池田先生の光の道、電波の道

0
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
池田信夫 @ikedanob

プラットフォームの決定を「合意形成」だと思うのは間違いで、プラットフォームは「競争」で闘い取るイノベーション。だから有線と無線を競争させる電波開放とオークションが最重要課題。 #hikari_road #shuhasu

2010-05-13 01:26:59
池田信夫 @ikedanob

いくらインフラを整備しても、民放連やJASRACや電書協のような団体がいるかぎり、日本のITの未来は明るくないと思う。 http://ow.ly/1Kr6Z #hikari_road

2010-05-13 12:48:37
池田信夫 @ikedanob

1990年代前半、米政府は光ファイバーを全米に普及させる「情報スーパーハイウェイ」計画を提唱した。しかし世界を変えたのは・・・ http://ow.ly/1Ksrw #hikari_road

2010-05-13 14:46:28
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いまからクルマで自宅を出て汐留のソフトバンク本社に向かいます。 #hikari_road

2010-05-13 19:02:31
池田信夫 @ikedanob

ツイッターしか見てないけど、5時間もしゃべるのは常軌を逸してる。どっち側にも「ダダ漏れでやらないで、ちゃんとした司会者を立てろ」といったのに・・・ #hikari_road

2010-05-14 00:57:45
池田信夫 @ikedanob

RT @agora_japan: アゴラ : イノベーションは予知できない - 池田信夫 http://agora-web.jp/archives/1012017.html #hikari_road

2010-05-14 10:16:00
池田信夫 @ikedanob

「光はTbps出る」などとコメントしてくる手合いもいるが、アクセス系でWDMが使えるのかね。NTTの開発したのはMIMOというアクセス系。bps単価で考えても無線の優位は明らかだし、絶対的な上限もまだ余裕がある。 http://ow.ly/1KUuJ #shuhasu

2010-05-14 11:47:27
池田信夫 @ikedanob

@yaaaaaman もしそういう技術が可能だとすると、トポロジーも変わるので、G-PONで30年償却という計画は成り立たない。これは経済問題なのです。 #hikari_road

2010-05-14 12:55:44
孫正義 @masason

佐々木俊尚さん@sasakitoshinao と「光の道」を語り尽くした。 皆さん、有難うございました。#hikari_road 資料http://bit.ly/cjBOSV 、UST配信http://ustre.am/:sRSd

2010-05-14 02:07:29
松本徹三 @matsumotot68

5月10日付のアゴラに山田肇先生の「そんな小さな市の為に」という記事が掲載されています。USTRの討論会で、私が「小さな地方都市がインフラを整備しただけでは駄目だ」と言ったのに噛み付かれた訳ですが、私は4件のゴメントで反論していますので、ご参照下さい。

2010-05-14 16:50:19
孫正義 @masason

昨晩は5時間の討論。佐々木さんは討論に足る見事な人物だと感じた。#hikari_road 資料http://bit.ly/cjBOSV 、UST配信http://ustre.am/:sRSd

2010-05-15 00:01:30
池田信夫 @ikedanob

SIMロックの話を800MHz帯の割り当てと一緒にするのは問題のすり替え。SBが「抱き合わせ販売」したいのはわかるが、それなら同じ論理でNTTのインフラとサービスの抱き合わせも当然。私企業の利益を「天下国家のため」と僭称するのはやめてほしい。 #hikari_road

2010-05-15 00:17:13
池田信夫 @ikedanob

米国のILECは、FCCと闘うとき「国益のため」なんていわず、「株主のため」と明言する。そういう私益が明確になれば、公益とのトレードオフも議論できる。SBが優先すべきなのは株主利益。私益を国益と偽るレトリックは議論を混乱させるだけ。 #hikari_road

2010-05-15 00:30:47
池田信夫 @ikedanob

SBもかつてはシングルスターでFTTHをやろうとして失敗し、8分岐論争では負け、電力系にも追いつけなくなった。それで「天下国家」を持ち出してNTTのアクセス系を安く使おうという話でしょ――というのが業界の見方。それならそう言ってよ。 #hikari_road

2010-05-15 00:49:03
小池良次 @RKoike

米国のILECもCableもボランティアや献金はすごい額。日本よりも多いかも。SBも、そうしたら。RT: @ikedanob: 米国のILECは、「株主のため」と明言。SBが優先すべきなのは株主利益。私益を国益と偽るレトリックは議論を混乱させるだけ。 #hikari_road

2010-05-15 00:51:42
池田信夫 @ikedanob

RT @RKoike: 米国のILECもCableもボランティアや献金はすごい額。日本よりも多いかも。SBも、そうしたら。RT: @ikedanob: 米国のILECは、「株主のため」と明言。SBが優先すべきなのは株主利益。 #hikari_road

2010-05-15 00:53:24
池田信夫 @ikedanob

SBはユーザーが減ってお荷物になったYahoo!BBを国策会社に買わせるつもりだという説もある。「設備更新コスト」にはこの買収費用も入ってるのかな。 #hikari_road

2010-05-15 00:59:43
小池良次 @RKoike

2010Cable Show2:目玉は旧式STBでも双方向サービスを実現するEBIF開始。米CATV業界は古い設備でも最新双方向番組を提供する努力。>どこかの国のように「新設備を打てばサービスがついてくる」理論とはちがう。これは見習うべきだろう。#hikari_road

2010-05-15 01:16:18
池田信夫 @ikedanob

池田信夫 blog : ソフトバンクの「アクセス回線会社」案への疑問 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51421049.html

2010-05-15 14:04:21
孫正義 @masason

冗談ですよ池田さんは良い人です。RT @PHPtvOPPAI: 反論を売られたケンカと取るんですか? RT @masason: 受けて立つ。@ikedanob http://bit.ly/9emfV6

2010-05-15 23:10:23
孫正義 @masason

本当に冗談ですよ。池田さんは、無線の専門家。尊敬するから疑問に答えたいのですRT @monsieur01: 反論する(同意しない)者は皆敵なんですね。聞く耳もたずと。 @ikedanob http://bit.ly/9emfV6

2010-05-15 23:42:52
孫正義 @masason

私は、NTTの社長と公開討論希望いたします。RT @yshero: NTTの人と対談することは可能ですか? NTTがどう考えているのかを知りたいです。

2010-05-15 23:48:04
孫正義 @masason

はい。RT @da_tsuno: 是非、またオープンでお願いします。 @ikedanob http://bit.ly/9emfV6

2010-05-15 23:56:36
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