調査・データ

4
古舘 達也 @tatsuya_f13

世界初のレトルトカレー「ボンカレー」の誕生話が面白い。 そもそも、“レトルト”の語源はオランダ語で、 「加圧過熱殺菌をする釜」という意味。 製造元の大塚食品と同じグループ、大塚製薬の点滴液を高温処理で殺菌する技術を応用することで、 温めるだけで食べられる状態になったらしい。 pic.twitter.com/r68KOBuAzn

2023-01-19 13:00:30
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

プレミアアンチエイジングが累計販売枚数140 万着のリカバリーウェアのVENEXを買収! トレーニーなら誰しも知っているであろうブランド💪🏽 休養の衣類市場ってここ10年ほどで6.5倍も伸びる見込みなのか。 具体的な事業の数字次の決算で出るのか気になるなー。 pic.twitter.com/VlqqVpjABJ

2023-01-17 18:58:40
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

久々に、日本ハムがドラフト指名後に大谷翔平を口説いた際の資料を見た。 もう10年前の話。 やはり良いなぁ。 これって大谷を日ハムに入れたい、ってより、 「絶対NPB経てからMLB行った方がトップレベルかつ長年活躍出来る」って信念が滲んでるから良いのですよね。 これぞ営業。これぞ仕事。 pic.twitter.com/tduwvpBcDE

2023-01-17 15:37:32
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

ついに中国の人口が前年割れ。 今年にはインドに抜かれ、 国連の「世界人口推計2022版」によると 2050年にはインドが16.68億人、中国が13.17億人で、3.5億人ほど差が出てくる。 pic.twitter.com/pV1dF0GeKu

2023-01-17 11:43:03
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

(2/2) 杭を打ち込めない更に下の層も今なお沈み続けてて、それに対しては、ターミナル内に長さが調節可能な柱が906本設置されていて、力技で建物全体を平行に保っているらしい。(写真のイメージ) とんでもない規模だなというのと、 地盤沈下対策ってそんなこと出来るのですねkansai-airports.co.jp/efforts/our-te… pic.twitter.com/EekFfBKLkv

2022-12-15 17:04:51
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

今に始まった話では無いが、ウイスキーの輸出量の水位がすごい。 2013年から8年で11.5倍の461億円。 ジャパニーズウイスキーの世界的ブームはどこまで続くのか。 news.yahoo.co.jp/articles/058e2… pic.twitter.com/ocMSCAKC3W

2022-11-09 15:39:42
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

一人当たりの年間の実労働時間は右肩下がり。 2020年の所定外労働時間は110時間/年で過去最小。 一般労働者の労働時間は過去最小の1925時間(1カ月平均160.4時間) ここ2年連続で年間2000時間以下で2年で4.3%も減ってる。 週休3日などが叫ばれて久しいが、確実に社会はそういう方向性に向かってるな。 pic.twitter.com/kJlyDTOptz

2022-10-23 22:54:24
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

5/5 企業数で言うと0.3%の大企業が、 特許出願件数の83.0%を占めている。 地域間の格差も面白くて、中小企業のうち特許出願をしている割合は東京が圧倒的。 全国平均で0.32%のところ3倍の0.9%ほど 一方で実用新案の出願割合となると大阪も並ぶ。 さすがモノづくりの会社が多いだけある。 pic.twitter.com/fx76vKZRV4

2022-10-18 15:51:57
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

4/5 日本の企業別の特許と商標の登録数ランキング ○特許 1.三菱電機(3494) 2.トヨタ自動車(3389) 3.キャノン(3134) 4.パナソニック(2706) 5.デンソー(1650) ○商標 1.資生堂(585) 2.コーセー(498) 3.サンリオ(490) 4.小林製薬(422) 5.花王(368) ※カッコ内は件数 pic.twitter.com/kEXOEjPerj

2022-10-18 13:49:43
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

3/5 商標登録に関しては、 出願件数が18.4万件(うち国際商標が2.0万) 登録件数は17.4万件 商標登録はFA期間8.0ヶ月、権利化まで9.6ヶ月 商標登録の国際比較が面白くて、 1位の中国が出願件数934万件で圧倒的🇨🇳 2位のアメリカの約15倍 登録数に至っては約20倍 中国らしいですね pic.twitter.com/4lZJY62IWs

2022-10-18 13:31:12
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

2/5 世界で見ると出願件数は327.6万件、登録が159.2万件 中国が48.5万(うち海外4.4万) アメリカが30.7万(同14.2万) 日本が27.9万(同13.9万) 国際特許の出願件数は27.6万件 -中国6.9万(25.1%) -アメリカ5.9万(21.4%) -日本5.0万(18.1%) 共にこの3カ国で世界の特許、国際特許のうち2/3ほどを占める。 pic.twitter.com/1dYFLrbZQE

2022-10-18 13:01:41
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

特許庁が出している年次報告書が面白い。 1/5 特許の出願件数は28.9万件 国際特許は4.9万件 審査からFA(結果の通知)までは10.1ヶ月、権利化までは15.2ヶ月 特許庁ではそれぞれ10,14ヶ月以内が目標 登録率は右肩上がりで55% 特許の現存率は登録から5年は9割弱、10年経つと5割ほどに減る。 pic.twitter.com/TcjSuZ6mP1

