Colabo監査請求問題、今後どのように「報道」されるか〜焦点は年明け1/4以降?

問題そのもの以上に「これがどう報道されるか(されてきたか)」に関心を持つ向きも多いようです。「Colabo 監査請求 メディア 報道 マスコミ 年明け」などで検索してみました
38
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ @digimaga

Colaboの件、記事にはしたいけど1月4日の公開を待たないと原本を確認できないので書けない kansa.metro.tokyo.lg.jp/zyuuminkansa/z…

2022-12-30 12:56:16
だだだ @cdbaka0214

@Tooru_Mihori どこか余裕ぶってるのはそこなんだと思う。 「テレビと新聞抑えてるからまだ大丈夫だもんねーーwww」みたいな。

2022-12-30 12:57:57
みほり@ワクチン四回目済み @Tooru_Mihori

@OUFIVmdCOLRZqoj 1月4日の監査委員の公式発表後に期待するしかありません。もしそれでも報道が出ないなら_____:(´。•ω( •ω•。`):

2022-12-30 13:10:04
みほり@ワクチン四回目済み @Tooru_Mihori

@cdbaka0214 紙ベースで報道されない、という事はネットに無関係なジジババには一切無い事になってる訳ですからねぇ。

2022-12-30 13:19:24
uge @ugemako

新聞系オールドメディアが名実共に大掃除でしか使えないゴミになってんなというのが今年の総括になりそうですね colaboに端を発した赤色NPO団体の公金不正、しかも東京都と日本共産党もグルの可能性とか普通に考えて超スキャンダルなのにな Twitterは本件だけでも存在価値があると思いました。 twitter.com/saigusagentaro…

2022-12-30 13:20:03
三枝 玄太郎 @SaigusaGentaro

全マスコミが沈黙する理由が分からない。朝日、毎日、東京はともかく読売、産経もダンマリ。古巣の悪口になるが、産経や読売新聞って自民党と同じで、こういうの慣れていないんです。僕くらいから少し下の世代までは、持ち込みのマスコミ案件といったら左派からしかなかったわけ。つまりcolabo

2022-12-29 14:35:16
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

無名論は同団体が『訴えた』時の記事化で、ニュース価値無し論は監査請求結果の珍しさで既に破綻なんよ。/『弁護団会見がAVへの差別偏見と抗議受ける』だって既にニュース価値あるでしょ(無いという側に立つ?) / “なぜメディアはColabo問題に沈黙するのか” htn.to/2kxRuU3GuK

2022-12-30 14:00:56
kemofure @kemohure

>住民監査請求についてまともなメディアは1月4日予定の正式発表まで待つでしょ ほんとこれで、今の時点でマスコミを非難するような言説はおかしい。正式発表後も報道されなかったら大問題だけど、市井の一市民による都への住民監査請求が認可、ネームバリューのあるニュースだし、報道されるでしょう

2022-12-30 14:41:19
kemofure @kemohure

Colaboの件に関しては、何らかの政治組織などとは関わりのない市井の一市民による住民監査請求が認可されるのは、日本の行政においては極めて珍しいことで、なおかつ行政学的に見ると画期的に良いことだと思う。全ての市民が行政に参加する権利が住民自治の基本で、これが機能しないと政財官が腐敗する

2022-12-30 14:46:33
kemofure @kemohure

自分には会計などについては分からないけど、何らかの政治組織などとは関わりのない市井の一市民による住民監査請求が認可されたということに関しては、それこそ大学の行政学のテキストに載るくらい画期的なことだと思うよ。日本の一般市民による住民監査請求は却下されるというのが残念な現実なので

2022-12-30 14:48:29
宮野 清隆 / 元MENSA会長 / 株式会社シスデイズ代表取締役社長 / 株式会社エガリテ顧問 @sysdays

Colaboの件は、マスコミや大手メディアが全く報じないことがTwitterやYouTubeで拡散される原動力になっているのだろうな。 インターネットが浸透した現代はストライサンド効果(消したり隠したりすると逆に拡散されること)が顕著に現れる。 世代的にやや上の弁護団は、それを知らなかったのだろう。

2022-12-30 14:50:24
kemofure @kemohure

全ての東京都民は、東京都に対する権利を持つんですね。それがちゃんと認められるというのは本当に画期的なこと。まあ、今回の件は請求者が弁護団を組織できる富豪だからできた訳で、一般の人には難しいのが...。この辺、新たな監視制度を作るとか、海外の制度を参考にしながら、何とかならないのかな

2022-12-30 14:53:06
しらはす @Whitelotus327

#Colabo #住民監査請求 マスコミが報じないのは、ソースが暇空茜さんからの発信しかないからだろう。 マスコミからすれば暇空茜さんが嘘の情報を発信している可能性も考慮するだろう。 ※私自身は暇空茜さんの情報は一定以上の信憑性があると思っている。 とりあえず1月4日の動向次第だね。

