消費税増税とか公共事業削減とか、さんざん需要を削って仕事にあぶれた人は自殺もせずに蒸発したと思ってるらしい緊縮派

6
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

「基本的に人口動態だけの話」w twitter.com/kawa_machi/sta… pic.twitter.com/FPpYKBhuYK

2023-01-16 21:42:30
箱のなかの海 @kawa_machi

労働力人口比率って基本的に人口動態だけの話なので、公共事業費と因果関係があるというなら、やっぱりきちんとした説明は必要だろうなぁ togetter.com/li/2050326#c11… 「消費税増税とか公共事業削減とか、さんざん需要を削って仕事にあぶれた人は自殺も..」togetter.com/li/2050326 にコメントしました。

2023-01-16 20:52:45
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

「平成10〜25年の労働力人口比率の減少は団塊の世代の退職(ピークは平成20年くらい)によるものが大きそう。 」www twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 21:44:13
箱のなかの海 @kawa_machi

平成10〜25年の労働力人口比率の減少は団塊の世代の退職(ピークは平成20年くらい)によるものが大きそう。 相関関係は因果関係を意味し.. togetter.com/li/2050326#c11… 「消費税増税とか公共事業削減とか、さんざん需要を削って仕事にあぶれた人は自殺も..」togetter.com/li/2050326 にコメントしました。

2023-01-16 20:42:18
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@Z57Lx @Moka_Wisdom 1993-2015年で分母の15才以上人口は約6%増加したが、分子の労働力人口(男性)は約4%低下した。 stat.go.jp/data/roudou/lo… 表2【年平均結果―全国】 就業状態別15歳以上人口(エクセル:45KB)

2023-01-16 22:09:41
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@Z57Lx @Moka_Wisdom 同じく1993-2015年で女性の15才以上人口は約8%増加し、労働力人口は約8%増加した。男性の労働力人口は約4%低下したのに、女性のそれは約8%も増加したのは人口動態だけの問題か? twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 22:17:46
箱のなかの海 @kawa_machi

なんかまとめ主にリツイートを連発されながら煽られてるんだけど、人口構造の変化(団塊の世代の退職)によって”就業者数が減少し,非労働力人口が増加する” →労働力人口比率=労働力人口/(労働力人口+非労働力人口)が低下する ことは総務省の資料でも説明されてる。 stat.go.jp/data/roudou/pd… twitter.com/nomorepropagan…

2023-01-16 21:56:10
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi 人口動態の影響だけなら高齢化の影響で男性も女性も労働力人口は同程度変化するのが当たり前。なぜ男性だけ低下し、女性は逆に増加したのか。@kawa_machi のレスは説明になってないのだ。 @Z57Lx @Moka_Wisdom twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 22:29:44
箱のなかの海 @kawa_machi

?? 元のグラフの右軸は男性の%ですよね。 団塊の世代の男女の労働者数(+就職意欲のある失業者)には大きな違いがありますよ。 団塊の世代の女性の多くは労働力人口に含まれていませんので、当然ながら定年退職には関係ありません twitter.com/nomorepropagan…

2023-01-16 22:22:49
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@Z57Lx @Moka_Wisdom 女性の労働力人口の増加率は約6%でした。訂正してお詫びします。 twitter.com/nomorepropagan…

2023-01-16 22:31:38
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 専業主婦は入りません??? 当たり前だろ? 高齢者に専業主婦が多い??? 男性も定年退職するだろ? 意欲のある女性が多いなら??? なぜ女性の労働意欲が増えて、なぜ男性は減ったのだ? 何の説明にもなってないが? twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 22:37:12
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom ?? 労働力人口は就業者+就職意欲のある失業者なので、例えば専業主婦は入りません。高齢者に専業主婦の女性が多く、若者に働く(働き続ける)意欲のある女性が多いなら、時が経つに連れて女性の労働力人口は増えますよ。 一方で男性は多くの場合働き続けるので、定年>新規なら労働力人口は減ります。

2023-01-16 22:34:39
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 男性の意欲は今も昔もそれほど変化は無いと思います。???  現に低下してるじゃん? 若い女性の意欲が人口減を打ち消すほど増えたなら???   増えたらならってどういう意味?仮定を聞いてるんじゃなくて原因を聞いてるんだよ。どうして男女でこれほど違うのかと。 twitter.com/kawa_machi/sta… pic.twitter.com/Q7QSw5YKqx

2023-01-16 22:46:55
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom 男性の意欲は今も昔もそれほど変化は無いと思います。しかし意欲が減らなくても、人口減によって労働力人口は減ります。 一方で、若い女性の意欲が人口減を打ち消すほど増えたなら、労働力人口は増えます。団塊の世代の女性で労働力人口の計算に入っていた数は男性に比べて有意に少ないでしょう。

2023-01-16 22:44:21
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom >変化は無いと思います。   あなたの感想ですよね?www

2023-01-16 22:49:23
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 公共事業削減などによって、それまで家計を支えてきた男性がリストラなどで失業や転職、もしくは減給を受け入れ、家計の危機を支えるために専業主婦が職を探して共働きが増えた。    これ以上に納得できる説明をよろしく。

