Dürer & 測距儀2022b027 ニュートンの内部空間 解説するのに まず地球

Dürer & 測距儀2022b026 特殊相対性理論は 最初からボタンの掛け違い https://togetter.com/li/1981557 https://togetter.com/t/b2022meetzionad
0
2022zionad @2022zionad

私は地図作成の専門家でもないので 地図作成に必要な 専門レベルの数学も 省略する

2022-12-05 21:17:33
2022zionad @2022zionad

それでも 地球の大きさを 例えば 海面 高さとしたら 実際の海面をタンカーは 進むんだけど 実際の海面は  理想とした 基準 海面高さ 地球中心からのと違って 場所によって 何百メートルも 高さが違う?

2022-12-05 21:18:23
2022zionad @2022zionad

GRS80という楕円体(WGS84とほぼ同じ)を2000年から採用すること になりました。 この回転楕円体の高さとジオイドの高さがかなりいい精度で求められようになりました。 なお、ジオイドは最大の突出が85m、最大のへこみが105mといわれています。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

2022-12-05 21:18:38
2022zionad @2022zionad

気圧とか 風の力での気圧とか 地球の6000km半径に比べたら 海水 塩水の層は 10km 厚 も ないから 飛行機の翼が 揚力を発生させるように気圧で 海面が引き上げられたり?

2022-12-05 21:19:20
2022zionad @2022zionad

低気圧での 地球中心からの海面高さ 変化は メートル単位レベルのようだ

2022-12-05 21:19:32
2022zionad @2022zionad

月や太陽に 海水が 引力で引っ張られるとかで 湖面のような 同じ高さの 真っ平イメージで ないらしい パナマ運河 両端付近の 大西洋と太平洋の 海面高さの違い

2022-12-05 21:20:06
2022zionad @2022zionad

時々刻々の変化 リアルに対し イメージは 固定化した基準を使う リアルと イメージは 違う 地図作成の方々は 地球の大きさを 決定し 基準となる海面高さの 海抜0メートルから 地球中心までの 地球上の各点からの距離も GPS測量とか使って 描いた

2022-12-05 21:21:04
2022zionad @2022zionad

工学 エンジニアリングの方々は リアルを扱う リアルを扱うんだけど 地球中心からの 海面高さとかを 海抜0メートルとかの高さを 時々刻々変化する 海面高さのリアルから 切り離して 基準となる 地球中心からの海面高さイメージを設定し 0基準とする

2022-12-05 21:20:26
2022zionad @2022zionad

さて 数学者ではない俺様 なんだけど たぶん イメージを扱う哲学っぽいとこで 数学者さん達より 俺様は 優秀なんだと 俺様は 俺自身を評価している その見せびらかしに 必要なことが 地球イメージの簡易化

2022-12-05 21:21:22
2022zionad @2022zionad

地面や海底地形は 岩石で できてるから 時々刻々の 地球中心からの 高さ変化は ほぼないと 見做していいだろう

2022-12-05 21:22:00
2022zionad @2022zionad

地球の形を 真球と見做すところから 赤道付近の遠心力を考慮した 楕円体の形に イメージ基準が代わり さらに具体性を 少し帯びさせる

2022-12-05 21:22:21
2022zionad @2022zionad

GPS 測定や 重力測定で 地球の各地点の 岩石レベルの 地上のデコボコ具合を再現した 地球の立体性 精密イメージができた

2022-12-05 21:23:06
2022zionad @2022zionad

でも リアルタイムの海面高さは 低気圧による引っ張りもあるから 天気状況 加味した 地球各地点の高さは 不明 だから ほぼリアルタイムの 人工衛星からの 撮影や 電波反射での 実測値 反映した 1秒前の 地球各地点 表面高さ 地球の形 再現

2022-12-05 21:23:30
2022zionad @2022zionad

頭の中の 地球 大きさ 形モデルには 時々刻々のリアルタイム変化の 時間成分が ない GPSで 地球の各地点 地球中心からの高さを再現した 地球模型デコボコも  まるで 1億年後も変化しない 固定されたイメージを 喚起してしまう 地図模型

2022-12-05 21:24:11
2022zionad @2022zionad

タンカーは  地球表面の ほぼリアルタイムの海面高さを知って わざわざ 地球中心から高くなった 離れた 位置エネルギーが 高いとこに船を回さず 目的地までのコース 設定することで 省エネ 航行ができる

2022-12-05 21:24:30
2022zionad @2022zionad

さて 今回の本題 地球の「形イメージ」を 実験物理学者 レーマー先輩が 使った実験装置 複雑な実験装置の 構造と仕組みから 光線が有限な速度を持ち 地球が 光線に対して動いているという結論だけを反映した 記憶負担の少ない 地球イメージを 作ろう

2022-12-05 21:25:15
2022zionad @2022zionad

記憶負担の少ない 地球イメージだけど これから解明する 単純トリック 気付くに必要な成分 残した 簡易モデルの地球イメージ

2022-12-05 21:25:34
2022zionad @2022zionad

レーマー先輩は 木星の衛星が  木星の裏に回り込み 地球から見えなくなり 再度 木星の裏から出て 地球から見えるようになる 時間を測った

2022-12-05 21:26:09
2022zionad @2022zionad

レーマー先輩が 使った望遠鏡は 点大きさ と 見做す 見做していいだろう 望遠鏡の筒長さとか 口径が関わってくる話は 単純トリックの仕組みが ほぼ わかった段階で 考察してもらえばいい

2022-12-05 21:26:25
2022zionad @2022zionad

レーマー先輩は デンマークの方なので ほぼ 海抜0メートルで 木星を観察・観測したで いいだろう 地球は 真円とし 地球表面までの距離は 6000km

2022-12-05 21:26:58
2022zionad @2022zionad

デンマークの国土は平らで、最高地点でも海抜わずか約173m google.com/search?q=%E3%8…

2022-12-05 21:27:09
2022zionad @2022zionad

三角関数や 複素数? に 出て来る 単位円を 地球の立体性 球体であるのを ぺちゃんこにして 次元を下げ 真球が 平面性の単位円に化け 具体的な 6000km とかの 地球中心から 地球表面までの距離も  単位1距離にしよう

2022-12-05 21:28:25
2022zionad @2022zionad

レーマー先輩は 地球ではない 地球の表面に居る 居た 実験物理学者 地球を 点大きさに見做したとき レーマー先輩は 地球の中心と重なる

2022-12-05 21:28:41
2022zionad @2022zionad

重なるという表現に難があるなら 詳細に記述して 地球という真球大きさの ローカルな 球殻の1点に存在したレーマー先輩の 固有位置 情報が 意識(注目)の外に 出てしまった

2022-12-05 21:30:22
2022zionad @2022zionad

これを母子一体幻想とでも 呼称しておく

2022-12-05 21:30:32