#mgtorg2022_1101

0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
羽っ子 @shiaisyuryo

卒論のない大学増えてる?他大学でも卒論ないっていう友達結構いる 大学の卒業条件で卒論がなくなっているのなんでだろう、、 #mgtorg2022

2022-11-01 11:12:31
ジャイアントチロル @2SxzmFO7456qPsv

創作活動もアウトプット型の活動になるかな? #mgtorg2022

2022-11-01 11:12:51
どん @do9n8H3

今日のGandNはこちら。社会人野球の大会が始まってます。卒論に協力してくれる選手も出てます。頑張って欲しいなぁって思う中でちょっとした考えを。 社会人野球はメンバーシップ型の会社において応援を通じて一体感を高める要素があるらしい 今後その意味合いは意味をなすのだろうか。 #mgtorg2022 pic.twitter.com/TcKUEF2aLR

2022-11-01 11:14:05
拡大
あすか @FtWzw

#mgtorg2022 アウトプット型、まずは考え方次第なのかもしれない

2022-11-01 11:14:41
ベル @penguin_voice22

たしかに尊敬する人と同じ土俵に、目線に立とうとすることで、はじめてその人の本当の凄さに気づくこともあった。#mgtorg2022

2022-11-01 11:16:24
なるなる_ @narunaru_shock

論文は社会のために役に立てるもの、今まではずっと卒業のためにやらなければならない「任務」だと思いました。。。 #mgtorg2022

2022-11-01 11:16:25
くーたろー @n_moon_40z

それこそ、自分で入る/入らないを選べるプロジェクトチームがある職場なら、学びたいと思える上司のもとで働けるのかな。 #mgtorg2022

2022-11-01 11:16:29
ちゅ @L79vV

過程が評価されるのではなく、結果が求められることのほうが重要なほうがいいと私は思う、、 #mgtorg2022

2022-11-01 11:17:18
どん @do9n8H3

出席あるから行くって外発的要因だ #mgtorg2022

2022-11-01 11:17:19
羽っ子 @shiaisyuryo

マニュアルワーク型の努力って、ずっと同じことをコツコツやるってこと? 陸上の筋トレも毎日同じことをやって基礎体力あげるトレーニングしてたけど、これもマニュアル型の努力だったのかな #mgtorg2022

2022-11-01 11:17:45
復活の塚 @B9Kyv

#mgtorg2022 やるかやら無いかは自分で判断できるようになりたい

2022-11-01 11:17:55
マック @I9Sfx

日本人は海外から勤勉だって言われることが多いけどそれがナレッジワーカーを育てる上ではネックになってる #mgtorg2022

2022-11-01 11:18:51
どん @do9n8H3

基本的に数を打つ、初めは打率1割でいいんだ。 #mgtorg2022

2022-11-01 11:21:40
マック @I9Sfx

グループワークでも間違ったことを言うのが怖くてあんまり発言できないこと多いよね #mgtorg2022

2022-11-01 11:21:54
さるのり @sarunori_chan

文章はやり直しができないからこそ自分との対話が大事 #mgtorg2022

2022-11-01 11:22:13
@maaaaaaaa725

「普段のコミュニケーション」前期に聞いた時にすごくいいと思って、実際にゼミの活動でグループワークやる際に意識してたな たしかに、的を得てない発言してたとしてもそこから別の人が発想を膨らませてめちゃくちゃいい案が浮かぶことあった #mgtorg2022

2022-11-01 11:22:41
プリン @purinchan123321

出席取るのって結局下に合わせてるだけなのかな マニュアル型にすると、できる人も下に合わせてしまって、楽な方向に流れてしまう。結果全体として総合力下がるのかと。だったら自分ができると思う少し上くらいのレベルに属すのが1番伸びそうだなのと思いました。 #mgtorg2022

2022-11-01 11:23:05
なるなる_ @narunaru_shock

確かに良い内容を書きたいと思ったらなかなかツイート書けなくなる😅 #mgtorg2022

2022-11-01 11:23:17
どん @do9n8H3

正しさよりも共感。 なんかカリスマ的リーダーシップ要素ある?? #mgtorg2022

2022-11-01 11:23:41
くーたろー @n_moon_40z

小学校〜高校までの12年間同じようにインプット型で勉強してきたから、全員の意識を変えるのはまだ定着しなさそう。でも、小学校〜高校も私たちの時よりアウトプット型の授業増えてるのかな。 #mgtorg2022

2022-11-01 11:24:21
杏仁豆腐 @QJ7mu

最近あんまりなツイートを怖がって、ツイートの数が減った気がしてる 相手を説得させるようなプレゼンや文章を!! #mgtorg2022

2022-11-01 11:24:22
@maaaaaaaa725

レポート書く時の語尾が「思った」「考えた」ばっかりなのが自分の課題、、課題先は持ってるのになかなか直さないのは文章書く前の構想が全く足りてないんだな #mgtorg2022

2022-11-01 11:24:27
ベル @penguin_voice22

昨日職員向けの防災授業のためのSAの打ち合わせをした。別のSAが毎度質の高いことを言ってるわけじゃないけど、とにかくたくさん発言してて、結局その人の意見が通った。#mgtorg2022

2022-11-01 11:24:28
さるのり @sarunori_chan

硬い言葉や専門的な言葉を、 初見の人でも理解しやすいような言葉に置き換えて表現することも 物語文法の手助けになるんじゃないかな #mgtorg2022

2022-11-01 11:24:57
仮面ライダーカイザ @f1Wy5GD6VLKX1EB

#mgtorg2022 正しい間違いを言うだけ。 →レポートはこればかり 見出した物事に対して共感得られるか、表現の仕方が物語文法になってるか。 →これがレポートに求められる真のアウトプット

2022-11-01 11:25:05
前へ 1 2 ・・ 11 次へ