アドルフ・ヒトラー,平野 一郎,将積 茂

吉宗 @yoshimune_8

@cheetaro3 ナチは、民主的に独裁国家を作ったという世界史に残るお話ですからねぇ。 甘いお誘い悪魔のえくぼ~♪悪魔は甘言をもって堕落を誘い、天使は試練をもって成長を促す。

2022-10-18 12:31:08
insulated truck運転手 @phoenix_corner

@cheetaro3 「地獄への道は善意で舗装されている」って言葉が分かりやすいですが、悪は必ずしも分かりやすい悪の見た目では無いんですよね。 詐欺師とかブラック企業の経営者、反社のボスなんかも「いかにも悪者」な見た目なのはフィクションの中だけ。 現実の彼らは礼儀正しい、パッと見は良い人。

2022-10-18 09:23:33
夜炎火 @flamesofnight

@cheetaro3 ヒトラーは演説が上手だけど文章書くのはあんまりって感じ。だからその演説の動画はかなり規制されててネット上でもなかなか見当たらない。

2022-10-17 21:45:20
梅田香子 🇺🇸新作「桜と眠れ」(燃える外交官 来栖三郎伝)を2月26日予定 @yokoumeda

@flamesofnight @cheetaro3 hitler speechでyoutubeにあがっていますよ。テレビ撮影をふんだんに取り入れた人ですもんね。youtube.com/watch?v=FJ3N_2…

2022-10-18 09:09:51
拡大
ころわん☆ @eMuEhptR6IJVjhO

@cheetaro3 そういうふつうの不満を持った人の数がその国でとても多かった、という巡り合わせが大変だったのでしょうね。ある意味、社会的な震災のように感じます

2022-10-18 06:57:28
まりも @potimarimo

@cheetaro3 @takuramix いや当時から見るからにおかしかったら流石に支持されないでしょ?わかりやすい狂人に違いないというイメージ持ってたら、次のヒトラーが出てきた時に確実に騙されるので、非常に宜しくない傾向だと思う。

2022-10-18 05:54:30
まりも @potimarimo

@cheetaro3 @takuramix 実際に次のヒトラーが出てきた時に、あんな立派な人をヒトラーみたいな狂人と一緒にするな、と怒り狂う人をどう説得するか困り果てるのが目に浮かぶ。今のうちに、ヒトラーも普段は普通だったと広めておく必要はかなりあるんじゃないかね。

2022-10-18 13:23:42
Wolkenbruch729 @wolkenbruch729

逆に言うと、その程度のものは既に我が国にも溢れているということ。 人権や近代民主主義・平和主義の完璧ならざる点に耐えられず、安易に戦中回帰を求める自暴自棄な言説は溢れている。 また、弱者や少数派の目立つ事例を取り上げては「特権を貪っている」「脅威となる権力になっている」との扇動も。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-18 10:06:52
キャルロ @kyalotte

民主主義では多数派の人々の共感を集めるポップな悪こそ一番危険ということか twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-18 12:18:19

読んだ人の感想

Mami M. Linda @MattesMami

@cheetaro3 私も期待して読んだけど、今覚えてないくらい内容が薄かった。

2022-10-18 03:03:50
はっちゃん @hatchan9999

@cheetaro3 ワシも読んだけど何のことかわからん内容だった

2022-10-18 07:38:04
シュリンプ🦐見習いエンジニア(仮)(15年ぶり2度目) @ebichan19850512

これなんすよ。聞き心地のいい内容だけに釣られてしまいかねないと感じた記憶がある。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-18 10:09:33
Albertus_Magnus @Albertus_Funaki

私も読んだが反ユダヤ主義以外は意外とまともで穏便な内容だった。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-17 22:09:29
しゅ @ac78ad8f866b432

ほんこれ 高校生のイキったときに読んだら思ったよりは結構普通やん…って思った覚えがある。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-17 18:31:35

「帰ってきたヒトラー」

ししもも@ @sisimomo2011

@cheetaro3 @toden8800 映画「帰ってきたヒトラー」もそんな感じです

2022-10-17 23:20:48
BOSS@別館 @gurimega_memo

映画『帰ってきたヒトラー』もそのあたり説得力があったなぁ。もしあのヒトラーが出馬したら間違って投票しちゃうんじゃないかっていう怖さがひしひしと迫ってきた。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-18 10:21:45
はっぴーいろみず @happy_iromizu

言及してる人おるけど、帰ってきたヒトラーってまさにそんな感じ。 twitter.com/cheetaro3/stat…

2022-10-18 10:37:25
鈴木覚夜(仮)【日常】 @suzuki_kaguya

@cheetaro3 こんにちは。映画で「帰ってきたヒトラー」というものがあり一応コメディだけどこちらのツイートの内容そのままみたいな印象が強かったのでよかったらみてみたら物語としておもしろいかもです

2022-10-18 08:16:54