AI読解力研究者 VS 東大英文学教授、仁義なきTwitter論争の備忘録的まとめ

新井紀子氏(@noricoco)と阿部公彦氏(@jumping5555)によるTwitter上の論争、そして関係者の反応をまとめました。 議論がRST(AIによる読解力テスト)やESAT-J(東京都の高校入試で実施予定の英語テスト)を中心に錯綜したものとなっており、断片的な理解による憶測を避けるため備忘録的にまとめています。中には辛辣な発信も含まれているため、閲覧注意。 なお、関係者への誹謗中傷はまとめ主の意図するところではないのでお控えください。
5
羽藤 由美 @KITspeakee

教育委員としての尊厳をウンヌンできる仕事をしているのかということをESAT-J事業に反対する多くのツイッター民が新井氏の名前をあげて批判してきたが,私を含む多くの者には問答無用のブロックで対応しながら,阿部氏にだけはプロフィールに固定した作品紹介TWにレスをつけてまで抗議することに驚く。

2022-11-21 11:22:42
羽藤 由美 @KITspeakee

最終的には阿部氏が当該TWを削除されたようらが,この件に関する阿部氏と新井氏のやりとりには,お二人が考える「読解力」の違いが明確に表れていた。字面しか読まない新井氏は阿部氏に茶化されていることを理解せず(それには腹を立てず),「非文」を書かされたと怒る。🙄

2022-11-21 11:36:38
羽藤 由美 @KITspeakee

新井氏のリーディングスキルは大丈夫かと思ったので,私にとっての「読解力」は阿部氏のものに近いのだろう。やっぱりアカンわ,新井氏の唱える方向で国語教育が進んだら。

2022-11-21 11:41:17
ぜがひ @kidn56480917

@noricoco @jumping5555 じゃあどの部分が「私が書いていないことをあたかも私が書いたように書かれている」部分なのか、「正確にその箇所を引用し、出典を明記するのが、アカデミアの掟」なんじゃないのか? 自分は例外なのか?

2022-11-21 12:44:19
ポポロン @de_tactus

新井紀子、ほんまにがっかりやなあ。あのやり取りを見て、この人のやっていることを信頼しようなんて、誰が思うんやろ?あんな言葉遣いをする人には近づかないのがベストって、読解力がなくてもわかる。

2022-11-21 12:48:27
ジョジョリーノ @9star6fa3CAT

新井紀子氏の発言を見ていると 膨大なデータに基づいてるので 正しくないわけがないといった驕りを感じる。権利ばかり主張し、義務を果たさず、批判されればブロック。 こういう輩がESATJを推進しているのかしらね。納得するけど。 #ESATJは中止を twitter.com/kitspeakee/sta…

2022-11-21 14:12:51
羽藤 由美 @KITspeakee

阿部公彦氏のTWによって貶められたと新井紀子氏が主張する「準公務員(東京都教育委員)としての尊厳」。混乱に巻き込まれる8万人の中学生と保護者を前にして,ここまでデタラメなESAT-J事業を推し進めてきた主体(都教委の意思決定権者の一人)として尊厳を主張できるような仕事をしてきたのかを問いたい twitter.com/KITspeakee/sta…

2022-11-21 10:04:58
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

RST側の科学的根拠に基づくとされる部分については全く知らないが、ここで書かれた疑念についてはそれなりに根拠がないわけではないと感じる。「グルコース文」は、私はグルコースについて知っているのですぐわかったが、たしかに言われる通りと思う。不良設定とまでは言わないけど、悪門スレスレ。 twitter.com/jumping5555/st…

2022-11-21 17:53:58
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

新井先生の読解力をめぐる啓発活動、拝見しております。御著作とRSTをめぐる疑念については、ささやかながら2019年5月号の『現代思想』で論じております。改善のために参考にしていただければ幸いです。 こちらにアップしました→ abemasahiko.my.coocan.jp/19Essay_Gendai… twitter.com/noricoco/statu…

2022-11-21 10:12:40
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

そして、対するこの方の、一連のやや感情的な対応をみると、残念ながら勝負はあったというほかない。どうして「あなたのどこが(データに基づかないから)ダメなのか」「対して私は(データに基づいているから)正当なのか」を各論で論ずるべきだった。せめて文献をつけるべき。 twitter.com/noricoco/statu…

2022-11-21 17:59:27
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

@jumping5555 こんな非文を書かせられること自体、母語である「国語」を愛している自分にとっては侮辱的で耐え難い。 この人、照応解決できないんだと思う。

2022-11-21 11:19:22
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

一方的に反論を「データに基づいてない」から妄想だと決めつけて、論争は学術の場で、と逃げをうつ(ようにしか見えない)のは、悪手中の悪手だと思う。事実、反論になり得ていなくとも(今回に関しては、そういう面も確かにあると思う。新井側の「科学的根拠」を知らないのでなんとも言えないが)。 twitter.com/noricoco/statu…

2022-11-21 18:07:03
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

@jumping5555 私はあなたとの対話を一切望んでいません。対話に値すると考えないためです。単に、事実誤認に基づく妄想で、私(新井紀子)の研究者および準公務員としての尊厳を貶める発言を平然とTwitter上で行い続けることに改めて抗議し、発言の撤回と謝罪を求めます。

