流行歌だけではなくアニメやラノベなども世相の影響を受けるのではないかという話から始まった、ファンタジー技術のゆるゆるした雑談

大体タイトル通り
173
加藤AZUKI @azukiglg

昔、「歌謡曲、J-POPなどの流行歌の変遷から、世相の変遷を研究する」というテーマをされてた社会学の先生がいたのをふと思いだしたんだけど、つまりこれは「歌は世に連れ世は歌に連れ」を社会学というモノサシで研究してみる、ということだったかと思う。

2018-11-10 17:42:48
加藤AZUKI @azukiglg

実際のとこ、流行歌、その時代に流行る歌というのは、その時代の気分とか世情とかが汲み取られているものほど支持を受ける。 「昭和枯れススキ」が流行った頃には皆倦んでいたんだろうし、「青い山脈」や「リンゴの歌」が流行った頃は、皆希望に満ちていたんだろうし。

2018-11-10 17:45:15
加藤AZUKI @azukiglg

流行歌どれかひとつだけがその時代の全てを反映している、ということではなく、たくさんの流行歌が捉えた時代の側面というのをたくさん読み重ねていくと、「そういう時代だった」というのが見えてくるのだ、というのがそのときに伺った「歌から世の中を見る」という社会学のテーマで大変興味深かった。

2018-11-10 17:46:29
加藤AZUKI @azukiglg

その社会学者さんはまだ現役ばりばりであるので、恐らくそのテーマでの研究は今も続いているのであろうと思うんだけど、最近は会えてません。その後が気になる。

2018-11-10 17:47:13
加藤AZUKI @azukiglg

で。 アニメ、漫画、ラノベなどでも恐らく同様に、「その時代、世相」が流行するものに反映されていて然るべきなのではと思う。 ので、同様に「アニメ、漫画、ラノベに見る世相」「漫画は世に連れ、世は漫画に連れ」を研究している社会学者はきっといるのだろうなあ、と思う。

2018-11-10 17:48:51
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、運良く知り得たら眺めてみたい。

2018-11-10 17:49:24
加藤AZUKI @azukiglg

この十数年、「社畜が、神様の手違いで死ぬはずじゃなかったのに死んでしまい、補填としてチートを手に入れ、前世(今世)の記憶と知識を持ったまま、未発達の異世界に転生して俺TUEEEEする」という異世界転生ものが流行し、ジャンルとして定着している。 主な消費層は恐らくロスジェネ前後。

2018-11-10 17:51:08
加藤AZUKI @azukiglg

これは、「救われない社畜が、既にこの世で救われることを諦めている」「元々、輪廻転生の死生観がある」「今以上の新しい努力をせずに、楽にちやほやされたい(または、柵みから離れたい)」などの願望を叶えたものなのだろう、というよなことをこれまでに何度か書いた。

2018-11-10 17:52:44
加藤AZUKI @azukiglg

で、それとは別に異世界に転生しない作品の幾つかが、ジャンルが異なるにも拘わらず、何かと共通点があるような気がして。 細かい作業のBGM用に、ここ数年のアニメのBGM流してて、はたと気付いたんだが。

2018-11-10 17:53:49
加藤AZUKI @azukiglg

「ばらかもん(2014)」「少女終末旅行(2017)」「のんのんびより(2013)」、たぶん探せばもっとあると思うんだけど、ここらへん全部、実はディストピアものなんじゃないか、って。

2018-11-10 17:57:26
加藤AZUKI @azukiglg

少女終末旅行は原作最終回が「最後まで劇的な救済など訪れずに終わる」という静かに終わってくラストだったんだけど、実は、ばらかもん、のんのんびよりも、ストーリーに拘わらず「終わっていく世界」がモチーフなんだなー、と。

2018-11-10 17:59:29
加藤AZUKI @azukiglg

どちらも「過疎化した地方・田舎」が舞台になってはいるんだけど……登場人物達の振るまいはあくまで彼ら彼女らのごく身近な人間模様に影響は与えるけど、彼らの住む世界(地域)が好転していくというようなことは描かれない。 現実がそうだから。

