「やんちゃ」って割と古い言葉なんだな

3
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

「やんちゃ」って割と古い言葉なんだな。1681年に出版された『大和哥詞』に「脂茶者(やんちゃもの)」ってすでにある。 pic.twitter.com/R2JXXDYIRl

2022-10-30 13:39:05
拡大
ランパス @Rario_oveRLord

@JUMANJIKYO なんかギトギトしてそうで嫌な字面だな

2022-10-30 18:23:00
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

@uriahheepkj 『日本国語大辞典』はこれと同時代の『沖津白波』(1702年)を引用していますが、当時も今と変わらない意味みたいです。 pic.twitter.com/W3N9FpfZ36

2022-10-30 17:41:38
拡大
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

「ビビる」も意外に古くて矢張り同時期である1680年刊『続無名抄』に「恥美々(ビヾル)」がある。 pic.twitter.com/jR6gfvrnPl

2022-10-30 13:48:34
拡大
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

赤ちゃんが泣く声も当時から「オギャア」。『世話用文章』(1692)によれば、赤子が呃逆(しゃくり)泣く音だから「音逆」と書いてオギャアと読むのだという。 pic.twitter.com/ebJeVJNY00

2022-10-30 14:18:15
拡大
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

『世話用文章』は退屈な様子を「浮々(うかうか)咄(はなし)に⿵門力(しこり)便々堕落(べんべんだらり)と長座仕(ながざし)御亭主(ごていしゅ)嘸(さぞ)欠気八百(あくびはっぴゃく)」と表現していて当時の言葉や用字は面白いなと思う。

2022-10-30 14:29:58
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

スタコラって19世紀に用例が見いだせる言葉なんだな。 pic.twitter.com/tQ3jA7R9ot

2022-10-28 19:38:33
拡大
ののまる @nonomaru116

「すたすた」だと15世紀に例があるけれど、「こら」はなぜ付いたのか、なぜ「こら」なのかw twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2022-10-30 14:31:34