2022-11-21 10:57:09
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

RSTへの警戒心を醸成する効果しか産んでいない。それがどんなものでどれくらい素晴らしいのか知らないけど、そうなる。

2022-11-21 18:19:16
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

人生をテストに翻弄された私としては、なんでこんなテストに人生左右されなきゃならんのだ?と思ってしまう。いかに「科学的根拠(データ)」に基づいていようと。新井氏は、他人の人生に暴力的に介入してしまう可能性に無頓着に見える。 twitter.com/mami_tanaka/st…

2022-11-21 19:17:15
Mami Tanaka @mami_tanaka

新井紀子さんがどのような文脈で何を言ったかは記録を残しておかないと、前科がいっぱいあるのでみなさんよろしくお願いしますね。 pic.twitter.com/IphSVSf264

2022-11-21 10:15:24
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

そういう人が備えるべき謙虚さがなく、傲慢で不遜にみえる。せめて「グルコース問題」は釈明すべきだろう。

2022-11-21 19:18:21
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

私は先にも述べたように、この辺りのことを多少知っているのですぐわかったが、そうでないとどうだろう?「AというBはCがつながってできたDを分解するが同じCからできていても、形の違うEは分解できない。」 pic.twitter.com/50Q3OZpuen

2022-11-21 19:24:25
拡大
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

「この文脈において」が泣かせるが、「AというBは」が完全に冗長なくらいで、むしろこう書いたほうがまだわかりやすいかもしれない。

2022-11-21 19:33:03
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

文章の構造上DとEが比較されていることが明らかだからだ。ところが、意味をとろうとすると混乱する。「形が違う」の部分だ。「つながってできた」からCを積み木のブロックのように考えた人は幸いだ。ところが数珠のように考えてしまったらどうだろう?どう形が違うの?大きさ?円?

2022-11-21 19:56:48
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

「分解」も曲者だ。どういう状況かメカニカルにイメージできるだろうか?酵素に関する具体的イメージをある程度持ってないと、文章の意味がとらえられないのだ。意味など関係ない、構文解析だけで解ける、と言いたいのなら、それはそれで言語活動を相当狭めている。

2022-11-21 20:00:00
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

「司法は犯罪者がつながってできたネットワークビジネスを分解するが同じ犯罪者からできていても、形の違う自○党は分解できない。」

2022-11-21 20:18:57
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

形はそう違わないはずだが、分解者の身分が違いを生む例。変数にしたところで、普遍妥当性を持つ文章ではない。というか、酵素くらいしか例が思い浮かばない。なにが言いたいのかというと、この文章については、その意味を捉える上で、ある程度の具体的イメージが必要だということ。

2022-11-21 20:24:12
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

化学とか生物の試験じゃないんでしょ?読解力のテストなんでしょ?もうちょっとニュートラルな文章選んでもよかったんじゃない?なんでこんなものの読解力で人生左右されなきゃいけないの?

2022-11-21 20:25:29
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

これ、なにが非文なんだろう?「私…が…検討している」が偽である、と。だから「私…は…検討していない」ということでいいじゃん。 twitter.com/noricoco/statu…

2022-11-21 21:43:00
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

@jumping5555 非文ですが、所望ならば致し方ありません。 「私新井紀子が、自身が推奨するテストの公的活用を検討している」ということはありません。

2022-11-21 11:17:38
mts @umestutsemu

読解力というリーディングスキルは重要ですが、人の気持ちが分からなくなったら円滑な社会生活が難しくなって、苦しくなるので意味がないですよね。スキルだけ高くても無意味。Twitterで「読解力はないの?」だなんて。そんな人が何を言っても聞く耳を持ちたくなくなります。 twitter.com/jumping5555/st…

2022-11-21 20:15:31
ぽよ @w95oE5xdYMdtS6Q

難癖のモデルのよう twitter.com/jumping5555/st…

2022-11-21 21:28:00
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

@noricoco なかなかまっすぐなお答えがいただけないようですね。「入試活用」や「資格試験化」はごくシンプルな概念だと思いますが。 お答えからは「入試活用」や「資格試験化」も排除しない、という読解をしたくなりますが、よろしいでしょうか。

2022-11-21 10:28:44
KP@benedictus @benedictusKP1

@KITspeakee 「読めないこと」「読めてしまうこと」の恐ろしさに愕然としたことがないのですよ、この人は... 「読むこと」は、新井氏が考えていることとは全く別の経験ではないでしょうか...

2022-11-22 03:52:25
自似明日 ダイ @geniusdaino1

読解力に関するエッセイ読んだ.「読解力とは何か」という問いを「読解力がない!とはどういうことか」という問いに置き換えて論が進む.著者の明晰な洞察力に敬服.この「測定テスト」そのもののは危ういよね.心に留めておかないと…. twitter.com/jumping5555/st…

2022-11-22 11:53:53
YYamashita @yy_okayama

この論考は,長いけれどとても面白かった。 私は文学や日本語教育とは全く無縁だけれど,分かりやすい日本語というのにはとても関心がある。そういう向きの一般人には心からお勧めである。 twitter.com/jumping5555/st…

2022-11-22 19:06:41