千葉市科学館サイエンスカフェ①「地震の予想はどこまで可能か ―過去を知って将来へ備える―」 #chibasf #chibasc

テーマ:地震学研究 最前線「地震の予想はどこまで可能か ―過去を知って将来へ備える―」 講師:宍倉 正展先生 (産業技術総合研究所 海溝型地震履歴研究チーム長) 日時:2011/10/9(日) 10:00~11:30 場所:Qiball(きぼーる)13階 千葉市ビジネス支援センター会議室1 続きを読む
2
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

【科学フェスタSC】その① 地震学研究 最前線「地震の予測はどこまで可能か-過去を知って将来に備える-」産業総合研究所の宍倉先生をお招きし、地震予測とは何なのか、そしてどこまで可能なのか皆さんと語り合っていきます。 http://t.co/h6AEoRrH #chibasf

2011-10-03 23:33:48
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

今回のサイエンスカフェではtwitterでの実況も行いますハッシュタグは#chibaSCです

2011-10-09 10:17:08

千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

科学館サイエンスカフェはっじまっるよー!(^O^)o まずは宍倉先生の「地震の予想はどこまで可能か ―過去を知って将来へ備える―」です!! #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:02:16
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

サイエンスカフェ始まりました!最初は宍倉先生です!よろしくお願いします!#chibaSC http://t.co/2WI99hTs

2011-10-09 10:17:16
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

地震の仕組み、津波の仕組み。宍倉先生の分かりやす説明に、皆さん聞き入ってます!k #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:21:04
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

宮城県沖は30年おきぐらいで地震がきている しかしその規模M9,0というのは想定できていなかった・・・・がもっっともっと遡った所に巨大地震が派生していた #chibaSC

2011-10-09 10:24:37
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

日本政府の地震調査研究推進本部の公式見解として、宮城県沖地震M9はくるのは確実!と思われていたが、まさか連動してM9になるとは想定されていなかった。まさに「想定外」…。 #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:24:55
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

東海地震だけはなぜ予知できるのか?1944年の東南海地震 今の国土地理院が地震直前に測量していたそこで地盤の変動が見られた。今後おこる地震でもこの前兆が起こるのではないか?という予測のもとに測定機器が置かれている #chibaSC 

2011-10-09 10:27:45
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

さて問題です!地震予測の三要素、「いつ?」「どこで?」「どれくらい?」のうち一体どれが一番難しいのでしょうか!\デデン!/ …→正解は「いつ?」。実は現状ではほとんど不可能なのです。(でも東海地震は前兆あるかも…?ただし答え合わせ起きてから。) #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:28:36
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

今回の地震が想定外なのは過去150年間だけ遡ってこのような巨大なものがなかったから。しかし巨大地震は数百年のサイクルでくる 器械観測できないことがおおい #chibaSC

2011-10-09 10:30:50
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

歴史記録古くて飛鳥時代 京都のある西日本のほうが文献があるが古ければ古いほどそれは少ない #chibaSC

2011-10-09 10:31:40
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

器械観測 歴史的文献 そして最期にあるのが津波堆積物から推測する方法 地震の隆起沈降液状化などの痕跡が地質に残る #chibaSC

2011-10-09 10:33:17
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

チリの津波堆積物 津波堆積物で縞模様になっている #chibaSC

2011-10-09 10:34:26
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

過去の地震に関する記録。通常の地震は数十~百年、巨大は数百年…以上。記録を紐解く方法は「1,古文書を読む」「2,自然に残る痕跡を探す」。古文書は古ければ古いほど見つからない。自然とは、地層に残る津波堆積物をみる。地層見るとサイクルわかりますね~ #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:35:39
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

宍倉先生のお持ちになった、地層サンプルを見ています。そこからわかるのは貞観地震タイプ(超巨大地震)の津波は500~1000年周期で来てるのがわかる。いつきてもおかしくはなかった…。 #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:47:43
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

宍倉先生「私たち研究者は、地層サンプル取ってればもうそれだけで幸せなんです。もう楽しくて仕方ないんです。そして…サンプル取る場所は研究者の勘!」(笑) #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:49:16
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

掘削調査は大変!宝探しのようなもの、調査場所を探す(野生の勘) 場所の情報を得る地権者は?遺跡指定地?国立保護公園? 役所や法務局に通いつめて調べる 地権者のお宅にいって説明する。地権者交渉 断れるケースも多い そもそも押し売りだと思われることもある・・・^^; #chibaSC

2011-10-09 10:49:39
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

苦労話…「地層取るとすると、やっぱり所有者さんがいる。だからその方のところへおじゃまして交渉なんかもします。たまにセールスだと思われて追い返されたり(笑)研究者も結構飛び込みセールス(?)大変です。」(笑) #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:52:07
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

なぜ、研究成果を活かせなかったのか。研究機関→国(地震本部)の評価→自治体という仕組みで予測が公表される。公表予定は…2011年4月だった…。いつ起きてもおかしくはなかったが、まさが3月に来るとは。間に合わなかった。 #chibasf #chibasc

2011-10-09 10:54:10
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

現在起きてる減少を正確に捉えることでそれを過去の事象の復元に役立てる 歴史は未来を計る鍵 時期予測はむずかしい規模はおおよそ想定可能 いかに避難するか?ハザードマップの重要性 #chibaSC

2011-10-09 10:54:24
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

地震でどんどん陸地が広がる房総半島!神奈川県民大勝利!#chibaSC

2011-10-09 11:01:03
千葉大学サイエンスカフェプロジェクト @chiba_u_cafe

皆さん知りたいであろう、関東地震の話です。さて、いくつか起きうる地震の繰り返し間隔は?延宝→評価なし(記録なし)だから起こるかも?、大正(1923)→数%、元禄(1703)→0%(2000年間隔) #chibasf #chibasc

2011-10-09 11:02:29
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

房総半島南端元禄で6m 大正で2mも一気に隆起した #chibaSC

2011-10-09 11:00:33
㌣くん┗┻(´ん`𓀤)┻┻┛ @senntokun

延宝地震 履歴全く不明 今回の地震で発生の危険性が高まった可能性も・・・もし外房があるのならば安心ではない 津波堆積物の調査が今後も必要 #chibaSC

2011-10-09 11:04:49