立憲民主党議員「胸毛や胸の大きさ耐えるべきか」←それは差別的では?

立憲民主党議員の滝沢やすこ氏と破壊屋ギッチョ(まとめ主の私)の「表現の自由」に関する議論。私は当初、滝沢やすこ氏に「同意します」「ご指摘のとおりです」と言っていたのですが、「体毛の濃い男性は環境型セクハラ扱いして良いのか?」辺りから、滝沢やすこ氏の発言が段々と同意し難いものになっていき、文章も意味不明になっていきます。
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 「違いを考えてほしい」はお願いです。説明すべきと他人に課するのは権力的で怖く感じます。申し訳ないですが、そのように権力的に要求されるのはしんどいです。 ジェントリフィケーションということを考えあわせるのなら、広告においてはステレオタイプをなくすこともその防御なのかもしれないです。

2022-11-27 21:56:38
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 「違いを考えてほしい」と言った、あなたが「何の違いですか」と聞いてくるのなら、私としては「何をお願いされたのか分かりません」が答えです。

2022-11-27 22:11:30
damdama @arudamdam

@hakaiya は? 検閲ではない、と自分で言ったじゃないですか。 元議員の発言も、「意図の説明が求められるでしょうね」と言うことも検閲なんですか?議論でしょう。 なぜ混ぜっ返しているんですか。

2022-11-27 22:15:40
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 見るのが嫌だという意見を鉄道会社が傾聴し、検討して行かれればよいと思います。見るのが嫌な人に我慢しろとおっしゃるので、見るのが嫌な人の嫌だという表明が抑圧されないことを願って書きました。嫌だと言う人がいたら、傾聴して、どうあるのがよいのか関係者が考えるのがよいのではないですか。

2022-11-27 22:16:45
damdama @arudamdam

@hakaiya ぶつけてませんね。こういう議論しましょうって言うことは、意見を目の前の 人間にぶつけることなんですか? 議論を語るとき、ポジティブな方向に向かわず「論破」形式に陥ってしまうことは むしろ議論をしようとしない側のやり方なのだと思いますね

2022-11-27 22:20:10
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 見るのが嫌なものを無くす、とは書いてないことを読み取られているような気がします。 選挙ポスターの表現の自由を最大化するべきとということを私は繰り返し書いており、それは見るのが嫌なものを無くすということを言う者の言うことではないのではと思いますが。

2022-11-27 22:20:35
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 私は一般人で、あなたは議員です。私から見れば「見るのが嫌なものをなくす」というあなたのほうが権力的な要求に見えます。それと、あなたが説明したくないのなら、私はこれ以上求めませんよ。

2022-11-27 22:21:30
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 私も何度も書いてますが選挙ポスターについては完全に同意です。あと画像を添付しておきます。 pic.twitter.com/6FKd35Cbs6

2022-11-27 22:28:40
拡大
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 表現の自由に関心がある方が、駅の公共広告と選挙ポスターの役割や目的の違いは無視してしまわれるのかなと考えさせられます。駅は駅を利用する人のためにあります。選挙ポスターは、人が民主主義を機能させるためにあり、自由な意見を候補者が表明してこそ、民意が反映されたと選挙結果をみなせます。

2022-11-27 22:37:31
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 「抑圧と感じるのは当然」「私も強い抑圧を感じます」と書きました。「我慢しろ」とは書いていません。「意見を聞くのは良いこと」と書きました。この辺りはあなたと同意見です。

2022-11-27 22:37:42
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 批判的な意見を言うことが検閲ではないのに、検閲だ!とフォロワー数がとても多く影響力のある破壊屋ギッチョさんが言うと、それを正しいことと信じ込み検閲の意味を誤認する人が沢山出てきて、表現の自由が害されていくことを懸念しました。

2022-11-27 22:43:56
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 目的が違うというのは、あなたの説明の通りだと思います。私の意見は最初に書いた通り「選挙ポスターに対する寛容さ(完全に同意)を広告にも広げて」です。

2022-11-27 22:43:59
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 既に「感想を検閲というのはあなたの言うとおり確かにおかしい」「私の配慮不足」「過剰表現でした」「感想を言うのは検閲ではありません」「萌え絵憎しのコメントに意見しました」と書いてます。

2022-11-27 22:50:24
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 駅と選挙ポスターは、目的が違うので、その目的の違いを考慮して、嫌な人が嫌だと言う自由を尊重し、駅は誰もが使いやすい駅のあり方を求めていくのがよいでしょう。私は、嫌だと言う意見を大事に傾聴したいです。人が駅をつかうのに障壁があるのならば、なくしていく取り組みがのぞましいです。

2022-11-27 22:51:21
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko これも既に書きましたが、あなたは表現の自由を勘違いしています。議員がこの認識でいるのは、表現の自由への害だと思っています。

2022-11-27 22:53:00
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@arudamdam 文章の出だし以外はあなたと同意見です

2022-11-27 22:55:18
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 尾辻かな子さんの感想は、「萌え絵憎し」なのでしょうか、はたして‥。大きなポイントはそこが駅であることなんではないでしょうか。だから主題は駅はどうあるのがよいのか、なのではないでしょうか。駅の一部である広告の表象も含めて。駅の利用者が嫌だと言うことを鉄道会社は傾聴してほしいです。

2022-11-27 22:55:26
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya 選挙ポスターにおける政治的主張を表明する自由は最大限に尊重されるべき、という私の意見が表現の自由への勘違いなのでしょうか。

2022-11-27 22:57:52
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 何度も書いてますが「意見を聞くのは良いこと」です。ただあなたは表現に寛容な人たちの意見を傾聴できそうにありません。排除的な意見を採用しそうです。「下着や筋肉を駅に表示しない選択肢もあり」「同意していない表現」「見るのが嫌なものを無くす」とか。

2022-11-27 23:09:45
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 何度も書いてますが「萌え絵憎しのコメント」は尾辻さんではありません!あなた傾聴が苦手では?

2022-11-27 23:12:19
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 何度も書いてますが「選挙ポスターに対する寛容さ(完全に同意)」です。「完全に同意」と書いたのはこれで三回目です。何で完全に同意しているのに理解して頂けないのでしょうか?

2022-11-27 23:17:23
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏🍉りっけん @TakizawaYasuko

@hakaiya では表現の自由を勘違いしているまではさすがにないのではと思いました。私は、選挙ポスターにおける表現の自由を規制することには断固反対します。だから猥褻物頒布罪も廃止を望みます。ヘイトスピーチ規制は慎重であるべきです。このような議員が表現の自由への害だと言われるのですね。疲れました。

2022-11-27 23:23:25
破壊屋ギッチョ @hakaiya

@TakizawaYasuko 「選挙ポスターにおける表現の自由を規制することには断固反対」←同意ツイートしました。「猥褻物頒布罪も廃止を望みます」←同意ツイートしました。「ヘイトスピーチ規制は慎重であるべき」←同意ツイートしました。あなたはさっきから私が同意したことで反論しているので心配になってきました。

2022-11-27 23:37:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