背広という言葉

13
前へ 1 ・・ 13 14
灰田かつれつ @Haidacutlet

金持ちだけの話でしょう…と言いたいところだが、当時の印刷のハードルの高さを思うと、ごく一部のターゲットだけのために地方都市に至るまでここまでのコストを割けたか、ということについても考えなければならない

2023-01-03 09:01:36
灰田かつれつ @Haidacutlet

当時は限られた洋服を学生服のように着たおす時代で、仮縫いつきのオーダーメイドが地方都市に至るまで一般的、むしろ上等で安い既成服は大都市に出ないと手に入らなかったので、仕立てる時は妙にこだわった、というのはあると思う

2023-01-03 09:06:00
灰田かつれつ @Haidacutlet

逆に戦前=オーダーメイド 、という認識が強いが、三越や大丸などを筆頭にかなり既成服事業に手を入れていて、専門の工場もあり、少なくとも大都市圏の人間は注文服より遥かに安い値段で仕立ての良い既成服にありつくことができた

2023-01-03 09:08:29
灰田かつれつ @Haidacutlet

とある愛知の人の例では、地元で仕立てた背広よりも名古屋で買った既成服を好んで着ていたという記録もある

2023-01-03 09:10:39
灰田かつれつ @Haidacutlet

しかしこういう個人に直接送るものではなく、書店でいわゆるメンズファッション誌を大々的に売り始めたのは戦後になってから、ファッションのターゲットがもう少し若い層になってからのことですね ここら辺の研究はまだ手をつけていないのでシッカリやろうと思います

2023-01-03 09:18:01
灰田かつれつ @Haidacutlet

そしてまた地方でマトモな既成服を売り始めたのはいつか、戦前から下着やシャツ類は田舎の雑貨屋や衣料品店でも売ってたが、背広は粗末なものがたまにある程度だったようなので、高度経済成長期における洋服業界の変質についても調べていきたい

2023-01-03 09:22:35
hilowmix @hilowmix

@Haidacutlet 男性服飾雑誌はやはり「婦人画報増刊 男の服飾」→「MEN'S CLUB」が嚆矢ではないでしょうか。

2023-01-03 10:18:56
灰田かつれつ @Haidacutlet

@hilowmix 男子専科のルートもあるんですよね

2023-01-03 10:37:12
hilowmix @hilowmix

@Haidacutlet どうも私はメンクラ史観のようでいけません。

2023-01-03 10:48:59
前へ 1 ・・ 13 14