memo: クローズアップ現代“どう教える放射線”10/11放送

雑感: “倫理の問題”としちゃうと、それはそれでコワイと思ってきたけれど、結局行き着く先は倫理の問題なんかも。。と思われてきた。 先生向けの講習会とかやろうと何を用意されようと中身はもちろん、たまたま出会う学校の先生次第…では、危ぶまれる、個人差が当然あるわけで。教師に、国に押し付けず(NHKにも!)、すべてはちょっとした機会・材料程度で、自律的にやってかないと、ホントに…(ry
6
SOSOAO @SOSOAO

差別と分別は違うわい! 分別が無いから差別が生まれるんじゃないかね。RT @55margo: さて。クロ現の言う放射線教育っていうのは、「差別はいけません」てことでした。予想を上回る酷さでしたとさ。#nhk #etv

2011-10-11 20:17:04
よたろう @kyosh813

NHK:クローズアップ現代!どう教える”放射線”~今の教育レベルが低い事だけはよく分った。新聞から知識を得ているようでは…。今の広島の線量が低いとか洗えば大丈夫とか運動場が除染できたとか、それなりに誘導。NHKにしては控え目だったが。 自分で勉強しなければダメという結論は正解。

2011-10-11 20:20:07
Masafumi Take @MASAFUMI_DESU

解説者の「放射線を調べる子供達の姿に未来を感じます」という言葉に愕然。 RT @tokunagamichio: 【NHKクローズアップ現代「どう教える放射線」】子供に放射能から逃げずに戦えと言ってるように感じたのは、私だけだろうか。

2011-10-11 20:26:38
Narita Kayo @uhaimi

クロ現。新聞を切り抜きザリガニを洗い手探りながらも子供たちと学んでいこうと懸命な校長や職員の取組みに今や受身の講演会ではなく実践の講習会が必要だと認識。中学生クラブがはかるくんで測定し広島や福島で住民の意識をアンケート。… (cont) http://t.co/PaUziMOy

2011-10-11 20:28:46
@shunsoku2002

今、学校現場で子ども達に「はかる君」使って放射線量測らせてる教師の多くは、昨年の原子力の日に原発応援作文書かせてた人ではないのか、と推測。で、そういう人たちは今でも、日本独自のICRP解釈を真に受けて「年100ミリまでは安全だというのが世界の定説」と言っているのだろう。

2011-10-11 20:33:17
まど🙋‍♀️DBS @mama_jp

もうクロ現観るのが監視目的になってきてるよ…。

2011-10-11 20:37:47
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

早川先生ご指摘のように、本日NHKクロ現みて妙な違和感を感じた。30年ぶりに義務教育に放射線教育が入っての教師の苦悩を取り上げるのかと思いきや、最後は放射能をクラブ活動で取り上げる奈良教師の「正しく怖がれていない」のような差別問題や、おかしな誘導へ。測定が文科省はかるくんも妙?

2011-10-11 20:45:28
chika 反原発反改憲反TPP @chika_sara

同感です。 RT @7N4WCU 早川先生ご指摘のように、本日NHKクロ現みて妙な違和感を感じた。30年ぶりに義務教育に放射線教育が入っての教師の苦悩を取り上げるのかと思いきや、最後は放射能をクラブ活動で取り上げる奈良教師の「正しく怖がれていない」のような差別問題や、おかし

2011-10-11 21:40:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「それカツラですか?」と聞いたら差別だろか。

2011-10-11 20:02:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島の側溝から採取したザリガニを洗ったら放射線量が劇的に下がったようなこと言ってたが、あれはほんとうだろうか。あやしい。放射線の勉強で、ザリガニを児童に見せる必要がどこにあったんだろうか。

2011-10-11 19:58:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

だめだと思います。高校生にその自由はない。RT @manshon_gmen: しっかりとリスクがあることを教えて、それでも食べるならばいいと思います。

2011-10-11 20:46:44
Madoka, SAITOH @mdk_on_line

ひどい印象操作。そして番組にお墨付きを与える小出五郎RT @hurati 見せ方が巧妙。大多数の視聴者は「原爆落ちてもけっこう大丈夫だわねー」となる @tontan2 クロ現・奈良市の学校、広島がウランで汚染と思い線量測定。「他と変わらなかった」そりゃ、はかるくんでは測れんよ

