書評ジャーナル「週刊読書人」10/7号、ダイジェスト版

1面特集=「緑の党」中沢新一ロングインタビュー、連載エッセイ、学術・思想、文学・芸術、読物・文化、サブカルほか定評ある署名書評を紹介。
0
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号=中沢新一ロングインタビュー「脱原発と『緑の党』設立」掲載。思考が飛躍する時/ハイデガーを超えて/資本主義の形態を改造。 (芳林堂・高田馬場店、神保町・廣文館、書泉グランデ、JRC、神楽坂・文鳥堂にて先行発売中) http://t.co/9I1OLZOL

2011-10-06 11:05:21
拡大
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号1面、下平竜矢=連載「彩祭流転⑬」は、“茨城県かすみがうら市「へいさんぼう」”。

2011-10-06 16:36:23
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号3面、横尾忠則=連載エッセイ「絵画の向こう側 ぼくの内側」№23「実験報告」1996年。

2011-10-06 16:39:06
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号3面、椎根和=連載エッセイ「銀座を変えた雑誌Hanako!」第20回。(しいね・やまと氏=編集者)

2011-10-06 16:41:55
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号4面=書評、山本義隆著『福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと』(みすず書房)、執筆=猪野修治「若者へのメッセージ/平易な言葉で語るべきことを語り尽くす」。

2011-10-06 16:53:39
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号4面=書評、福田和也著『昭和天皇 第五部 日米交渉と開戦』(文藝春秋)、執筆=苅部直「昭和史のもっとも緊張した時代/政治と戦争の全体史の性格ももつ均整とれた通史」。

2011-10-06 16:48:35
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号4面=書評、ウルリッヒ・ベック著『<私>だけの神 平和と暴力のはざまにある宗教』(岩波書店)、執筆=橋爪大三郎「宗教が抱える困難とは/グローバルな世界の中で」。

2011-10-06 16:58:37
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号4面=書評、和田敦彦著『越境する書物 変容する読書環境のなかで』(新曜社)。執筆=長谷川 一「書物をめぐる日米間のコミュニケーション史を正面から扱った本格的な研究」。

2011-10-06 17:17:19
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号、5面=書評、清水アリカ著『清水アリカ全集』(河出書房新社)、執筆=池田雄一「透明な墓標、ここに完成/圧倒的存在感をもった非存在の感覚」。

2011-10-07 11:24:54
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号7面「大震災を教訓に図書館・書店の現状と未来を語る(座談会)」―出席=藤原直(仙台・金港堂)、尾形陽子(多賀城市立図書館)、中沢孝之(草津町立図書館)、司会・西村彩枝子(日図協)の各氏。「大震災を経験して/被災地支援のために/情報・人…今から繋がりの準備を」

2011-10-07 16:33:09
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号、8面・書評=アントニー・ビーヴァー著『ノルマンディー上陸作戦 1944 上・下』(平賀秀明訳、白水社)、執筆=桃井和馬「人間の吐息を感じさせる/常軌を逸した精神状態を仔細な筆遣いで活写」。

2011-10-07 16:40:33
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号、8面、書評=スティーブン・ソロモン著『水が世界を支配する』(矢野真千子訳、集英社)、執筆=緑慎也「文明発展の鍵を握る/水というパラメーターが欠かせない」。

2011-10-07 16:45:12
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号、10面「読書人コーナー」隔週連載=西野一夫「気仙沼支援記 第7回<園児たちのこと②>」掲載。(にしの・かずお氏=日本図書館協会・常務理事)

2011-10-07 16:51:18
週刊読書人 @Dokushojin_Club

週刊読書人10/7号、10面「読書人コーナー」連載=森彰英<70年代前半に最盛期迎えた「話の特集」―ジャーナリスト矢崎泰久(中)>。

2011-10-07 16:55:04