源(みなもと)は19人、徳川は20人、藤原はなんと51人、大学入試に備えたら地歴選択は日本史よりも世界史にすべき?

日本史だと流れが一本で覚えやすい、世界史はマクロに覚えやすい
39
瓜シエ @yoru147

@fgy_no 世界史の横文字の方が覚えるのきつくないですかね?あと日本史は古文でかなりアド取れるので文系なら日本史の方がいいと思います

2022-12-29 08:27:13
リンク www.keinet.ne.jp 2022年度共通テスト平均点 | 河合塾 Kei-Net 2022年度共通テストの平均点に関する情報をご提供します。学校法人河合塾が運営する大学入試情報サイトKei-Netでは、共通テストの正解・配点・問題分析のほか、予想平均点、大学別ボーダーライン・偏差値など、共通テストに関する情報をいち早くお届けします。 2 users 224

日本史は流れが覚えやすく古文とシナジー効果もある?

Polo @PhSEDVvKqQezHrx

@fgy_no 正直それで世界史にすると詰むぞ。 日本史は世界史と違ってやはり日本のことだけだから流れを覚えやすいと言った面もある。しかし、世界史の場合、4つの選択肢から時代順に並べる問題などで本当にめんどくさくなる。 というか、確かに同じ苗字がたくさん出るのは事実ではあるが、基本明治以降が出る。

2022-12-29 09:23:21
だぶてぃ @w_tea_

@fgy_no 日本史は中学までやったところを詳しくやってるから5分の1くらいは聞いたことある状態だけど世界史は最初からなんも分からないから死ぬ

2022-12-29 12:26:14
ひいで @hiidejp

世界史は嫌いじゃないんだけど、時系列を把握できなくて苦手。

2022-12-29 11:11:26
とらのこ @shiroi_tiger

@fgy_no 日本史選ぶともれなく古文の文学史も学べてお得だよ 現地にも行きやすいから、友達と旅行ついでに記憶と絡めて覚えられるよ()

2022-12-28 23:52:40
オンバーン @tatanNoivern715

@fgy_no 古典でアドがあるから日本史もいいよ

2022-12-28 21:58:56
︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎織田 @kaeta_yuzamei

@fgy_no でも逆に言えば名前だけ覚えといて、名前と苗字関連付けしとけば世界史より楽

2022-12-28 19:05:13

地歴の科目選択は好きかどうかで選べ?

ふがいなぎ @fgy_no

極論をいえば地歴の科目選択は好きかどうかが物をいうと思います。 中学校で習った社会科のイメージを過信せず、それぞれの科目の教科書や参考書、動画などをチラ見して自分に合いそうなものを選んでもらえればそれが一番です。

2022-12-29 10:15:28
ふがいなぎ @fgy_no

僕自身日本史を履修していますが何だかんだ楽しいです。 日本史の強烈な壁として藤原氏を取り上げただけなのでそこはご理解ください。

2022-12-29 10:15:29
さくら @__sakura_study

@fgy_no 地理は、暗記すること少ないから、読解力ある人にはおすすめかも…

2022-12-29 06:51:24
まぎー!(ゾンビィ621号) @Maki_2nd_THR

高校時代、世界史選択だったものです。 中世ヨーロッパがちょっとキツイけど、世界史は覚えるのめっちゃ楽しいですよ! 父からも、「日本史は辞めとけ」と何度も言われ、私も2つ下の弟も世界史選択になりました笑笑 twitter.com/fgy_no/status/…

2022-12-29 20:21:20
ふがい浪 @fgy_no

高校1年生へ 受験日本史で登場する源さんは19人、徳川さんは20人、藤原さんに至っては51人ですよ。悪いことは言わないから世界史にしておきましょう

2022-12-28 15:34:35
大将🍊🌸 @Nyg28together

@fgy_no 僕も好きなので日本史取ります。好きじゃなかったら勉強できないんで

2022-12-29 10:57:14