昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

社内のファイル閲覧履歴が可視化された事によって残酷な現実が浮き彫りに「やらなくていい仕事だった…」

残酷ながら効率化はできそう
293
ごつり @SakuraiMatsuri

見られることのない資料を作るように指示した人間の能力をレビューしていかないと成長しないので。

2022-12-19 08:47:00
いさりび @Isaribi

誰にも見られない仕事はストレージにもメールの帯域にも無駄だからどんどん可視化してなくしていきたいよね。 本当はそれを作るよう指示した奴の責任まで追求されるといいんだけど。

2022-12-19 13:45:30

見た見た詐欺を防止できる

yurinee @yurinee_IT

見るべき資料を「見た見た」と嘘つけなくなったのも地味に高得点 見た見てない論争にも終止符

2022-12-17 20:05:50
yurinee @yurinee_IT

あ、逆もあったわ 見たのに「自分は見てない!」 ってやつ。日付も残っとるからなあ

2022-12-17 20:23:59
Kazuho Oku @kazuho

むっちゃ便利… と思って次のツイート見て青ざめた 「見るべき資料を「見た見た」と嘘つけなくなったのも地味に高得点」 ごめんなさいごめんなさい twitter.com/yurinee_it/sta…

2022-12-19 18:34:40
yurinee @yurinee_IT

Boxが社内に浸透して起きたこと。ファイル閲覧履歴が可視化されたことにより 担当者が毎月手間暇かけて作ってた資料が誰にも使われてなかった という事実が各地で表面化し、対策を打てるようになった 無駄だから作成廃止となったパターンでは、作成者は喜ぶより脱力してる事が多くいたたまれない

2022-12-17 20:03:49
苺野郎 @15Yaro_uwkYaro

中身見ないで質問するやつおるからね(ブーメラン) 履歴残るのはいいんだけど、資料探してて誤って開いたファイルとかも履歴残るのはちょいとやだなぁ。

2022-12-19 12:03:18
TGIF @schelle__3

方便使えないことで生産性がむしろ落とされそう twitter.com/kazuho/status/…

2022-12-19 20:58:43
ガリ @Gulliver__k

閲覧履歴だけ残して読んでないやつはまだ多い

2022-12-18 21:49:12
散散満/阿部市英夫 @til_til_mitil

不良サラリーマンは仕事してるテイを確保した上で責任が発生しない『誰にもチェックされない仕事』は大好きなのだ。 twitter.com/yurinee_IT/sta…

2022-12-19 12:23:40

他にもこんな利点が

ふみふみ@ゆるふわCIO候補(仮) @humihumi_n

@yurinee_IT 閲覧履歴の可視化良いですよね。 誤送信した時に相手が閲覧してるのかダウンロードまでしてるのかも分かるし、それによって相手方への謝罪の仕方まで変えられるのも良いところだと思ったりします。

2022-12-18 19:41:36
yurinee @yurinee_IT

@humihumi_n 確かに。保存場所ミスっても間に合ったかどうかわかりますね ところで、Editで開くだけでダウンロード判定受けるの、紛らわしいから何とかならんかって思いません?

2022-12-18 22:05:33
ふみふみ@ゆるふわCIO候補(仮) @humihumi_n

@yurinee_IT それ思ったことなかったです。Web上にあるファイルを直接デスクトップアプリで開いてるのでまぁ「DLする」「開く」を1クリックにしてくれてるのかなと思ってました。 実際にはDLしたファイルがローカルにあるわけではないから紛らわしいのか... 裏はAPI動いてるだろうからやむなしなのかな

2022-12-19 07:01:15
足掻くよ。アキヒコさんだよ。 @49aAhNIPw5IMu6X

@yurinee_IT BOX過去の履歴が簡単に取れるのがいいですよね。 あとはそれの差分も簡単に見れれば尚いいです。

2022-12-18 14:14:26
yurinee @yurinee_IT

@49aAhNIPw5IMu6X わかります! 利用者が自分で簡単にできたらいいなー

2022-12-18 14:23:10
かふぇおれ @cafe2811

運用改善の提案する時、地道にヒアリングして実態調査した事あったけど、そういうもんだ、で思考停止してる現場は結構多かった。 これがどのタイミングで活きるかの把握は、ビジネスの当事者意識有無で変わるかなと思うけど、管理職のやり方も少なからず影響あると思うから、仕組みとかやっぱ大事。 twitter.com/yurinee_IT/sta…

2022-12-18 20:09:58
asahide @asahidex

これとは違うけど、ちょうど今月チューニングで手伝っている件があって、物理読み込みが異様に大きいSQLが毎時で発行されてて、お客さんに確認したら「この集計は年に一回しか使わない」みたいな話があったな笑(廃止の方向で調整中)

2022-12-18 19:04:12

残酷だがかなり有用

yurinee @yurinee_IT

@TaishiSat0 いいですよねぇ。たったこれだけで片付く問題の多いこと多いこと

2022-12-17 20:27:30
wata @wata_d

足跡機能、業務でこそ必要なのか

2022-12-18 14:42:22
しびる @eternal8823

BoxとTeamsはこの手の嘘を見破る最高のツールなんだよなあ 他のシステム(SIEMとかCASBとか)と連携させればさらにログが残るから、ぶっちゃけなんでも見破れるようになるぞ >RT

2022-12-19 15:24:57
Taishi Sato(サイボウズ/アライアンス) @TaishiSat0

@yurinee_IT 我らがキントーンはBoxさんとも連携事例がよく出るのですが、とても良いユースケースと思いました。ありがとうございます!!

2022-12-17 20:32:11