-
BalladofDonkey
- 71504
- 132
- 11
- 0

至急です。 友達に「連帯保証人なってくれなければ友達辞める」と言われました。対処法教えてください。 という依頼がありましたので開催します。
2022-12-29 16:20:52
ポケモンGOのやり過ぎで坊主バークビになりました。新宿に虚無僧バー、お茶の水にBARスジャータ作りました。1日店長募集中!ご希望の方はDMかhidarihidari2000@yahoo.co.jp迄バー垢@bozu810 虚無僧バー住所新宿1-13-8葵ビル地下.BARホームページ→bozu108.com
絶縁したほうが良いという声多数

友達辞めましょう(キッパリ) twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-30 13:08:33
そのまま友達やめます 終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-29 20:16:12
これ、言われた当人がその友達をどれだけ大事に思っているか、普段どの程度付き合いあるかで「絶交する」から「弁護士を紹介する」までグラデーションありそうなんだけど、「友達辞めろ」「元々友達じゃない」って回答が圧倒的に多いの、逆に闇……というか人付き合いの希薄さを感じるような気もする。 twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-30 14:22:11
@bozu_108 連帯保証人にならずにそのまま友達をやめる 画像参考 pic.twitter.com/gGWHdWJkJm
2022-12-29 19:57:37

@bozu_108 人間は、金を貸すことを断ることによって友人を失わず、金を貸すことによってたやすく友人を失う。 ~アルトゥル・ショーペンハウアー(1788/2/22 - 1860/ 9/21)~ pic.twitter.com/tSPELWiUXM
2022-12-29 18:14:52

@bozu_108 このたびは、多くのご友人の中から私へご依頼頂き、誠にありがとうございました。 厳正なる選考の結果、誠に残念ではございますが今回は対応を見送らせて頂くこととなりました。 ご期待に沿えず大変恐縮ではございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 貴殿の今後のご活躍を心よりお祈
2022-12-30 08:35:45
@bozu_108 通りすがりに失礼します。私は親に『例え血族でも連帯保証人にはなるな。もしもその人を助けたいと思っているなら、自分で出せる額のお金を貸し借りで無くあげたらいい。』と言われました。それでも保証人になって欲しいと言われたら、その時は絶縁するか地獄に落ちても判を押すか選べだそうです。
2022-12-29 20:57:21
債務整理相談をここ数年大量に受けてきたけど、そういえば友人の連帯保証人になった事案はほとんど見ないな。 なお、サラ金の借金のために名義貸した案件は結構見た。 twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-30 13:51:17
@bozu_108 出産で3~4日入院する時に、入院証書が必要で親友に連帯保証人の欄お願いして引き受けて貰ったんだけど、今回連帯保証人のことで騒がれてるのを見てて、凄い有難いことだから彼女が出産とかで連帯保証人が必要だったら自分も快く引き受けようと思いました...。 pic.twitter.com/fRyYX19yTl
2022-12-29 20:39:51
相談だけならまだしも...

絶交するしかないね まだお願いするだけなら許せるかもしれんけど、そういう風に圧力かける輩なんか友達じゃない twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-30 13:37:33
@bozu_108 「じゃあ辞めるわ。これから絶交だね」 しか思いつかない… 既に脅迫だし、相手もこちらをカモとしか見てないし、そんな薄い縁にしがみつく意味がない…
2022-12-29 16:22:52
大喜利にマジレスもなんだけどもこの手の「俺の言うこと聞かなきゃ関係切る」系の発言は不思議過ぎるよな 自分が関係性の主導権握ってると思ってる理由も謎だし、他人にお願いしなきゃ生きていけない人が他人を積極的に消費しようとしてるのも謎 twitter.com/bozu_108/statu…
2022-12-29 19:04:59連帯保証人になるのはこんなにやばい

@bozu_108 連帯保証人になると借金を踏み倒された時に拒否出来ないので全力で逃げる一択で pic.twitter.com/6DXAq2CA2G
2022-12-29 17:19:32

@bozu_108 その契約書が例え金額が1万円の連帯保証人だとしても、よく読むと「金額は借主が変更できる」とか、しれっと書いて有ったりするので、この手の契約書は100歩譲って弁護士ときっちり相談してから結ばないと、人生が超狂うくらい後悔します。
2022-12-30 10:04:51
@bozu_108 連帯保証人にならない →友達が1人減るリスク 連帯保証人になる →友達が(夜逃げして)1人減る+自分に借金が背負わされるリスク このように比較すれば分かりやすいかと思います。
2022-12-29 22:51:30
@bozu_108 小4ぐらいの時に、親が連帯保証人になり、相手が飛んで、我が家は自己破産した経験から言わせてもらうと 連帯保証人になるのを求める友達なんていらない。
2022-12-29 16:43:27