「本格≠本格ミステリ」に触発され、概念をモデリングしてみました(継続中)

「本格≠本格ミステリ」から触発された試みを自分なりに実践。本当は立体っぽくしたかったんだけど作図のウデ不足です。トホホ…。 とかく概念の境界線上の攻防やそもそもの概念の用語のすり合わせにこだわるあまり、「イメージの共有」という他の分野には冷静に適用しているはずの技法をミステリには適用してこなかったようにも思われ、とりあえずβ版を晒してみます。
1
じねん @jinensai

「本格≠本格ミステリ」という話題について、参考になるかどうか分かりませんが、こういう場合は概念のモデリングをしてみては如何でしょうか。「ミステリ」というジャンルが仮にあるとして、球体で設定します。(続

2011-10-02 12:03:28
じねん @jinensai

この球体が小説・映像・漫画・アニメ・ゲーム等、様々なメディアに掛かってるわけです。そこに「本格」という概念が仮にあるとしてその括りを重ねてみるとどうなるか。(続

2011-10-02 12:03:57
じねん @jinensai

この時「本格」概念が「ミステリ」に内包されると設定するか、はみ出る部分があると設定するかで見え方は変わってきます。内包されると設定した場合は「ミステリ」の中の「本格」という一部分が「本格ミステリ」と定義づけできます。(続

2011-10-02 12:04:31
じねん @jinensai

一方、はみ出る部分があると設定すると「ミステリ」と「本格」の重なる部分が「本格ミステリ」と定義され、「ミステリ」に掛からない部分にも「本格」の概念は残っていることになります。(続

2011-10-02 12:04:59
じねん @jinensai

あくまで(仮)の設定・概念なので、1.「ミステリ」と「本格」各々をどう考えるか、2.「ミステリ」と「本格」の関係性は内包型かそうでないか、の検討から進めては如何でしょうか?(この項了

2011-10-02 12:05:21
じねん @jinensai

んー…すると内包型が「本格原理主義」で、内包されないのが「汎本格主義」なのかな?そう単純でもないよなあ。作図ソフト使える方、サクサク作図してくれると有難いなあ。

2011-10-02 12:28:08
じねん @jinensai

言辞・言説だけでは、限界があると思われ。モデリングしてみれば概念の集約や修正が「目に見える」から客観的な判断がつきそう。って、作図ソフトうまく使えないんだよな、私(をい!)。 .@mihororo さんの「「本格≠本.. http://t.co/nlozxGz5

2011-10-03 03:30:48
じねん @jinensai

と、いうことで、まず「隗より」概念図のβ版を提供します。リメイク達人の協力希望。 「本格≠本格ミステリ」??? http://t.co/nlozxGz5 http://t.co/aG2k2hq4

2011-10-03 04:50:58
じねん @jinensai

と、いうことで、まず「隗より」概念図のβ版を提供します。リメイク達人の協力希望。 「本格≠本格ミステリ」??? http://t.co/nlozxGz5 http://t.co/aG2k2hq4

2011-10-03 04:50:58
拡大
じねん @jinensai

一旦試作した「本格≠本格ミステリ」から着想した概念図(http://t.co/aG2k2hq4)のβ版を自分なりに見直し。これは、むしろ「本格テイスト」を導入した方が理に適っているのではと思われ、「改」を試作。 http://t.co/d7ogy7k4

2011-10-04 04:12:46
じねん @jinensai

一旦試作した「本格≠本格ミステリ」から着想した概念図(http://t.co/aG2k2hq4)のβ版を自分なりに見直し。これは、むしろ「本格テイスト」を導入した方が理に適っているのではと思われ、「改」を試作。 http://t.co/d7ogy7k4

2011-10-04 04:12:46
拡大
じねん @jinensai

要は「本格テイスト」つまり「伏線の合理的回収」「フェアプレイ」「納得度の高さ」etc...が際立つ作品は「ミステリ」以外にも存在するが、それは「本格テイスト」に敏感な読者にとっては「本格」と区別がつき辛いものなのではないだろうか?

2011-10-04 04:24:20