2011-10-11 21:16:55
脱原発に一票 @ttsissa

いいえ、私もです!“@tokunagamichio: 【NHKクローズアップ現代「どう教える放射線」】子供達に放射線の教育をしようという試み。セシウムを吸収しやすい作物と、比較的安全な食物とを教える。子供達に放射線と向き合って、暮らしていく為の教育らしい。子供に放射能から逃げずに

2011-10-11 21:37:29
ぱらーむ🐱 @zerosukedon

あっ…見るのを忘れてた今日のクロ現。 生物学・物理学を知らない人にとっては、放射線て本当に怖いんだろうな。

2011-10-11 21:57:37
umejan @umejan

今日のクロ現、子どもと話しててあまり見てないけど、福島に防護なしの学生さんが行って測っているシーンは印象に残ってる。ウソだろと思ったから。ありえないよなー、あとで確認しようと思ったから。ウソじゃなかったらしく驚愕。

2011-10-11 22:15:18
鹿間裕行 @Cikatic

NHKクロ現で、広島原爆由来のウラニウムが残存しているかどうかを堀場のはかるくんで測定して「やはり無かった」としたそうだが、はかるくんは「Ⅱ」以外はγ線のみ、「Ⅱ」はプラスβ線を測定。ウラニウムはα線核種だったと思うが、私の勘違いでなければひどいインチキだな。

2011-10-11 22:22:38
deisospiri @deisospiri

クローズアップ現代は、「欠如モデル」に沿った内容。要するに、①広島市内の線量を測るなどして知識を体得した関西の高校生が、福島で除洗の効果を実感し、人々と対話する、②中学教師が、放射線をどう教えるか苦闘する(ザリガニを捕獲し、ブラシでゴシゴシする)、③小出五郎氏の頭部が気になる、等

2011-10-11 22:44:47
Takenaga @saezuri123

#NHK #クローズアップ現代 への批判ツイート多い。あれは教育現場の変化を伝えた番組じゃないかな。だから教師や生徒が中心になる。原発どうのこうのじゃないんじゃない。放射線を学ぶ事は必要だと思うな。

2011-10-11 23:04:12
さるのくちびる nobue @sarukuci

今日のクロ現、観たかったのに逃した。わかりやすそうだったのになー。

2011-10-11 23:13:34
harmony @vioharmony

今日のクロ現、内容酷すぎ。見る気なんか全然なかったのに、母か「放射能のことやっているから」と電話がきて、つい見てしまった。高校生使って「放射能なんてそんなに怖くない」という洗脳。あまりにも違和感と憤りを感じたので、抗議メールしました。http://t.co/C01hiNYh .

2011-10-11 23:31:24
こなみひでお @konamih

今おいらが懸念しているのは,先生方が腰が引けたままで,はれものに触るように「放射線教育」をやることだ。反体制とか政治的と見られることを極度に恐れる風潮が教師の間にあるからね。 そこですごく「科学的」な実験で放射線を見せておしまいとかやってしまわないかという懸念。

2011-10-11 23:43:56
御用聞き @GoyoGakusha

クロ現小出五郎、差別まで持ち出して「差別は絶対に避けたい。私たちの国はそういう国ではない」放射能を避ける人を非国民扱い。避けたいものは放射能で、福島県民じゃない。ごっちゃにしているのは放射能拡散教の方だろう。汚いやり方だ。国民を分断し、都合の悪い方を押しつぶす。

2011-10-12 00:10:07
シュー @shu_n148

クローズアップ現代「どう教える“放射線”」 正しく怖がる、知識を身につけて自分で判断できるようにする…基本賛成ですが、α線やβ線は紙やアルミで止まるので怖いのはγ線??内部被曝無視で事故の現状が全く反映されていません。自分の子供には自分で教えよう。 #genpatsu #放射能

2011-10-12 00:30:45
Nobi @nobik_6

@ito3com 11日放送されたNHKクローズアップ現実「どう教える“放射線 ”」 ...録画してたのを 見たなう。番組後半で紹介されていた奈良県の中高校一貫校の科学クラブのある調査は必見!

2011-10-12 00:51:37
cwt @clear_wt

タイムラインで話題に上っていたクローズアップ現代の録画を見た.「放射線という実態にないものに対して必要以上に臆病になることで」「理解をしないから臆病になることで」「正しく怖がれてないと思うんですよね」という教師のコメントあり. 現実は「実態がない」などととても言えない.

2011-10-12 01:08:22