20111015 瀬戸昌之講演会「ごみと原発を考える」愛媛県松山市

愛媛県美術館講堂で行われた、東京農工大学名誉教授・瀬戸昌之氏の講演会です。日本一大量の震災廃棄物を受け入れる愛媛県で、ごみの焼却と埋め立て・放射性廃棄物について解説。
6
ほんのこ @shbttsy74

イスに簡易テーブルがついていた!早く言ってくれー!え、気づかなかったのが悪い?すんません…。

2011-10-15 14:56:27
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「ごみの安全基準、日本はいま4ピコグラム。日本人がとっている平均的なダイオキシンの量が3.いくらだったから。クリアしてるじゃないかと」

2011-10-15 14:58:31
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「安全基準は、きわめて場当たり的に、政財界に都合のいいように決められている

2011-10-15 15:00:01
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「ごみ対策の予算、必要な分の10分の1~20分の1。全然足りない。来年以降は予算が増えるというが、それは10年20年福島の人は帰れないということではないか。それを間接的に認めておきながら、除染して帰れると言っている。義捐金3000億円はどうなった?外国からの金は?」

2011-10-15 15:02:11
ほんのこ @shbttsy74

阿部県議「震災瓦礫を片づける金の出所は?と瀬戸先生に言われて、聞いてみた。県は『100%国が払う』と。2500万トンとして、岩手・宮城の分が全国にくる。いくらの予算かと聞いても『わからない』と。環境省に聞いたら、第3次補正予算の3000億円の中でやると」

2011-10-15 15:05:00
ほんのこ @shbttsy74

阿部県議「補正予算3000億円と聞いただけで、少ないだろうと。ふつうの一般廃棄物でもトン当たり10万円はかかる。震災廃棄物だと、トン10万円としても2兆円かかる。なのに、ほかの予算も入れ込んで3000億円。やる気あるのか。瀬戸先生が計算してみなさいと言われて聞いた」

2011-10-15 15:06:30
ほんのこ @shbttsy74

阿部県議「環境省の役人は『必要なら次々出します』と。次々って何年かかるのか。福島に帰ってきてというのは、なぜ言うのか。予算の裏付けがないまま、国主導でやると言っている。その理由を瀬戸先生に聞いたら、『なんとかできるから、だから原発をやろうというストーリーだろう』と」

2011-10-15 15:08:07
ほんのこ @shbttsy74

休憩なう。後半は15時15分から。

2011-10-15 15:08:44
ほんのこ @shbttsy74

観客。50~60人くらいかな? http://t.co/EpXU7vMg

2011-10-15 15:13:46
拡大
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「福島以外の震災廃棄物は大丈夫じゃないのかと言われるが、汚れている。基準がどんどん緩くなっている。東京で引き受けるというので調べてみたが、どこの瓦礫かも、どういう瓦礫かも書いていない。東京の汚染もびっくりするほど高い。福島原発から離れているのに高い」

2011-10-15 15:17:37
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「これからの子どもたちに、可能なかぎり安全な環境を用意するのが、我々大人の義務。放射線はあたると必ず細胞を破壊する。これ以下なら安全というのはない。低いなりに破壊する。ただ人間には、破壊された遺伝子を修復する能力。高くなると間に合わない。人によってその境の値は違う」

2011-10-15 15:20:22
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「体にどれだけ突き刺さるかがベクレル。放射線の種類によって、体に及ぼす影響が違う。それを考慮して、どれくらいダメージを与えるか、がシーベルト。外部被爆と内部被爆をちゃんと考えないといけない。そのおところの情報が非常に限られている」

2011-10-15 15:22:28
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「1時間あたり3.8マイクロシーベルト、1年分まとめて20mSvを、原子炉建屋でガーンと浴びたとすると、修復が間に合わない。たとえば砂糖を1日10g摂取してもなんともない。1年分3650gを1時間で摂取したら?」

2011-10-15 15:25:57
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「ごみ問題、原発問題、環境問題に共通して見られる現象は何か」客『差別?』「その原因は何か」『金儲け?』「誰が儲かっている?たとえばイタイイタイ病、カドミウムの垂れ流し。儲けは独り占め、後始末はみんなが。原発の儲けはすごい。後始末は税金。これ許したら第2第3が出る」

2011-10-15 15:29:34
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「儲けは独り占め、後始末は税金で。ほかにもいっぱいある。一方、東電が支払った補償額は、事故後半年たっても、総額の1%にもならない。やらせはやるし、醜悪な事例がいっぱいある。これから環境問題などを考える時のキーポイント。厳しく責任を問うこと。許しちゃいけない」

2011-10-15 15:33:32
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「ではどう対応すべきか。EPR(Extended Producer Responsibility=拡大生産者責任)メーカーは製品に責任を持つのみならず、排気された製品の処理まで責任を拡大せよ、というOECDでの取り決め」

2011-10-15 15:35:46
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「たとえば120円のペットボトルを売るなら、これに80円のデポジット(ペットボトルの回収費+処理費)を入れて200円にする。空のボトルが販売店・生産者に返却されたら、生産者は30円を消費者に返還。残り50円で処理・資源化。EPRは、すべての製品に含めるべきとする」

2011-10-15 15:38:22
FUCK David Robertson @date5757

僕がいたデンマークはこんな感じでした@shbttsy74: 瀬戸氏「たとえば120円のペットボトルを売るなら、これに80円のデポジット(ペットボトルの回収費+処理費)を入れて200円にする。空のボトルが販売店・生産者に返却されたら、生産者は30円を消費者に返還。残り50円で処…

2011-10-15 15:43:37
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「これを実施すれば、ゴミ問題・環境問題は一気に解決する。お金が戻ってくるなら誰も捨てない。ユーザーとメーカーの責任がはっきりし、雇用も生まれる。大量生産・大量消費にブレーキかかるとか、生産ラインをつけかえないといけないとかで、生産者が反対している」

2011-10-15 15:40:32
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「デポジット、アメリカはやっている。ヨーロッパ、店にもっていくと、機械に投げ込み、読みとって、金券が出てくる。それでまた買い物。ごみ問題は難しいんじゃなくて、難しいと思わされている」

2011-10-15 15:41:47
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「ノーベル平和賞を受賞したノエル・ベーカーは、『誰が儲かっているかを考えれば、本当の問題がわかる』という」

2011-10-15 15:43:59
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「原発をどうするかは、PPP(Polluter Pays Principle=汚染者負担の原則)を実施した後で考えよう。政財界はそれを嫌がっている。日本のPPPはOECDと全く違うのに、入れたことにしている。消費者と行政が責任を拡大しろと」

2011-10-15 15:46:24
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「民間が東電以外で発電しても、送電しないといけない。送電線を使おうとするとすごい金がかかる。東電の独り舞台。だから送発電を分離しろという議論がある。歴史的には、電線は東電のものじゃない。送発電分離すれば電気代は安くなる」

2011-10-15 15:47:47
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「2億5000万円払っていた電気代が、東電以外の会社から電気を買うようにしたら、5000万円安くなった例がある。これが電力の自由化の実態」

2011-10-15 15:49:02
ほんのこ @shbttsy74

瀬戸氏「我々が声を大にしなければいけないのは、EPRやPPPを全製品で実施するようにすること。メーカーと消費者が限定されたなかで責任をとり、税金を入れる必要がなくなる。儲けは東電、後始末は税金なんて、通るわけない。もうひとつ、環境にいいことを我々は応援しているか?」

2011-10-15 15:51:33