2023-01-16 22:55:00
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 不適当って、あなたの感想ですよね?w 私の示したグラフに対して、人口動態だけの問題と説明した貴方の責任から逃げるおつもりか? そのグラフにしても、専業主婦が減った原因、晩婚少子化の原因、70超の高齢者が働く理由等が説明がされてませんが? twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 23:04:38
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom 労働力人口比率は就業者+就業意欲のある失業者なので、就業意欲のある人の割合を評価する指標としては不適当です。 生産年齢人口(15〜64歳)の男女の就業率の推移はこちらです 男性は変化なし、女性は増えてますね。 pic.twitter.com/ZDOWXsygFQ

2023-01-16 22:51:11
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom なぜ若者の意識が変化したのか?しかも女性だけなのはなぜか? 妥当でしょう??? それって貴方の感想ですよね?www  なんのために??? それは自分の責任から逃げるためですよね?人口動態だけの問題と切り捨てた貴方の責任から。 twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 23:06:43
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom グラフの15~64歳の就業者率(■)は25~44歳の就業者率(●)の伸びとほぼ同等です。したがって、女性の就業者率の伸びは専業主婦の共働き化ではなく若者の意識変化と見るのが妥当でしょう。 なんのために25~44歳の線があるグラフを提示したかくらい考えてください twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 23:00:54
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom あなたはこのグラフを見て、人口動態だけの問題、と切り捨てたのですよ? pic.twitter.com/5GMnsEaF7m

2023-01-16 23:07:47
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom >若者の意識変化と見るのが妥当でしょう。   その根拠は?なぜ男女で違う?それって貴方の感想ですよね?(爆

2023-01-16 23:10:27
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom あなたはどうしても65才以上の高齢者を除外したいようですが、現実には65才以上でも働かざるを得ない高齢者は増えているのです。老後二千万円問題を知らないわけじゃないでしょう?年金だけでは食っていけないのです。こんな状況で65才以上をあえて除外する理由も説明されていません。

2023-01-16 23:14:53
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 何故男女でちがうの?65才以上でも年金だけでは食えない高齢者が働かざるを得ないことは無視?老後二千万円問題を知らないの?何の説明にもなってないが? twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-16 23:21:08
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom 女性の労働力人口の増加は若い女性の就職率の増加によるものです。その根拠はすでに説明した通り、提示したグラフの■と●の伸び率がほぼ同一ということです。 あなたの、「専業主婦が共働き化した」の根拠が示されていないように思いますが、あなたの感想ですか?

2023-01-16 23:14:47
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom なぜこんな重要な社会現象を無視してあえて65才以上を除外するのですか? 65歳以上の「高齢者が就く仕事」の現実 半数が70、75歳を超えて働きたい #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/267…

2023-01-16 23:23:34
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 65歳以上の「高齢者が就く仕事」の現実 半数が70、75歳を超えて働きたい 働く高齢者が全就業者の12.4%と、過去最高を記録。総務省が2018年9月に発表した推計人口によると、65歳以上の高齢者は前年より44万人多い3557万人で、総人口に占める割合は28.1%と過去最多だった。高齢者の雇用… 3 users 36
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 厚生労働省が行った調査によれば、高齢者が働く理由として最も多いのは「生活の維持」で、「生活引き上げ」などの回答を合算すると、経済的な理由が全体の約50%を占めていました。 job.minnanokaigo.com/news/kaigogaku…

2023-01-16 23:28:02
リンク みんなの介護求人 高齢者の就業理由の約半数が「経済的に苦しいから」と判明!求められる法の整備と就労支援|ニッポンの介護学|みんなの介護求人 今年の7月2日、厚労省より2018年の「国民生活基礎調査」が発表されました。それによると、65歳以上の高齢者世帯数は全体の27.6%にあたる1,406万3,000世帯と過去最高になりました。一方で、その金銭事情は、約半数が年金収入に頼っており、生活が苦しいと感じている高齢者が多いのが実情です。
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom なぜ若年女性の就労率だけが増加?何の説明にもなってないが?「専業主婦が共働き化した」の根拠は何でしょう??? 女性の就業率が高まってるからに決まってるだろ?おまえはそんなことにも説明必要なレベルか? twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-17 00:06:15
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom >なぜ男女が違うか 男性の労働力人口率の低下は男性の就労率に変化がないことから人口動態の影響が大きい。女性の労働力人口率の増加は若年女性の就労率の増加によるもの。 で、「専業主婦が共働き化した」の根拠は何でしょう? あなたの感想ですか?

2023-01-16 23:46:42
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@kawa_machi @Z57Lx @Moka_Wisdom 定年年齢である65歳以下で区切ることは妥当です???それって貴方の感想ですよね?w twitter.com/kawa_machi/sta…

2023-01-17 00:16:09
箱のなかの海 @kawa_machi

@nomorepropagand @Z57Lx @Moka_Wisdom 年齢階級別労働力人口率の推移はこちらです。 高齢者の値が増加している傾向というのはその通りですが、実際の数に目を向けると65歳で30pt減少、70歳でさらに20pt減、75歳以上は9%であること、および15~64歳人口7600万人に対して65~74歳以上1800万人、75歳以上人口1700万人を考えると、 ⇒ pic.twitter.com/IBQpItSkp4

2023-01-16 23:47:49