学校図書館見学会とその後のTLまとめ

2011年10月22日に開催された学校図書館(@ayaysdさん)見学会に参加したメンバーのつぶやきとその後のTLでのやり取りをまとめました。 (追記:時系列に修正しました(2011.10.24)
3
今井福司 @librarius_I

某見学会だん。油断して行ったのだけれど、とても充実した勉強会になって嬉しい誤算。皆様ありがとうございました。

2011-10-22 17:40:03
sumiyo yokoyama @sumira04

@librarius_I あのあとどんな展開をみせたか是非教えて下さい!後でいいから!

2011-10-22 17:55:50
つばさ @tsubasac

@librarius_I お疲れ様でした〜 行けなくて残念でした。

2011-10-22 17:58:23
今井福司 @librarius_I

@sumira04 メモはとってませんが、記憶の範囲でよろしければぜひ。なかなか面白い方向には進みましたよ。

2011-10-22 17:58:32
今井福司 @librarius_I

@tsubasac 油断してたら、予想に反していろいろな話が飛び交って良い感じでした。呟くorまとめは難しいので、今度お会いしたときにでもー。

2011-10-22 18:03:47
にま @book_twinkle

夕食会に後ろ髪をひかれつつ帰宅途中。考えさせられる午後だった。毎日に流されず、もう少しきちんと考えねばと我が身を振り返り反省。@ayaysdさん、すてきな機会をありがとうございました!

2011-10-22 18:15:54
ayaysd @ayaysd

@book_twinkle 今日は本当にありがとうございました!結論として明確になったのは「やれること、やらなきゃいけないことが、たくさんある~!」ということと、やっぱりすごく恵まれた環境の職場にいるのだから、「恵み」を最大限に生かさねば~!ということです♪

2011-10-22 18:41:15
ayaysd @ayaysd

今日は本当にありがとうございました!もっともっと時間がほしい!と思いました。学生さんたちの関心に合いましたかどうか… QT @librarius_I: 某見学会だん。油断して行ったのだけれど、とても充実した勉強会になって嬉しい誤算。皆様ありがとうございました。

2011-10-22 18:44:27
ayaysd @ayaysd

勤務校の図書館を客観的に見るには、同じ中学、高校の他校図書館を見ること、小学校の取り組みを知ること、利用者だった学生さんの声を聞くこと、専門の先生に理論を教えていただくこと、それから自分の学校の教科の先生方の声を丁寧に拾うこと。あとは、あとはなにがあるかな。

2011-10-22 19:13:27
ayaysd @ayaysd

ほんとですね!今年書店さんと出版社さん(筑摩書房さん)とご縁があり、いずれも素敵な方々で、ちょうど感動していたところです。公共図書館にもご縁がありますように。 RT @ryu440: 御意。あと学校図書館ではない図書館(公共図書館など)や巷の書店を見学しても勉強になりますね。

2011-10-22 19:21:42
noguchi.ku @lomolib

@ayaysd 今日はありがとうございました。私としては学生さんに学校図書館のすごさや苦悩を存分に知っていただけたので使命達成です。伝統的な読書指導の積み重ねも素晴らしいと思います。その土台こそが実のある探究学習につながるはずです。そこはどうか誇ってください(^^)

2011-10-22 20:23:05
noguchi.ku @lomolib

読書センターと学習情報センターを分けて論じる意味、必要性は果たしてあるのかなぁ。分ける弊害の方が大きいようにも感じるのですが。根本的なところから問い直したい。

2011-10-22 20:26:16
りゅーよしお @ryu440

同感です。 RT @lomolib: 読書センターと学習情報センターを分けて論じる意味、必要性は果たしてあるのかなぁ。分ける弊害の方が大きいようにも感じるのですが。根本的なところから問い直したい。

2011-10-22 20:27:57
うまこ @belllief

@lomolib 学校図書館にそれなりに広さがあり、一つのある程度広さのある部屋に収まるなら分ける意味はないと思います。が、学校図書館として活用できるまとまったスペースがない学校だと年齢で二つの部屋に分けます。年齢で分けるより、役割で分けたほうがまだいい、ということでは?

2011-10-22 20:29:23
今井福司 @librarius_I

@ayaysd こちらこそ,どうも有り難うございました。時間が来てしまうのが惜しいくらいでした。今後ともよろしくお願いします。なお,先ほどお約束した件についてメールいたしましたので,お時間のあるときにでもご確認頂ければ幸いです。それでは。

2011-10-22 20:39:08
かおる @kaoru_lib

@ayaysd さん、本日はありがとうございました。@hontoasobo @book_twinkle @nakathusan @sumira04 みなさま、多々ご迷惑おかけしました。貴重な時間をすみません。反省するばかり。

2011-10-22 20:44:33
noguchi.ku @lomolib

@belllief 場所の区切りとか部屋割りというよりは,活動(学習指導)のあり方なのかなと思っています。読書(指導)がいわゆる読み物,文学に偏って考えられていること,読書活動と探究学習(調べ学習)の関連が考慮されていないことあたりが問題なのかなと。 @ryu440

2011-10-22 20:44:43
tsuruchan @booktsuru

一般の人から見ると、そんな風に分けて言って(教えて)もらう方がわかりやすいと思います。学校図書館を授業で使う(使える)と思っている保護者の人、そんなに多くないと思います@ryu440 @lomolib

2011-10-22 20:46:07
うまこ @belllief

@lomolib @ryu440 結局は言語や資料から読みとる力、表現する力を学校図書館を利用することで子どもたちが身につけければいいということだとおもいます。物語から生きる力をもらえるということは多々ありますが、すべての子がそうであるとは思えません。

2011-10-22 20:53:05
うまこ @belllief

@lomolib @ryu440 学校図書館が文学的な素養を作るだけの場である、と思われたら遺憾だとは思っています。

2011-10-22 20:54:11
今井福司 @librarius_I

なぬ。ジャンパー脱いでて良かった(そこかよ) RT @walker_hotate: 今日訪問した学校のブログに写真付き記事がもう更新されている! 仕事早いなぁ。

2011-10-22 21:00:43
ayaysd @ayaysd

@librarius_I 早速メールを頂き、恐縮しています!今日がはじめの一歩となるよう、日々精進しなくては…です。

2011-10-22 21:06:25
noguchi.ku @lomolib

あ,はい,そこはもちろん戦略です。RT @booktsuru: 一般の人から見ると、そんな風に分けて言って(教えて)もらう方がわかりやすいと思います。学校図書館を授業で使う(使える)と思っている保護者の人、そんなに多くないと思います@ryu440 @lomolib

2011-10-22 21:07:00
ayaysd @ayaysd

ありがとうございます!職場の先輩方が作ってくださった、伝統の重みを感じていいところを伸ばせるようにしたいです! QT @lomolib: 伝統的な読書指導の積み重ねも素晴らしいと思います。その土台こそが実のある探究学習につながるはずです。そこはどうか誇ってください(^^)

2011-10-22 21:08:23
ayaysd @ayaysd

私ははなから二つは別個と思い込んでいたので、目から鱗でした。 QT @lomolib: 読書センターと学習情報センターを分けて論じる意味、必要性は果たしてあるのかなぁ。分ける弊害の方が大きいようにも感じるのですが。根本的なところから問い直したい。

2011-10-22 21:12:08
1 ・・ 4 次へ