World Sleep2011

10/15-20に行われた睡眠に関する学会の世界大会World Sleep 2011に参加してきました。睡眠に関係するつぶやきをまとめました。主に自分のメモ用。
0
のぶ @nobuyy

こんなのもらった。さすが睡眠学会。 http://t.co/BDAFhVf1

2011-10-15 11:00:52
拡大
のぶ @nobuyy

ランチョンセミナーはツイートしわうかな。軽度短期不眠状態にかいにゅうする臨床的意義

2011-10-15 12:10:07
のぶ @nobuyy

見過ごされている不眠がある。単なる寝不足と不眠症の間にあたるような、日中の活動に影響するような短期、軽度な不眠が存在する。

2011-10-15 12:12:20
のぶ @nobuyy

治療を要するほどではないが、啓蒙活動によって、睡眠健康が改善するのでは、と。

2011-10-15 12:13:17
のぶ @nobuyy

軽度短期不眠チェックシートを用いてかくれ不眠をネット調査。20-49歳男女79%がなんらかの不眠の懸念がある。

2011-10-15 12:17:30
のぶ @nobuyy

一番多い訴えは起きた時によく寝たと思えない、というもの。

2011-10-15 12:18:26
のぶ @nobuyy

岩手、宮城、福島の三県で、震災前と比べて、三ヶ月以内と三ヶ月以降で早朝覚醒が増えている。熟眠感の欠如は三ヶ月以降に増えてくる。長引くストレスの影響か。

2011-10-15 12:28:55
のぶ @nobuyy

さっきのチェックシートは啓蒙活動の一環なので、すぐにかくれ不眠と診断されますが、単なる寝不足ではないというのは5-6項目が境目。

2011-10-15 12:40:15
のぶ @nobuyy

かくれ不眠が疑われる人は生活が不規則。食事の時間がまちまち、深夜帯に食事をする。

2011-10-15 12:42:51
のぶ @nobuyy

かくれ不眠の方、仕事が忙しいことによる身体的ストレスよりは、精神的ストレスが影響しているという自覚がある。

2011-10-15 12:44:49
のぶ @nobuyy

かくれ不眠に当てはまるうち、半数は睡眠を改善しようとは思ってない。まだ身体の不調がないから。

2011-10-15 12:46:03
のぶ @nobuyy

体の不調がある人は睡眠改善意思がある。

2011-10-15 12:46:30
のぶ @nobuyy

睡眠改善意思がない人には不眠放置によるリスクを説明する。高血圧、糖尿病発症リスク、肥満リスク、 うつ病リスクなど。

2011-10-15 12:51:10
のぶ @nobuyy

杏林大学医学部精神神経科 古賀良彦先生のランチョンセミナーでした。@睡眠学会

2011-10-15 12:52:38
のぶ @nobuyy

さっきの睡眠改善委員会のページ、毎月23日を不眠の日として、トピックを更新するとのこと。今月は毛髪と睡眠の話らしい。楽しみ。

2011-10-15 12:56:35
のぶ @nobuyy

14時からのセッションで聴きたいのがふたつ被っている。医師の過重労働の問題についてのセッションと、睡眠改善に関する栄養、食品に関するセッション。

2011-10-15 13:44:24
のぶ @nobuyy

沖縄の会社のプレゼン。 クワンソウという植物。沖縄で伝統的に不眠改善目的で食べられていたと。

2011-10-15 14:38:57
のぶ @nobuyy

不眠症の治療についていい話をいっぱいきけたのだけどMBAがEVOのwifiに繋がらなくてツイートできない。夜にツイートするかも。しないかも。

2011-10-15 17:37:07
のぶ @nobuyy

@nao32bear つまらない会議で寝ちゃうのはまあ慢性睡眠不足の日本人なら仕方ないですけど、大事な会議で寝ちゃうのは睡眠障害疑ったほうがいいですねー、

2011-10-15 19:27:12
のぶ @nobuyy

眠剤の減薬の仕方っていう質問がありましたが、この辺りが睡眠薬に対する根強い不信感というか、不眠症に対する不安感の表れなのかな、と思いますね。睡眠障害を直したい、ではなくて、薬を減らしたいという発想が独特。喘息を治したいと思うのが第一で、薬を減らしたいってのは次の発想ですよね。

2011-10-15 22:09:28
のぶ @nobuyy

病気を治したいというモチベーションよりも薬を減らしたいというモチベーションが高いというのは過去の睡眠薬のネガティブイメージが根強いんでしょうね。あと、これくらいで薬に頼るなんて、ということもある。でも、不眠は放置すると様々な身体疾患の原因となるので、しっかり治さないといけない

2011-10-15 22:13:53
のぶ @nobuyy

薬がなくても眠るのがもちろん一番大事なんだけど、そのために自分でいろいろ試行錯誤して、でもやっぱり寝られなくってという悪循環が、不眠に対する不安感を増大させて、不眠症が慢性化するんだそうです。

2011-10-15 22:19:36
のぶ @nobuyy

だから、薬はその悪循環を断ち切るためのツールと割り切って、毎日きちんと飲むのが大事、と。眠れない時だけ飲んで、という指導をすると、今日は飲もうか飲むまいか、と悩んでしまって、それが不眠を悪化させる、とのお話でした。

2011-10-15 22:20:57
のぶ @nobuyy

だんだん服薬量があがっていくのでは、という不安もあるけれども、実際は薬で眠れるようになるともっと眠りたいという期待がでてくる。期待する睡眠と実際の睡眠の乖離が大きければ大きい程、治療は困難になるので、自分の症状に合わせた期待値を設定するのが大事、と。

2011-10-15 22:23:41
1 ・・ 4 次へ