#JANOG 51 Meeting Day3午前 ふじさんホール

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog51/ ふじさんホールで行われたプログラムに関するツィートのまとめです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:内製化プロダクトは継続的な開発が大事 ・これをサポートするには #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:23:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:非同期コミュニケーション ・突発的な作業が入ることもあり、まとまった時間が取れない →Git、Gitlabを利用したコード管理 →ナレッジ共有ツールでドキュメントを残す →コメント機能により反応をキロk樹 #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:24:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:非同期コミュニケーションを意識した結果 ・記録があるので、飛び入りでも意見を出しやすく →組織で開発を続けていくことのハードルを下げる #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:24:58
よこち @akira6592

口頭で完結しちゃうとそこにいない人は乗っかれないですもんね #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:25:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:モダンな構成の採用 ・Django REST Framework ・React ・TypeScript #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:25:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん: ・技術の切り替えを実施 ・当時、チームメンバーに、詳しいメンバーはいなかった #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:26:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:モダンな構成を採用するメリット ・プロダクトをより充実したものにできる ・メンバーのモチベーションUp ・知識を幅広く得られるようにする #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:26:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

竹田さん:内製化を継続していく ・非同期コミュニケーションを推進 →開発に対してのハードルを下げる ・モダンな構成の採用 →より広い範囲で情報を取得 #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:27:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:メンテナンス/障害についてお客様にメール連絡する ・ツールを導入する前 →対象回線を探し、メールを作成 #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:28:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:課題 ・サービスの拡大により、通知までに時間がかかるように #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:29:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:通知メール作成ツール ・影響箇所のキーワードを入力 #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:29:46
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:このツールによって、業務改善が #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:29:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:取り組み ・目的を明確に →インプットとアウトプットを運用者とFix #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:30:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:ツール・システムに関するナレッジの変化 ・利用方法やメンテナンス方法がメインだった ・実装方法や検討ログ、内容レビュー、ライブラリの使用方法などを #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:31:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:フィードバックのための心がけ ・業務を改善するために ・機能を一緒に考える →業務を知っているが上に、一方的な決めつけで開発し始めると、実際には使えないものに #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:32:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・要望を放置しない →迅速に対応することで次のフィードバックが得られるように #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:32:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:ソースコード管理 ・Gitlab #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:32:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:テスト ・難しい →試験パターンはどこまで? →外部システムと連携している場合はモックが必要? →テストを書くのに時間がかかる #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:33:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

久保さん:デプロイ ・コードの反映はGit、実行環境はDocker ・ステージング環境を用意 →商用データでの動作確認 →デプロイのテスト #janog #janog51_fujisan_hall

2023-01-27 10:34:17
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