11/20 福山城博物館「水野勝成と徳川四天王」展示メモ - 山県昌景書状について -

2
日光81 @nikko81_fsi

先週日曜の福山城。内部の展示は展示で別の楽しみがありました。もう終わっていますが「水野勝成と徳川四天王」なんてったって、山県昌景書状があるんですから…戦武1369。勝手に武田(上野介)信友や朝比奈信置が人質交換をした点を批判する徳川に向けての弁明状だね。意外なところで現物見れたわ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-11-26 20:24:50
日光81 @nikko81_fsi

そして翌朝。もちろん日中もよいよい。福山城内の展示もまた(城とは違う意味で)興味を引くものでしたが、それは城ツイートの後に。 pic.twitter.com/FepgQmFjMm

2022-11-22 20:11:30
日光81 @nikko81_fsi

手元にある新潟県立歴史博物館の図録で、永禄元年の飯富昌景書状と見比べてみる。今更ながら「閏六月」の「月」の字にクセがあり、諏方大祝家文書の信玄書状に似てて、酒井宛の昌景書状とは筆跡が別。花押も微妙に変化している。信玄もそうだけど、大きくは変えないけど微妙に変えるとこも上司のまね?

2022-11-26 20:29:55
日光81 @nikko81_fsi

山県も奉書式朱印状の奉者になることも多いけど、こうした通常の書状でも筆跡が違うということは、右筆を使えたってことなのかなぁ。流石に福山城でその場で戦武や関連文書の書籍参照できないから、どうしても振り返りが帰甲してからになっちゃうな。

2022-11-26 20:33:09
日光81 @nikko81_fsi

そもそも馬場は写しが残るのみ(これで花押と実名が判る…だったかな)だし、春日・内藤は単独の文書あったかな。家臣でもこうした比較ができるのはうれしいね。

2022-11-26 20:35:16
日光81 @nikko81_fsi

その他だと、これも酒井宛だけども、永禄七年の家康文書。「乃」に「一」の花押だけど、この頃のは結構後の時代と違ってるんだなと。元康から家康に改めた時点で「乃」に「一」にしてるっぽいけど、そこからでも変わってるんだな。

2022-11-26 20:40:50
日光81 @nikko81_fsi

ひょっとして元康→家康に改名した永禄六年~徳川名字にした永禄九年末までは、ちょっと花押が違うのかもね。この永禄七年はちょうどのその間だし、となりに「蔵人」って書いてあるもんね。

2022-11-26 20:42:40