TwitterJP職員大量解雇

イーロン・マスク氏によるTwitter買収により、TwitterJP職員が大量解雇というとんでもないことが起きてしまいました。今まで当たり前のように利用していたTwitterの環境がどれだけ変化するのか不安でもあります。 では、事件が起きて暫く経過したので現状をTwitter利用者の皆様から意見を確認してみましょう。やはり賛否両論でしょうね
14
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ak1ra @ak1rak1ra

公式マークも有料化、長時間使用は有料化、ビジネスとしてはわかりやすい。ある意味若年層は減るかもしれないですね。拡散力がどうなるかでTwitterを利用する目的は絞られるかも。まあ、何年かしたらイーロン撤退しそうだけども。笑 twitter.com/livedoornews/s…

2022-11-09 12:04:02
ライブドアニュース @livedoornews

【海外報道】イーロン・マスク氏、「Twitterの有料化」を検討中か news.livedoor.com/article/detail… 内部の事情に詳しい人物の情報では、マスク氏は「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」の構築を計画しているとされている。 pic.twitter.com/tW8HiFFGNH

2022-11-09 11:31:20
かれどー @sol_re_sol

ハフポストくん「Twitterの代わりとなるSNS、マストドンってどんなところ?」 ぼく「おまえらが石投げて追い出したエロ絵アカウントがいるところだよ!!!!!!仲良くやろうな!!!!!!」

2022-11-09 12:12:28
雁琳(がんりん) @ganrim_

ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴 reut.rs/3zWHYXi イーロン統治下のTwitterが嫌になったおリベラル様達がマストドンに逃げ出し始めたか……あそこ、Twitterから君達が追放した人達が行った場所なんだけどな。

2022-11-09 12:46:32
LUKA@イヴの国のサタン🎆 @dz6cTpcgO5BA3Sm

そもそもTwitterJPは青年会議所と組んでたし(宇予くん)、ネトウヨのハッシュタグがトレンド入りするのは普通だったし、橋本琴絵みたいな明確なヘイトスピーチをしてる垢は野放しだし、思想関係なくわけわからんニュースがトップに来ることも多々あったし つまり彼らは今危険な歴史修正をしている

2022-11-09 15:31:57
ニコニコニュース @nico_nico_news

マスク氏買収のTwitterから脱出図る? マストドンが「負荷急増」 news.nicovideo.jp/watch/nw116326… #Mastodon は2017年にブームを起こしたTwitterライクなSNS。一企業が提供するTwitterと異なりサーバが分散しており、誰でもインスタンスを立ち上げることができる。インスタンス間での連携も可。#マストドン

2022-11-09 16:15:47
TaMa @tama__the__cat

アッチ系は「イーロン・マスクがTwitterを改悪!」と吠えてますが、彼のお陰でこんなトレンドが出にくくなった・・・ということですよね。 これって、いいことじゃね?🤔 pic.twitter.com/c26WhPR0zW

2022-11-09 18:11:56
拡大
拡大
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

Twitterはイーロンが来てからユーザーの本当の好みや選択が反映されるようになったようだ 自分が広告主ならこの方が助かる ユーザーが嫌がるものをゴリ押ししてもものやサービスは売れない 知りたいのは彼らの困りごとや興味やライフスタイルだから わかれば売るのは難しくない

2022-11-09 19:31:28
shin(旧アカウント) @shin_shr190506

【Twitterでクビにされた広報は無能だが、技術者や実務担当者はマトモ】 と言ってる人が出てきてますが TwitterJPの場合、日本ヘイト抗議をブロックしたり非表示にした人物が 「技術担当や法務責任者」に存在しますよ 差別判定繰り返してきた規約違反判定部署もまだ解雇されてないのでは? pic.twitter.com/9R4Pt7Z0kt

2022-11-09 20:19:23
拡大
拡大
拡大
拡大
当たり前の意見しか述べない人 @atarimae_seiji

本当に公正なキュレーションだったなら、今頃ニュースフィードもトレンドもこんなに変わっていないゾ 作られた情報操作を公正だと言い張るなんて、厚顔無恥もいいところですね twitter.com/KazushiNagayam…

2022-11-09 21:36:05
Kazushi Nagayama🫡長山一石 @KazushiNagayama

本当にこれ。キュレーションチームの存在は公開されていた事実で、いかにして読者に公正な事実を伝えるか、というゴールに向けて努力していた。健全で安全なプラットフォームを作ろうとしていた人たちも、丸ごと今回整理対象になってしまった。 twitter.com/tokuriki/statu…

2022-11-07 13:36:46
ケンポくん(9w9)中露立民共産LGBT支持護憲脱原発地球市民打倒安倍政権陰謀集団ストーカー @kenpo9w9

イーロン・マスク主導によるTwitterJPチーム不当解雇でキュレーション権限トレンド操作権を剥奪されツイデモが出来ないようにトレンド操作されました。こんなSNSはもう社会に必要ありません。これからはマストドンで大衆を善導すべきです。今日も出会いに感謝! #LoveWhereYouWork #OneTeam

2022-11-09 21:45:38
鈴折 @sin_Lv98

今後ツイッターがどうなるかは知らんけど、少なくともツイッター内部では何のヘイトも差別もいじめもデマもやってない普通の絵師のBAN解除等、良い影響しか報告されてない。この状況で、各新聞社やマスコミがこぞってイーロン叩きをしてる現状が、あまりにも異常だし人として終わってる

