
kentaro isaka 氏(@isa_kent ) 『暴力ゲームと恋愛ゲームの矛盾』

「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」の矛盾は確かに噴く。
2011-10-05 09:49:22
これは確かに大いなる発見だ……。 RT @kitao_taki: 「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」の矛盾は確かに噴く。
2011-10-05 17:38:33
次のツイートで矛盾なく説明してみる。 RT @tsuda: これは確かに大いなる発見だ……。 RT @kitao_taki: 「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」の矛盾は確かに噴く。
2011-10-05 17:56:20
「ゲーム否定派」が問題とするのは「現実のと混同」である。「暴力ゲー」では現実とゲームを混同することで「暴力を現実に持ち込む」ように作用すると考える。「恋愛ゲー」では現実とゲームを混同することで「思い通りになる仮想世界に溺れる」と考える。「現実と混同する」ことにおいては矛盾はない。
2011-10-05 18:03:30
@isa_kent @tsuda 仮想世界ていうなら小説、テレビドラマなどもあるんですが、ゲームだけが何か特別でしょうか。(ゲームはある程度「能動」であることぐらい?)
2011-10-05 18:10:13
恋愛ゲーで言えば自分好みにカスタマイズできるようになってきたことは大きな変化かと。 RT @alexfcc: @isa_kent @tsuda 仮想世界ていうなら小説、テレビドラマなどもあるんですが、ゲームだけが何か特別でしょうか。(ゲームはある程度「能動」であることぐらい?)
2011-10-05 18:15:34
「ゲーム否定派」が問題とするのは、ゲームによって消費される時間の無駄遣いである、とゲーム否定派の私は思います!RT @isa_kent 「ゲーム否定派」が問題とするのは「現実のと混同」である。
2011-10-05 18:19:11
@MuraYo1967 それもあるでしょうね。否定する理由がひとつである必要はないですしね。今回はあくまで「暴力ゲーム」は暴力を「増幅」し、「恋愛ゲーム」は恋愛力を「減衰」させることを「矛盾」ではないと言うのに必要な否定材料が「現実との混同」なだけです。
2011-10-05 18:26:42
「暴力ゲームと恋愛ゲームの矛盾について」のツイートが思いの外リツイートされています。ありがとうございます。Twitterでは書ききれないので詳細は後日ブログに書きます。個別のリプライには、お返事させていただきます。よろしくお願いします。
2011-10-05 22:30:34
@isa_kent矛盾してると思うけどな 何故一方はゲームから現実にフィールドに移り もう一方はゲームに留まるのか 回答はどちらのケースも現実とゲームを混同していないからだ 共通するのは暴力も恋愛もゲームはトリガーにほとんどならないということ
2011-10-05 18:50:46
@saikounisiawase 「暴力ゲームは暴力を助長する」と「恋愛ゲームは恋愛する力を奪う」は「ゲーム」という行為から見れば明らかに矛盾していますが、それを発する「ゲームを否定したい人」にとっては「ゲームが現実に影響を及ぼす」と言いたいので「矛盾」ではないということです。
2011-10-05 22:53:00
だからこそ、「暴力ゲー」の広汎な普及を願って止まない人間の一人です。 RT @isa_kent「ゲーム否定派」が問題とするのは「現実のと混同」である。「暴力ゲー」では現実とゲームを混同することで「暴力を現実に持ち込む」ように作用すると考える…
2011-10-05 18:57:46
@hikarunoir そういう方もいらっしゃるのだと勉強になりました。僕自身は腕力に自信もないですし、暴力は苦手です。
2011-10-05 22:54:08
なるほど、自分の都合の良いように混同するわけか。 RT @isa_kent: 「ゲーム否定派」が問題とするのは「現実のと混同」である。「暴力ゲー」では現実とゲームを混同することで「暴力を現実に持ち込む」ように作用すると考える。「恋愛ゲー」では現実とゲームを混同することで「思い通り
2011-10-05 20:24:26
@DoubleTax 「ゲームと現実を混同する」と言っている層には、明らかに偏りがあると思うんです。その人たちは「ゲームを否定すること」が真の目的なので、ひとつひとつの言説の矛盾を矛盾と感じないのでしょうね。
2011-10-05 22:58:10
実際には、それこそ都合の良い混同だよねえ。現実をゲーム視することとゲームを日常視することって別じゃねーのと思うけど。 RT @isa_kent: 「ゲーム否定派」が問題とするのは「現実のと混同」である。「暴力ゲー」では現実とゲームを混同することで「暴力を現実に持ち込む」ように作…
2011-10-05 20:41:59
@albaalice_jp 「ゲームと現実を混同する」ことが実際に起こっているかは「ゲーム否定派」にはどうでもいいことなのでしょうね。
2011-10-05 23:00:02