2018-11-10 18:00:23
加藤AZUKI @azukiglg

作品としては、両作品とも「ゆっくりと終わっていく世界」を悔やんだり、惜しんだり、抗ったりとか、特にしてないんだよなあ。 都会住まいの人間から見たら、憧れにすら見える。 でも、そこに住んでてそこしか知らない人々は、ゆっくり終わっていくことを自覚せずにか自覚した上でか受け入れてる感が…

2018-11-10 18:02:24
加藤AZUKI @azukiglg

まあこれは穿ちすぎで、「登場人物もそれ描いた作者もそんな深いこと考えてねーよ」と一笑に付されたらそれまでの話なんだけど、それぞれなんやかんやでアニメに、漫画に、ラノベに、それぞれに世相が現れているのは確かのように思えた。 ので、それを研究している社会学者とかいたらご紹介ください。

2018-11-10 18:04:02
加藤AZUKI @azukiglg

きっと、この「ふとした気付き」にもっと早くから気付いていて注目していて掘り下げさらに範囲を広げて、「世相がどう反映され、どういったものが支持を集めたか」を研究したものがあるんじゃないかなあとは思うんで。 特にどうって話でもないんだけど、ふと興味を持った、てお話。

2018-11-10 18:05:14
おか太郎 @LqV7e

@azukiglg 面白いです!新しい視点に気づけました!

2018-11-12 19:35:01
加藤AZUKI @azukiglg

@LqV7e ツリーはとっちらかってますが、他にも色々興味深い意見出てました。「異世界の水事情(上下水)」とか、「終活童話、緩和ケア童話として老人が読む異世界もの」とか。

2018-11-12 19:45:56
first_オヤジ @the_thingX

@azukiglg 確かに、 「のんのんびより」とか作者さんの意図ではなくても、人気の出た背景には消費者のそう言う思いも入っていたのかも… そういえば、最近はあんまり人類滅亡とかハルマゲドンしないですねえ…(´・ω・`)

2018-11-12 15:13:14
加藤AZUKI @azukiglg

ゾンビ系みたいに「人類だけ滅亡」は割とある気がするんですけどねえ QT @the_thingX:確かに、 「のんのんびより」とか作者さんの意図ではなくても、人気の出た背景には消費者のそう言う思いも入っていたのかも… そういえば、最近はあんまり人類滅亡とかハルマゲドンしないですねえ…(´・ω・`)

2018-11-12 15:16:40
first_オヤジ @the_thingX

@azukiglg ああ、ゾンビ系では確かに! これは廃れずに続いてますね。

2018-11-12 15:19:23
加藤AZUKI @azukiglg

ゾンビは出てこないけど、「ある日、世界から誰もいなくなってしまって、しかしそのまま残された世界であまり悲壮感のないサバイバルを楽しむ」というのは、まあ、ビューティフル・ドリーマーが秀美 QT @the_thingX: @azukiglg ああ、ゾンビ系では確かに! これは廃れずに続いてますね。

2018-11-12 15:22:01
加藤AZUKI @azukiglg

あと、「ある日、世界から誰もいなくなって、新しく何かが製造されることはもうなくなり、今まで製造されたものの使い切れないほど多くの残りを、残された人々(主人公)が消費しながら旅をするロードムービー的作品は、割とちょいちょいある気はする。 @the_thingX @Y2ex

2018-11-12 15:27:39
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、ここらへんは割とストレート。 「世界の終わりに柴犬と」 comic-walker.com/contents/detai… 「旅とごはんと終末世界」 ganganonline.com/contents/tabit…

2018-11-12 15:29:42
らくしぃ @x891rksy

@azukiglg そういうお話だと「地球の放課後」も味があっていいですよ 地球の放課後(1) (チャンピオンREDコミックス) amazon.co.jp/dp/B00D2TRNMO/…

2018-11-12 20:59:42
加藤AZUKI @azukiglg

@x891rksy む、そるもチェック外でした。

2018-11-12 21:58:32
1 ・・ 10 次へ