突発的IVS実用講座

IVSについての @mashcosan の質問から突然始まったIVS使いこなし講座。Windows 7 または OS X 10.6以降をご利用で異体字にお困りの皆さん、IVS対応フォントを試してみてはいかがでしょう? さらにはInDesignの仕様に関する提言も…。(話題別に並べ直してあります)
14
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
狩野宏樹 @KAN0U

@Tosche_J @mashcosan そうです。10.6 の方はかわせみのパッドを使ってやらないと入力できないので。10.7 の方はOS標準です。

2011-10-04 23:04:29
ものかの @monokano

@KAN0Uさんと同時攻撃で @mashcosan さん大変!ww

2011-10-04 22:09:55

高度な話題(1):

aisasaki @mashcosan

@monokano GSUBの置換=inddの挙動っていうのは大丈夫!でも、IVSの異体字が表示される挙動はOSが対応してないとむり(アプリだけじゃだめ)、ってことですか?

2011-10-04 22:52:39
狩野宏樹 @KAN0U

@mashcosan アプリが気合い入れて対応すれば(自前でcmapテーブルを解析してグリフ置換を実装すれば)異体字表示はできますよ。InDesign CS4をMacOS X 10.5以前に入れた場合とか。逆に対応OSでも、アプリがIVSの前で区切って表示してしまえば化けますし。

2011-10-04 23:03:14
ものかの @monokano

@mashcosan フォントが対応(グリフがあってIVS用のcmapがある)していないとダメですよねー

2011-10-04 23:46:58
aisasaki @mashcosan

@moji_memo @monokano フォント側が実装してないとダメってことですよね。そんで、そのフォントを、「親Unicode+枝番」がきたら異体字呼ぶよ、っていう解釈をしてくれるOSで使わないとダメなんですよね。

2011-10-04 23:50:54
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@mashcosan @monokano そうですね。InDesignなんかはOSのAPIを使わずに独自の実装だと思いますけど。

2011-10-04 23:53:35
ものかの @monokano

OSXのIVS対応というのは、通常のソフトは API 経由でフォントを扱うので、ATS か CoreText の Framework が対応するかどうか、ということだと思います、たぶん。

2011-10-05 00:25:06

UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@monokano @mashcosan 子グリフは親字の包摂範囲を超えられない、ということですね。

2011-10-04 23:05:43
ものかの @monokano

@moji_memo そういうことですね。 @mashcosan さんの疑問がフォントをよく知っている上でのことなので、また独特で面白いですねー

2011-10-04 23:13:19
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

その点、「なんでもあり」のGSUBよりもきちんとした構造ではあります。

2011-10-04 23:10:53
ものかの @monokano

@moji_memo InDesign上でGSUBとIVSが混在するのは、CMYKとRGBが混在するような気持ち悪さがあって…。GSUB か IVS かの二者択一、そのために AJ1 を記号も含めて全部 IVS にしちゃうとか…ん〜過激すぎるw

2011-10-04 23:22:57
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@monokano それが正しい方向性じゃないかという気はするんですけどね。ただ、これまでできていたことができなくなるような変化は、メーカー的には避けたいでしょうしね。

2011-10-04 23:27:16
aisasaki @mashcosan

@monokano @moji_memo それを言うなら弊社にだって異体字関係の基準があるわけでして秀英体のプライドをかけて第三のIVCとして参入して三つ巴とかw

2011-10-04 23:42:50
ものかの @monokano

@mashcosan 秀英体IVCにあのゲーハー六人衆が!

2011-10-04 23:48:36
aisasaki @mashcosan

@monokano このU+9089の子供たちは、AdobeのIVCですか?汎用電子のはまた違うんですよね?(この字がどうかはともかく)

2011-10-04 23:39:04
ものかの @monokano

@mashcosan 下半分は汎用電子ですよ。各文字に「Adobe-Japan1」「Hanyo-Denshi1」と記載があるのですぐに分かります。

2011-10-04 23:43:20
aisasaki @mashcosan

@monokano えええええ、全部使えるんですか?

2011-10-04 23:44:21
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@mashcosan @monokano 使えますよ! 今のところ両方に対応しているフォントはありませんけど。

2011-10-04 23:46:21
狩野宏樹 @KAN0U

@mashcosan 全部使えるフォントは@kawabataさんの実験版花園明朝くらい? IVCは最初の構想では相互に全く無関係な異体字集合、という建前なので、かなり同一字形が重複していることに注意(複数の登録があるとは思っていなかった。その後共有できるよう#UTC37を改定)。

2011-10-04 23:48:18

Unicodeと,各IVCの関係について。高度な話題です

aisasaki @mashcosan

@moji_memo @monokano あーわかった、あたしGSUB基準でもの考えるからこんがらがるんだ。CIDからしか考えられない。UnicodeはCIDのおまけくらいにしか思えないw

2011-10-04 23:36:20
前へ 1 2 ・・ 6 次へ