2022-11-09 22:22:20
鈴折 @sin_Lv98

よりによって言論の自由にあぐらかいて市民の表現の自由を奪い続けてきたマスコミが、単にツイッターの癒着担当から切られたという銭の問題で、「言論には責任が伴う」とか「ヘイト対策が必要」とか言ってイーロン叩くの、お門違いだろ。ツイッターがBANしてたのはヘイトなんかじゃなく善良な絵師だぞ

2022-11-09 22:25:09
アメリカから見た日本 @yamatogokorous

NHKがイーロンさんを悪く言い始めたねー。

2022-11-10 00:13:13
やのがく|6秒の自分ハック @yano_mktg

Twitter を買収したイーロンマスク「老いた犬に新しい芸を教えることは難しい」日本経済は「若い世代に責任を託すことで技術革新が生まれる」と言っている。確かにそう。でもね日本のTwitter にはめちゃくちゃ元気な50代がいるんですよ。子作りは卒業しても子育てはプロ級。パワフルなTL見てよイーロン

2022-11-10 06:03:02
犬用おせち @mczknt

判断力がないゆえに極端な思想に惹かれちゃっている「ネトウヨ」「れいわ系左翼」「エロ漫画オタク」「ミサンドリー過激フェミニスト」「陰謀論者」系の人種みんながTwitterJPに反応してるから壮観だ

2022-11-10 06:54:48
さようなら @kusoyarouhagomi

まあ今回のTwitterJP広報解雇騒動で、 急進インテリ左派(笑)の傲慢さを改めて思い知ったわw 😠我々インテリ左派は「正しさ」を決める裁判官なり❗️ 😠トレンド操作やニュースタブキュレーションは必要❗️ 😠我々がネトウヨ陰謀論基地外の暴走を止めねばいかんのだ❗️ とか真顔で言ってんの草😂ゲラゲラ

2022-11-10 09:04:48
たつまさ @Oborona_

なんでも、Twitter社を解雇された人たちが、 #LoveWhereYouWorked #OneTeam のタグで集まり、対イーロンなデモ活動を企てた模様。 なお、Twitter民にとってのターゲットマーカーになり、無事焼け野原。 退避場所に、ハフポストから「Mastodon(マストドン)」が指定されました 隔離施設でしょうか?

2022-11-10 19:57:55
natsuko - it’s always wine o’clock @natsuzo

誤報ですね。 うちのチームはキュレーションは担当していません。それも業務内だったなんて、初耳。あと、キュレーションもグローバルでやっていて、あくまでも「日本語のわかるスタッフが全世界にいる」ですね。ロケーション関係ないです。 news.yahoo.co.jp/articles/50859… twitter.com/i/web/status/1…

2022-11-12 06:59:45
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

TwitterJPのユーザーのタイムラインの異様な偏り、政治的なツイートが大量に流されていたこと、トレンドやニュースの偏りは徹底的に追求されないとならない。 Twitterのトレンドや人気ツイートはまるでユーザーにより自然発生のように報道されていたからだ。 もはや民主主義の問題

2022-11-12 07:05:19
高村武義 @法の下の平等と法治主義を求める @tk_takamura

gendai.media/articles/-/102… TwitterJPは270人中200人が解雇。 TwitterJPがいかに世論操作を行って社会問題を作り上げてきたか、そしていかにオタク差別をやってきたのかが書いてある。イーロン・マスクは早い段階から問題視していたようだ。 ありがとう、イーロン

2022-11-12 10:11:27
🎏 @jurineko1189

マスク氏買収以前は、読みたくもない左翼系アカウントが優先的に出てきて、めいろまさんは音沙汰なく、検索しないと出てこないことがよくありました。その他の保守系も流れてこず。クビになったお花畑の人達に操作されていたということですね。マスク氏の介入がなかったらと思うとゾッとします。 twitter.com/may_roma/statu…

2022-11-12 11:33:42
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

自分は自分のアカウントがシャドウバンされていることは薄々わかっていた。フォロワー数やツイートの頻度は変わっていなかった。仕事は増えたし好意的な人も増えたので数は気にしなかったが、バンされているからこそナニクソと思って発信を諦めなかった なぜなら何かがおかしいと思っていたから。

2022-11-12 07:19:56
22M@ににたん @22m_ninitan

news.yahoo.co.jp/articles/50859… >Twitter日本法人が悪用した疑い >イラストレーターやコスプレイヤーが、優先的に手動でシャドウバンされていた >特定のTwitter社員が目視し手動でバンをしていた この記事に書かれてる事が本当なら、酷すぎるし怖すぎる…。 社員が目視で手動でバンって…😱 pic.twitter.com/Oz9ybcpfwP

2022-11-12 17:15:07
拡大
もへもへ @gerogeroR

ちなみにイーロンマスクさん「シャドウバンしてたことは確認していた」っていってるのでTwitterJPの意識高い検閲チームは単なる卑劣な嘘つき。

2022-11-12 22:51:23
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

彼らはそれを「ランク付け」と呼んでいましたね。要は「ban(禁止)はしてないランクを付けて表示回数の操作をしているだけだ」と。 twitter.com/bomber_bookwor…

2022-11-13 03:24:55
ボマー @bomber_bookworm

我々が「シャドウバンと呼んでいたモノ」を、「彼ら」が何と呼んでいたのかはずっと気になっている。 ずっと知りたいと言っている。 マジで彼らの自意識がそこに凝縮されてるだろうから。

2022-11-12 23:25:45
生ハメムロン @shimekonousagi

コレよね。 個人的にはシャドウバンより高慢な印象を受けるんだよね。 クソッタレな全能感で気に入らないユーザーに「ランク付け」していたのかなあ、なんて邪推してしまうくらい。 twitter.com/takashikiso/st… pic.twitter.com/ilSHqELgsh

2022-11-13 07:27:51
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