毎度お馬鹿な就活がやってきた。

@kumakenG: 毎度お馬鹿な就活がやってきた。3年で、まだ何の成果もない学生の能力をどうやって判定するのか教えてくれ。企業は、無駄で浪費でしかない就活を、この切羽詰った時代状況でいつまで継続するつもりなのか。馬鹿は死ななきゃ治らないと言うが、本当にそうだ。 このつぶやきからのRT反響まとめ。
5
タカヤマジュン @jvteezy

RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんない。寄り道しないと、何も見えないよ。

2009-12-13 18:42:25
みな @minaminor

「本物の実力」って言葉が信用できないわけだが。なんかズレてないか? RT @viratter http://j.mp/6JipAV RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば...

2009-12-13 18:44:55
安田 洋祐 @yagena

もし最初の就職が2回目以降の転職に与える影響が大きければ、永久就職でなくとも(学生が)就活に真剣になるのは理にかなっている気が。 RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。

2009-12-13 18:45:16
TIURF:チューフ群馬県高崎市通町18 @TIURF

RT @JunVT: RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんない。寄り道しないと、何も

2009-12-13 18:45:23
さっちゃん @you0428

RT @TIURF: RT @JunVT: RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんな…

2009-12-13 18:46:28
@Implanta

新卒で就職できなかった氷河期はどうなったか、それを見てれば必死になるのは無理もない。 RT @kumakenG 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは

2009-12-13 18:47:55
rionaoki @rionaoki

確かに男女関係とは異なり過去を捕捉できるのでそこは違うなぁ。RT @yagena: もし最初の就職が2回目以降の転職に与える影響が大きければ、永久就職でなくとも(学生が)就活に真剣になるのは理にかなっている気が。 RT @kumakenG:

2009-12-13 18:48:32
しろみー @siromi_

遊びは3年までで十分じゃね?就活のせいで研究出来ないのは残念すぎるから、30%くらいは同意。 RT @minaminor 「本物の実力」って言葉が信用できないわけだが。なんかズレてないか? RT @viratter http://j.mp/6JipAV RT @kumakenG

2009-12-13 18:49:01
バイラッター @viratter

http://j.mp/5Rk2bL RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんない ...

2009-12-13 18:50:22
りいぶる @librevie

RT @kumakenG: 毎度お馬鹿な就活がやってきた。3年で、まだ何の成果もない学生の能力をどうやって判定するのか教えてくれ。企業は、無駄で浪費でしかない就活を、この切羽詰った時代状況でいつまで継続するつもりなのか。馬鹿は死ななきゃ治らないと言うが、本当にそうだ。

2009-12-13 18:50:32
みな @minaminor

童貞だからこそ好きな人に捧げたいんだよ! RT @viratter http://j.mp/5Rk2bL RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッ...

2009-12-13 18:53:01
uʞnʎɹ ǝɯɐu ɹǝʇʇıʍʇ @RyuKN

RT @kojisato515: RT @halabey2 @kumakenG 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは真剣。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしよ... http://post.ly/EwGM

2009-12-13 18:53:07
figalo @figalo_20

RT @kumakenG: 毎度お馬鹿な就活がやってきた。3年で、まだ何の成果もない学生の能力をどうやって判定するのか教えてくれ。企業は、無駄で浪費でしかない就活を、この切羽詰った時代状況でいつまで継続するつもりなのか。馬鹿は死ななきゃ治らないと言うが、本当にそうだ。

2009-12-13 18:54:00
figalo @figalo_20

RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して、学生には<研究と遊び>に専念させ、本物の実力をもった大人を創る。

2009-12-13 18:54:41
ちゃぼ @chabose

RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して、学生には<研究と遊び>に専念させ、本物の実力をもった大人を創る。

2009-12-13 18:54:49
figalo @figalo_20

RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんない。寄り道しないと、何も見えないよ。

2009-12-13 18:54:53
山田英之@九州台中迷 @ooe_san

安易な、待遇だけで他に何の目的も見つからない「就社」ほど無駄なモノはない。 RT @viratter: http://j.mp/5Rk2bL RT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ

2009-12-13 18:55:28
Bom @bomwata

正社員を気軽に辞めさせられないからでは RT @halabey2: @kumakenG 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは真剣。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしよ... http://post.ly/EwGM

2009-12-13 18:57:08
Ritz @honeypanther

本質的な自己の職能を極めカスタマイズ能力が育てていかないと次の会社に行っても使い物にならない場合も。クビか転職の繰り返しT @f_bacon:企業へ就活ではなくて業種に就活RT @honeypanther: RT @hirotakachampom: @kumakenG RT

2009-12-13 18:58:49
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

賛同 RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して、学生には<研究と遊び>に専念させ、本物の実力をもった大人を創る。

2009-12-13 19:01:17
野の花 @nonohanako

kumakenG 大学3・4年の母として「就活」コメントにホッと。一人は大学院進学。一人は3年での就活やめて後1年「在学中に学びきれなかった勉強に専念」を選択。子ども達には「大学でこそ心ゆくまで学問を深めて欲しい」と思いつつ「我が家だけこんな事してていいのか?」と不安もあり。

2009-12-13 19:10:01
@huraibo

RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して、学生には<研究と遊び>に専念させ、本物の実力をもった大人を創る。

2009-12-13 19:11:18
mimosa @mimosa2127

同感だなぁ RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して...

2009-12-13 19:21:28
Arisa n @arisa524

そう思いますRT @kumakenG: 就活が人生最大の岐路、の時代は終わってる。誰が永久就職するんだ。なのに学生も企業も就活だけは<真剣>。なぜ?わからん。なんでもっと気軽にマッチングしようとしないのか。仕事の<甲斐>なんて20代では分かんない。寄り道しないと、何も見えないよ。

2009-12-13 19:23:25
@dai1206

RT @kumakenG: もし塾長だったら、使命が1つだけある。就活を4年生の最後の3月に解禁することだ。卒業時の研究成果で企業面接すれば、5分で能力判定ができる。そのために主要大学のトップと談合して、学生には<研究と遊び>に専念させ、本物の実力をもった大人を創る。

2009-12-13 19:27:23