子育て終わった40代くらいのおばさん集めて、掃除洗濯料理や保育園の送迎など、行政サービスでやってくれないかな…。子育て世帯には毎月回数券を支給して、上限を超えて使いたい人は料金を払う仕組み。

23
前へ 1 ・・ 62 63 次へ
みさき @bluebluemoon114

見ず知らずの人に家に入られるのも保育園の送迎頼むのも私は無理かな…… 犯罪の予感しかしないわ。 それはやっぱりそれなりの給与を払ってプロに頼む案件かなと思いますね。 それか自分の親か。 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:23:37
たかぽん@騙される金持ってねぇス。 @germandog23

ベビーシッターと家事代行は分けてやってもらわないと 事故が起きた時に片手間でやるからって問題になりそう。 あと20代前半で子育てしてる人は40代前半で孫を育ててる率が高いし、 今時は40代から始める出産育児も珍しくないですよね🤔 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:22:13
tomatopan @tomatopan3

自分が40代になったとき是非やりたい、やるつもりがある、と思うならそういう提案もありかな…この人はやらなさそう twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:21:51
Satomin@ASD @SatominGoyoku

夫はどうした!? あとこれらのサービスは既に金払えばやってもらえるやつなのでは?? twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:21:17
きなこママ𓇼𓈒𓆉 @hanamuralove1

40代のおばさんだって一部の熟女好きには人気あるんだからな! twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:21:02
亜玖桜堂@フィットネスへ移行 @pogocablin

ウチんとこは近いシステムはあるけど、もっと気軽に使う支援って感じかな。っつか、面倒くさいのに絡まれててお疲れ様です。 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:20:21
くまきち @kumakichi1202

私はこの考え、怖い。 義母が50代後半だけど、まだまだ全力で働いていてほんっとうの緊急時や数ヶ月前からの予約でないと子供預けられない忙しさの人。40代なんて子供まだ高校生で子育て世代より時間シビアでは? ご飯の支度あるし、遅くまで働ける分家事は溜まっていくばかり。 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:17:09
たっきー @takie55

40代はまだまだ子育て終わって無くて大変な時期なのじゃが🫠 ウチは31歳の時に小僧産まれたんで今年で10歳じゃが重めの自閉症でまだまだ親の手入りますわな・・ うん、おばさんの自覚はあるよ😇 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:15:04
多趣味 綺羅ちん @aki_t_monst

こいつかわけわからんことほざいてるのw 若い人だけが子育てしてると思ってんじゃねーぞw40代に入っておわる人も居れば40代から始まる人もいるんだぞwていうか、自分都合でもの考えてる時点で頭悪いだろこの女😂 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:12:03
くまです@ひきニートになりたい @ll_kumamama_ll

今は30代で初めての子を産むとか割とあるので、40代じゃ子育て終わってないし、割と40代なら全然バリキャリなのでは? 40代のおばさんがパワーワードだな.... twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:11:42
SUPERひじこ@とらきち7.2&すし太郎3.0® @m1nary

これかー燃えてるやつ とりあえず40代は産んだ年齢によるから一律に終わってるとも言えないわね…見識が狭い!出直してらっしゃい!(おばさんって言われてちょっとモヤる37歳) twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:11:24
suzukoma @suzukoma1

女の人生の大部分が子育てだと思ってないと出ない人選よね。んな馬鹿な(笑)自分ための人生ないの? twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:10:09
ヒロ@婚活 @M6w1XCRbWuCCAFM

普通に、行政サービスの子育て支援として家政婦チケットとか配布してくれればいい みたいな言い方すればいいのに 特定世代を集めて、なんて発想が出てくるあたりお察し。 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:09:45
オタ小児科医 @otapediatrician

専業主婦が主流ならまだ給与次第で何とか成立しなくも無いかもしれませんけどねえ… twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:09:05
404 @404_404m

それ「アンタら育児しか能がないんだから私達の子育てくらい手伝いなさいよ、どうせ暇なんでしょ」って事だよね 働いてりゃ必ず遭遇するレベルで色んな会社に40代の有能なおばさんいるけど、もしかしてパートすら経験ない感じ?自分はマジで子育てしか能が無いからその発想に至ってるっしょ twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:07:54
えけせね @xX8oVDGBdDPiyZD

その賢い頭でヒキニートの有効な使い方も考えてくれよ あ、ついでに老害の再利用方法とか、性犯罪の活用方法とかもよろしく 何故女性の労働だけは都合よく消費できると思ってるんだろう… twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:07:38
ぬこまっしぐら @nukoLOVEmk

仮に行政がサービスはじめたとこで、彼女らに十分な賃金を払うとは思えないから人は集まらないと思う 例えば市のパート司書の求人見てみなよ、資格持っててあの時給だよ twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:06:43
あーちゃん💙💛 @bloodysam18

火元はこれか。 この方は40代でおばさんになったら働いてくれるのかな。 言いたいことはめっちゃわかるけどお前はいくつやねん。 twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:06:15
@koorinono

行政にヘルパーさん雇う補助出せ、でいいんでは? twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:05:40
Albert Rasimus @metsaihmiset

育休終わった時点で職場復帰してるか子どもが小学生くらいになったら再就職してるんじゃないかな twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:05:00
ミッシェル&ルチル・ベリル・パール動物専用アカ @Rutile03150828

母親の大半は10代後半〜20代前半に出産して、40代に子供が成人してる設定? twitter.com/jjkyazn/status…

2023-01-05 10:04:42
前へ 1 ・・ 62 63 次へ