『やんちゃ』はとても古い言葉で1681年の出版物に出てきていた「ビビるも同時期にある」

マジか
96
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

2014年より漢字字典『漢字中字典』を編集中。仕事のかたわら休みの日に一人でやっております。漢字好きによるTwitterの投稿を見るのが毎日の楽しみ。

拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

「やんちゃ」って割と古い言葉なんだな。1681年に出版された『大和哥詞』に「脂茶者(やんちゃもの)」ってすでにある。 pic.twitter.com/R2JXXDYIRl

2022-10-30 13:39:05
拡大
リンク www.wul.waseda.ac.jp 大和哥詞
永禄 @7CU4IVvS8TUX17y

@JUMANJIKYO あぶら(やに)+チャ 重箱読みの逆バージョン

2022-10-30 16:20:26
ランパス @Rario_oveRLord

@JUMANJIKYO なんかギトギトしてそうで嫌な字面だな

2022-10-30 18:23:00
シンボリックス💙💛🇹🇼 @symbolix

脂=ヤニ+茶でやにちゃ、やんちゃなのか。。。歴史もあるしすごいね。 twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2022-10-30 18:09:59
カウチポテト @tyishou1

チベットのバター茶をイメージしました。 twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2022-10-30 16:56:09
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

@uriahheepkj 『日本国語大辞典』はこれと同時代の『沖津白波』(1702年)を引用していますが、当時も今と変わらない意味みたいです。 pic.twitter.com/W3N9FpfZ36

2022-10-30 17:41:38
拡大
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

「ビビる」も意外に古くて矢張り同時期である1680年刊『続無名抄』に「恥美々(ビヾル)」がある。 pic.twitter.com/jR6gfvrnPl

2022-10-30 13:48:34
拡大
Brise de l'est @tickle_tickle24

「ビビる」は平安時代から使われており、 「マジ」「ムカつく」「ヤバい」は江戸時代から使われているらしい。gendai.media/articles/-/521… twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2022-10-31 00:06:35
天野遠景@がんばれない @tokagetail

base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.js… 『続無名抄』のこの辺から後に色々載ってて面白い…が、この資料に正当に辿り着く流れがわからん… twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2022-10-31 02:02:13
リンク base1.nijl.ac.jp 【続無名抄】
yasunoxx▼Julia/h+JP @noisequeen

@JUMANJIKYO もしかして:「都詰(つづまる)」が変じて「縮まる」かな?

2022-10-30 21:18:29
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

赤ちゃんが泣く声も当時から「オギャア」。『世話用文章』(1692)によれば、赤子が呃逆(しゃくり)泣く音だから「音逆」と書いてオギャアと読むのだという。 pic.twitter.com/ebJeVJNY00

2022-10-30 14:18:15
拡大