有名税と匿名問題

有名税と匿名問題を結びつけて、 有名税率の両極を単純にモデル化しました。
5
しろうと @sirouto

ユルい感じだったtwitterでも、著名人が来たことで炎上が増えてきた。著名人は公私の公が広い、すなわち私生活でも公の振る舞いを求められる、というのは昔からある「有名税」の問題。税率の高低はともかく、税自体の意味を以下説明。

2010-05-10 07:18:47
しろうと @sirouto

twitterだし例によって超単純にモデル化しよう。ここで「有名税」という言葉を、有名税率100%は私がない状態、0%が公がない状態だと、ごく大雑把に定義しておく。

2010-05-10 07:22:11
しろうと @sirouto

有名税率が極めて高い極限にある例が、「トゥルーマン・ショー」のトゥルーマン状態。観衆側から見て、その私生活が(強制的に)共有されている。

2010-05-10 07:27:58
しろうと @sirouto

有名税率の低い側の極には、ひろゆき氏言うところの「無敵の人」(社会的信用の低い人)がいる。これは有名税というより、別の何かという気もするけど、極端な方が分かりやすいので、ここでは含めてしまおう。

2010-05-10 07:34:20
しろうと @sirouto

ここで、有名税率が一律ゼロになったと仮定しよう。実現可能性はさておき、「空気抵抗ゼロ」と同じで仮想的に考える。すると、有名人が無敵の人になる。

2010-05-10 07:38:54
しろうと @sirouto

言い換えると、twitterやmixiなど顕名メディアと、2ちゃんねるのような匿名メディアの差が消失する。もちろん、twitterやmixiでも捨てアカは匿名に近いし、2ちゃんにも固定はいる。しかしここでは、そうした境界付近の反転ではなく、全面的に均一化する。

2010-05-10 07:42:31
しろうと @sirouto

勝間・ひろゆき両氏の実名/匿名論争もあったし、別の機会にまたゆっくりやるとして、実名と匿名は両方あって使い分けの余地を残した方が良い、という立場に私は立つ。

2010-05-10 07:47:21
しろうと @sirouto

全部実名だとコストが高すぎる気がする。全部2ちゃん化したら不毛な気がする。なぜか。現実でも話している人全員に名刺を配らない、という比喩が上手いので、そのまま使わせてもらいたい。

2010-05-10 07:49:20
しろうと @sirouto

で、有名税の話に戻ると、有名税を無税化するイメージとしては、有名人が完全に2ちゃんと同じ水準で話すのを許容する、という感じか。私としては、これはちょっと許容しがたい。もし、首相が「氏ねよ」とか言ってたら嫌だ。だから、有名税の高低、寛容さの問題になると思う。

2010-05-10 07:55:40
しろうと @sirouto

ただ、ネットならではの問題に、コメントが集中して炎上しやすいこと、ログが長期に蓄積して後で掘り返せること、コピペやRTで拡散・捏造しやすいことなどがある。

2010-05-10 07:57:46
しろうと @sirouto

あと、ネットは顔と表情が見えないから誤解が生じやすい、といったコミュニケーションのミクロな視点から見ると、とうぜんまた違ってくる。でもここでいったん終わり。

2010-05-10 08:02:19