Colabo監査請求問題、今後どのように「報道」されるか〜焦点は年明け1/4以降?

問題そのもの以上に「これがどう報道されるか(されてきたか)」に関心を持つ向きも多いようです。「Colabo 監査請求 メディア 報道 マスコミ 年明け」などで検索してみました
38
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
徳重龍徳 @ちいかわ、ハチワレ好き @tatsunoritoku

Colaboの会計の話、正式に発表されるのは年明けのようだけれどメディアがどう報じるのかは注目してます。 少なくともColabo側の会見を報じたメディアは言い訳含め何らか報じる責任は生じる。自分たちの都合が悪いから報じない、だけは絶対してはいけない。

2022-12-29 20:34:57
徳重龍徳 @ちいかわ、ハチワレ好き @tatsunoritoku

ツイッターのキュレーション外されたハフポストは、こうしたこれまで自分たちが是としてきた党派性から脱却し、ありのままを伝えることが信頼回復に繋がり、ひいてはアクセスにつながりそうですが、できるかな?

2022-12-29 20:43:25
SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 @sakisiru

【12/29大手メディア報じず、大反響】 Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」 sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル

2022-12-29 21:03:40
中田:‖ @paddy_joy

逆に今回報じないと、別の事件で彼らメディアが批判したい団体や使途についての住民監査請求が通った時に報道しにくくなるけど大丈夫?とも思いますね。住民監査請求が通ること自体にはニュースバリューがないという解釈をしていることになるので。 twitter.com/big_lawfirm/st…

2022-12-29 21:12:00
国際企業法務弁護士 @big_lawfirm

今のところColabo問題を報じてる報道機関はあまりないと思うけど、住民監査請求が通ってしまうというかなり珍しい事態を報じないとすればもはや報道機関としての価値はないかもしれませんね。

2022-12-29 14:08:57
幻集郎 Genjuro @ky2chui

Colabo15万超えはヤバい そして「住民監査請求」も10万行きそうな勢い 繰り返しになるけど、この動きを察知できないか、敢えて無視している既存の大手メディアって、本当に存在意義ないなと思う pic.twitter.com/V5VZFYmJPl

2022-12-29 21:46:37
拡大
拡大
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」 – SAKISIRU(サキシル) >住民監査請求が認められるケースはそう多くない中で、東京都に対し厳格な対応を求める意見が出たことで、年明けに仕事初めする東京都はもちろんのこと、マスコミ側の対応も問われそうだ sakisiru.jp/39887

2022-12-29 22:12:23
横えび@美濃尾張 🇺🇦 🦐 @yokoebi

リーガル住民監査請求ハラスメントトーク 暇な空白チャンネル youtube.com/watch?v=DAr5-q… 共産党と強い繋がりのある仁藤夢乃さんとcolabo、報道しない自由を駆使するマスコミ各位、年明けはエラいことになりそうな東京都。 住民監査請求の結果全文、まだ見ておられない方は概要だけでもご一読!

2022-12-29 22:27:02
拡大
水島六郎 @mizloq

これを報じないメディアにとってジャーナリズムとは何なんだろうね Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」 sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル

2022-12-29 22:34:25
陳宮 @nTooqDKV6R52DeF

この問題報道するメディアがない事にかなり疑問を持っていたので、今まで存じ上げなかったけどSAKISIRUさんが報道してくれて良かった twitter.com/tetsunitta/sta…

2022-12-29 22:55:30
新田哲史 @SAKISIRU編集長 @TetsuNitta

Colabo問題、東京都監査事務局が「本件精算には不当が認められる」 ↓ 大手マスコミはまだ報道しなさそうなので取り急ぎストレートニュースをSAKISIRUで。記者時代の経験では、滅多に認められない住民監査請求が通ったのは異例のはずですが sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル #Colabo

2022-12-29 14:59:27
血液内科医 中村 幸嗣 @yukitsugu1963

まずはサキシルが報道! さすがだ ていうか大手マスコミ まるで #エルピス ドラマそのままじゃん(^^) twitter.com/TetsuNitta/sta…

2022-12-29 23:02:33
けつかゆい @kmb_lv

暇空茜氏がColaboの件に関する住民監査請求の結果をツイートしてから12時間が経過した 1631.5万という数字は驚異的だ 日本のアクティブユーザーの相当数がこのツイを観たのだろう 誰が正しくて誰が間違っているのかは知らんが、大手メディアが完全に押し黙った事は記念碑として未来永劫残る事だろう pic.twitter.com/RfEz42SLrH

2022-12-29 23:42:45
拡大
tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

Colaboのトレンドが17万ツイートを超えている。もうオールドメディアが明日のニュースで取り上げないのは犯罪に近くなって来たね。特に国民負担のNHKは特集を組んで説明すべきだ。 pic.twitter.com/05DOp6UB4t

