毒の人()による、「水と酒と料理とアルコール耐性とかの歴史と地理」の話 に「中世欧州の水事情」を追記

水が形成した飲食の文化や習慣は、かなり奥が深いですね…… 11/17 中世欧州の水事情についてのツリーを追加しました。
141
濡れ鼠 @fV04G8eQIq422CC

@_596_ 正に食事によって世界は作られた訳ですね。

2022-11-14 17:04:23
パインちゃん@人妻 @Aq0q1EADEZ5Dodv

@_596_ アルコールの利尿作用によって体内の水分が減って脱水症状になるまでがセット?

2022-11-14 17:22:13
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

@Aq0q1EADEZ5Dodv その辺どうなんでしょうね。 個人的には今日のように 強いアルコールじゃなかったのでは?って予想です。

2022-11-14 17:27:07
岡晋太郎【Darts, FX & Swimming】 @shinshimmta

@_596_ 煮沸してろ過した水でもよかった気もするのに気分的にビールにしないとダメだったんですね。

2022-11-14 17:44:42
岡晋太郎【Darts, FX & Swimming】 @shinshimmta

@_596_ ヒ素の耐性持ったのと似たようにアルコールの耐性上がったんですかね。

2022-11-14 17:45:13
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

@shinshimmta その可能性無くはないと思いますけどね。 あとたぶん当時は煮沸させることで 細菌を殺すというか細菌とかウイルス自身 分かってなかった時代ですね。 「沸騰させたら安全になる」ってのは まったくわかってなかったので 「とりあえず ビールだと安全だしビール作ろう」 って感じだったのかなと。

2022-11-14 17:51:20
ARCHBISHOPAKI @ARCHBISHOPAKI1

@_596_ どこまで本当か分からないけど 雨が降り続いてる時に 二時間後くらい?から結構純度が高い水が手に入るので それを貯めとくと良いとか何処かで見ました これを沸かして使うとか

2022-11-14 18:19:15
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

@ARCHBISHOPAKI1 その話は初めてきいたけど 実は言うと世界の一部では雨水を 飲料水として使っている国や地区もあって 毒性も低くて結構純度高いんですよね雨水。 今度まとめてみますわー。

2022-11-14 18:28:42
kou @kou16_sco

@_596_ 現代でも海外のビールはアルコール度数が低い傾向って話は聞きますね。 格闘技でビール飲むパフォーマンスを日本でやったら酔ってヤバかったみたいな。 「飲み水」にしていた時代の名残なのかも

2022-11-14 18:27:44
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

@kou16_sco そのエピソードは面白いですねw アルコール低いのは私もその説は押していますね。 こういう背景があったからではー。 と思いますけど正式な資料も無いし ただの自論になっていますけどねw

2022-11-14 18:31:18
あ廃 @Kagamiwoawasero

@_596_ はえー 勉強になりますな

2022-11-14 18:38:35
ハヤシらいす @hayashirice2022

@_596_ どくゆき「高知は水が綺麗で豊富なのにみんな酒強いですよねぇ」

2022-11-14 18:41:01
らぶーん @rabun003

@hayashirice2022 @_596_ 高知の事情はよくわかりませんが 米どころは水が美味しくて酒も強いイメージありますね。 おいしい日本酒が生活に根付いていたからでしょうか(F外失)

2022-11-15 07:57:54
ジョニー @gmaus8080

@_596_ コレからはビール飲みます…

2022-11-14 18:55:18
へるニャー @momoirorenkon

@_596_ 欧米は水が汚くて酒に強くないと生き残れず、日本は反対に水田由来の寄生虫を血中のホルムアルデヒドで殺すために酒に弱くないと生き残れなかったってのが人体の適応を感じる……

2022-11-14 19:09:08
べんきち @SFKaRVbTCo31wAu

@momoirorenkon @_596_ たぶん… ホルムアルデヒド→アセトアルデヒド です… そんなんみんな知っとるとは思いますが…一応です… ホルムアルデヒド飲んだりしたら大変なので…飲まないで…ホルムアルデヒド…

2022-11-14 21:04:17
はら @h_a__r_a

@_596_ 一方で、日本人の先祖は酒に弱くなることで生き延びたとか言う説もあり、最適化の方向性が真逆なのがおもしろいですね。 今回も勉強になりました、ありがとうございます。 fnn.jp/articles/-/6511

2022-11-14 19:10:08
yato @yato93844414

@_596_ 沸騰させた水って不味いから砂漠超えてまで紅茶を欲しがったって聞いたことある 酔わないのに美味しく飲める茶葉は重宝されたとかなんとか

2022-11-14 20:07:32
パパパパ🍣🌸🎶🐰 @Lyqi5Tw

@_596_ ディケンズの小説でもよくビール出ますね。 子供も大人もビール飲んでて、ビール以外の贅沢品だった牛乳は水と割ってたと書いてました。 けれど水も貴重だから、もしかしたらビールで割ってたのかも知れないですね。 カルーアミルク!

2022-11-14 20:25:13
低調ライフ @tech0spin

@_596_ この間ファミマに加熱ビール(サッポロ)売ってたから飲んでみたらおいしかった。期間限定なのか、その後売ってなくてガッカリ。お店で飲むのは生がいいかもしれないけど、市販で缶とか瓶で売るのは加熱タイプがいいような気がする。

2022-11-14 20:44:54

11/17 追記 中世欧州の水事情について反証

コメント欄にURLを示していただいたtweetをツリー展開します

はすね @Re_113_Gnu

中世の飲料水事情についてですが、これは半分合ってるようで半分間違ってると思います そもそも中世人にとって飲料水は当たり前の存在だったので、そんな常識の事はわざわざ記録に残したりしません(医学書などは除く)→ twitter.com/_596_/status/1… pic.twitter.com/gdD19ypkTL

2022-11-14 23:05:49
Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_

毒展で「酒も神経毒の一種」っ て書かれていて その通りだと思いますけどね。 中世ヨーロッパでは「飲み水」不足でね 『水が無ければビールを飲めばいいじゃない!』 ってマジで言われていた時代。 実際に「雨水からビール」作っていたんだけど 雨水から作っているビールって 実は結構清潔(続く1 pic.twitter.com/6trUfkJO9V

2022-11-14 16:40:40
拡大
森人 @al4ou

まあ水が飲めないんだったら、料理に使う水はどうしてたんだって話になるものな。ヨーロッパの定番料理ってシチューとかグヤーシュとか煮込み料理のイメージあるし。ひょっとしてビール煮だったのか? twitter.com/Re_113_Gnu/sta…

2022-11-15 12:20:47
はすね @Re_113_Gnu

“健康的で自然な飲み物を利用しよう。それが濁った貯水槽からでなく、澄んだ井戸や透明な小川の流れから汲まれたものであれば、時に体と魂の両方に利益をもたらすだろう。” これは9世紀のフェリエール修道院長ルプス・セルバトゥスの言葉です→ pic.twitter.com/NoJuwUQ5UJ

2022-11-14 23:06:49
拡大