2022-12-30 15:03:51
🎌D−R−G🎌💉💉💉💉 @DY07199007

@Tooru_Mihori 役所からの正式発表無いと大手メディアさんは動かない方針だと思う それこそ暇空氏を誹謗中傷者として訴訟するって記者会見開いた段階で暗黙、或いは談合状態で決まったんだと思うぞぃ

2022-12-30 16:18:32
みほり@ワクチン四回目済み @Tooru_Mihori

@DY07199007 他の件では公式発表なんかお構いなしなのに、この件では公式発表まで黙ってるって、いつもこの位お行儀良いと良いのですけどねぇ_______>マスコミ

2022-12-30 16:27:18
ほしみブログ @hoshimi12_BROG

Colabo事件のマスコミ(オールドメディア)、黙ってればテレビ離れと新聞離れ加速するし、報道すればレッドパージ加速するし、まじで詰んでる。なんの魂もない亡者しか残ってないでしょ

2022-12-30 17:08:03
ピンフスキー @hideyosino

もともとの監査請求からして向こうからしたら女性蔑視からくる女性差別目的のリーガルハラスメント、って認識なんだからニュースにしようもんならジョゼサベ扱い確定だしそらアンタッチャブルにもなるよ(だからもう大手メディアには報道機関としての価値は無いんという話になるんですけどね)

2022-12-30 17:36:17
えびすい・Webのマーケ、制作、集客、ライティング、デザイン(ポップ、チラシ、ポスター)をする人。 @ebyan2013

Colabo や住民監査請求の件がこれからも旧来のメディアで一切報道されないのだとしたら、ジャーナリズムというか、ニュースメディアというか、新しい時代の幕開けになりますね。 Before Colabo , After Colabo 、BC , AC .

2022-12-30 18:46:37
水先 @ein_Seelen

トレンドが「白饅頭日誌」、「Colabo」,「住民監査請求」の3つで締められているから、人によっては最悪の年末っぽい。1月4日にもまた再熱するだろうし。

2022-12-30 19:08:19
ヤス @yasu01card

colabo問題本当に報じられないなぁ。 1月4日の住民監査請求通ったの確定したらさすがに報じるよな。メディアさん。森友学園なんて疑惑の段階で資料もなんもない状態から報道してたよな。

2022-12-30 21:52:37
ChanceMaker @Singulith

ですねえ~。😃  >「東京都監査委員は1月4日に、正式の広報をするようだ。おそらくオールドメディアは、さらりと「アリバイ」の意味の数行の記事を出す、もしくは黙殺するだろう。これだけ関心が盛り上がっているのに、「お客様」であるニュースの受け手を無視するものだ」 andenergy.jp/1061

2022-12-30 22:15:29
川松真一朗【Statesman、墨田区選出・43歳】 @kawamatsushin16

住民監査請求を取り上げて欲しいと頼んでいた某社都庁クラブキャップから、年明けに相談します、と連絡きました。 もう少しです。

2022-12-31 00:54:42
共同親権研究会 @kyodoSK

東京新聞が報じるべき問題を、サキシルが報道した、と思う。東京新聞はまじめに仕事をすべき。// Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」 – SAKISIRU(サキシル) sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル

2022-12-31 06:16:18
てつや @tezheya

「住民監査請求 colabo」で検索しても大手マスコミは黙殺状態。日本のマスコミが左翼に牛耳られていることが分かる。民主主義の根幹たる言論空間をこんなものたちに支配させてはいけない。我々がSNSでしっかり声を上げ拡散していこう! twitter.com/Tooru_Mihori/s…

2022-12-31 07:59:30
みほり@ワクチン四回目済み @Tooru_Mihori

「住民監査請求 colabo」でニュース検索してもアゴラやSAKISIRUが出るだけで、大手マスコミは一切黙殺状態。紙ベースなら存在しない状態。これって異常ですよね?何でそこまで黙殺するの?出来るの?こんな「事件」を報道しないのって何か理由があるんですか?

2022-12-30 12:28:38
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

監査請求、何処も報じない、新聞もテレビもネット媒体でさえも、メジャーなメディアは、この件に関して一切何処も報じない、何処もだ、このことの意味を、ちょっと真剣に考えてみるべきじゃないのかな、若者よ。☺️☕️

2022-12-31 08:44:34
元木屋🇯🇵 @yo121004

#colabo 年末年始のニュースが少ない中、Twitter、You Tubeでかなりの量の情報出ているから、一般国民の皆さんには良い暇潰になるなぁ。 1月4日の都の正式発表に注目が集まるね。

2022-12-31 09:02:57
前へ 1 ・・ 4 5 次へ