2022-12-29 23:52:25
拡大
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」 – SAKISIRU(サキシル) sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル  今のところwebメディアでも報じてんのここくらいかねえ。ホント本邦のメディア様はどこも腐りきってらっしゃる(´・ω・`)

2022-12-30 00:01:10
tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

報道の自由度ランキング最下位圏の日本のオールドメディアが報道できる話題が「ローション界最強の剣士」しかない件。そしてとうとうColaboは18万ツイート。ここで黙ったらオールドメディアの信用は地に落ちてるものが肥溜めに転がることになる。 pic.twitter.com/TlKC14hFBL

2022-12-30 00:30:40
拡大
近藤 顕彦【⋈🗻🌰】ミクさん大好き @akihikokondosk

ネットが騒がしいと思ったら、Colaboの件に進展があったようですね。この一連の問題はメディアがほとんど報道しないのですが、住民監査請求が通って「本件清算には不当な点が認められ」と書かれたのは、重い判断が下されたと感じます。今後も動向を注視していきます。 sakisiru.jp/39887

2022-12-30 00:37:18
JSF @rockfish31

住民監査請求についてまともなメディアは1月4日予定の正式発表まで待つでしょ。さすがに正式発表後に反応しないということはないよな・・・

2022-12-30 00:42:51
tainuke yamashita @tainuke

こちらの差別と意味合いは違うが、colaboの件、11月に弁護団の記者会見を報道した報道機関は、1月4日に正式に回答がある住民監査請求の結果についても差別なく報道をすべきだと思う。 digital.asahi.com/articles/ASQCY… twitter.com/ogawat0802/sta…

2022-12-30 01:05:48
小川 尭洋(記者) @ogawat0802

「真意が伝わらなかった」「差別するつもりはない」「誤解されやすい表現」―― 差別発言を何度も取材してきましたが、これらは全て差別発言者の常套句です。 asahi.com/articles/ASQDW…

2022-12-27 17:21:08
ヤスハル @yasuharu0309

Colaboの件、マスコミ報道するのは1月4日の東京都の公表後になると思われる。 今日の段階では住民監査請求をした人にしか結果が来ていないため、正しいかわからない。 監査した人の1人が都民ファーストの会の都議だし、一部都議にも結果が伝わっているっぽいので、ほぼ間違いないと思うけど。

2022-12-30 01:44:56
鐵人☆ @Arukaridenti1

マスゴミさんがcolaboの件を黙っているのって、1月4日の正式発表じゃないからだよね? 今まで随分フライング報道も多かったけど今回は慎重に正式の発表を待っているからですよね? 報道の正義とやら待ってますよ❤

2022-12-30 01:48:25
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

よくオールドメディアは元日にスクープを持ってくる。なぜなら休刊日の関係で次の日の新聞は出ないため続報が出せず、一人勝ちで価値が高まるから…行政関係のニュースが年末年始に出ると、似たような形に。 / “Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」” htn.to/3n3xLrggsu

2022-12-30 02:39:44
yochan @nondakure56

Colabo問題は日本のマスコミ業界にとってのエポックメイキングかも。個人のSNSでの発信力がマスコミを凌駕したという初めてのケース。マスコミがSNS対策に作った日本ファクトチェックセンターもダンマリ、ある意味Colabo問題が事実であるという事の証左となってしまってる。 twitter.com/big_lawfirm/st…

2022-12-30 02:42:11
殿様ルイ54世 @ringringbell7

正直な話、これ一体どういう状態になったら新聞やテレビは報道するんだろう…マジでこのまま無視し続けるんだろうか? 確かに、報道することで左派系の市民団体や社団法人全体の「闇をえぐりだせ」的な空気が盛り上がってしまうと、左派系政党は土台から崩れ去ってしまうが。 twitter.com/TetsuNitta/sta…

2022-12-30 03:37:52
虚無の先 @hazingvoid01

正直なところ1月4日(=監査結果の正式な公表日)まではマスメディアはColaboから始まったNPOの会計問題に対する猶予期間だと思う。そこまではまだ、メディアが取り上げるには情報不足(Twitterの焼き増ししたところでマスメディアの意味があるのか疑問)だから。正直なところ1月5日が楽しみ。

2022-12-30 05:00:00
中田智之@自由人なライター @NakaDash_

左派が監視するなら左派も監視される。情報公開で相互なチェック機能を働かせていく。 それは健全なありかただと思います。 twitter.com/ringringbell7/…

2022-12-30 05:03:39
新田哲史 @TetsuNitta

へー、東京都の監査委員ってあの都議なのか。知事と一体化しているのもどうかと思うが(閉庁間際の開示とか違和感)、 それは別として、これがColaboでない監査請求の案件なら、記者クラブの記者は都議とか監査委員の自宅に夜回り直撃で裏取りしてでも速報で「書ける」案件なんだけどな。

2022-12-30 06:02:34
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