2022-10-18 12:38:58
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

先日のアムウェイの件で、マッチングアプリでそういう被害に遭ってる人はどれくらいいるのかなと思って調べたら興味深い資料があった。 まず、利用者のうち6割弱がトラブル経験あり。 そのうちネットワークビジネスへ勧誘された割合が15%前後。 つまり利用者の約9%はその類の被害者っぽいかな。。 pic.twitter.com/RilhrL2Vxz

2022-10-16 13:44:45
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

主要国の発電方法別の電力量の構成比 pic.twitter.com/Xwz4oOZ1TD

2022-10-14 11:16:18
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

電源別の発電量の推移。 当然だが、福島の原発事故以前に比べると圧倒的に原子力発電の量が少ない。 pic.twitter.com/JSGNZuNgTC

2022-10-14 11:16:16
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

原子力発電の仕組み。 BWR(沸騰水型炉)とPWR(加圧水型炉)の違いも分かるので、ありがたい。 pic.twitter.com/9JKe0LHHeG

2022-10-14 11:06:49
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

現在の原子力発電所は 稼働中:6基 設置(変更)許可:7基 ※うち地方自治体の理解表明もあるのが4基 審査中:10基 着実に戻ってきている。 pic.twitter.com/nCfPEp5EES

2022-10-14 10:58:39
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

小麦の消費量は1人当たり年間32kg前後で昭和40年(1965年)頃からほぼ横ばいなのですね。 ラーメンとかパンとかを中心に、もっと伸びてるものかと思った。 年間の国内需要560-580万トンで、 そのうち100万トン弱が国産小麦、 自給率は16%前後。 pic.twitter.com/nfKqqipRmM

2022-09-26 22:59:26
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

理研の“赤ちゃんの泣き止みと寝かしつけに関しての発表”が数字も出てきて面白かった🤱 結論としては、 赤ちゃんが泣いてたら5分歩き泣きを鎮める(輸送反応) すぐにベッドには置かず5-8分ほど待ち眠りが深くなるのを待つ が良いらしい。 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学riken.jp/press/2022/202… pic.twitter.com/vilSbqTZ0A

2022-09-14 14:03:00
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

秋葉原とつくばを結ぶ、つくばエクスプレス(通称:TX)は、 沿線11市区の人口が右肩上がりで、1日の平均乗車人数はコロナ前までの10年間で約1.5倍まで伸びてる。 運輸収入は+36.3% 都心からのアクセスの良さを武器に、流山などのイケてる市もかけ合わさって子育て世帯を上手く取り込んでる印象。 pic.twitter.com/eojMnNmPBP

2022-09-12 08:19:25
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

クレカの保有率は82%で、20代は74%なのか。 20代の4人に1人はクレカ持ってないというのは、 個人的には理解し難い数字だなぁ。 クレカ無しでどうやって生活するんだレベル。 pic.twitter.com/jrllNjtdxX

2022-08-08 14:57:25
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

世界各国のキャッシュレス状況。 日本は1人あたりのキャッシュレス手段が多く、 海外だと電子マネーが殆ど無いのが特徴。 2020年のキャッシュレス比率は 韓🇰🇷93.6% 中🇨🇳83.0% 英🇬🇧63.9% 米🇺🇸56.1% 仏🇫🇷47.8% 日🇯🇵29.8% 独🇩🇪21.3% ただ、日本は直近5年は年平均10.1%で伸びてる。伸びしろですねぇ。 pic.twitter.com/eVuQ2ZttN6

2022-08-08 12:09:06
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

日本のキャッシュレス率は32.5% 依然としてクレカ割合は高いが、 特にここ2年はデビットカード、コード決済の割合が急増。 クレカの割合は金額別だと85.3% 件数別だと55.3% 中でもコンビニではコード決済と電子マネーで8割を占める。 コンビニはサクッとQRか電子マネーというのは感覚通り。 pic.twitter.com/jHFRZRwXoW

2022-08-07 20:29:45
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

マイナンバーカードの交付枚数と普及率やマイナポイントの申込数について。 今年の2月時点でマイナンバーカードの普及率は41.8% マイナポイントの申込数は累計で2628万人 5000万人以上がマイナンバーカードの交付は受けてるのに、 その半数くらいしかマイナポイントは申込数してないのか。勿体無い。 pic.twitter.com/Tj36OJ9fk6

2022-08-07 19:04:34
拡大
拡大
拡大
拡大
古舘 達也 @tatsuya_f13

地銀のコア業務での利益は15年で2兆から1.2兆に4割減📉 ※ 地銀全体の資産自体は増えてる(低金利) 100億以上利益が出てる地銀が過半数だったのが、 今では100億以下がマジョリティ。 都道府県別の人口増減率を見ると、 東京都沖縄以外は全ての都道府県で生産年齢人口が減っているのですね。 pic.twitter.com/y8SkgxfBMh

2022-08-05 08:29:39
拡大
拡大
拡大
拡大