カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)

「カフェはどうして電源を貸してくれないのか?」( http://togetter.com/li/204737 )にやたらと否定的なコメントがついていてビックリ。カフェに犠牲を強いるのではなく、むしろ儲かる形で「電源+Wi-Fi」を実現する方法はあるはず。と嘆きのツイートをつぶやいていたところ反響が集まりましたので、まとめました。
97
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ
Eiji Sakai @elm200

カフェす!!なんかヤンキー高校生が先輩に叫んでるみたいな感じでいいですねw RT @magofukuda: 我が社も「カフェス」にしよう!流行るかな?・・・RT @elm200: Google や Twitter の本社は、オフィスのようなカフェで、カフェのようなオフィスだった。

2011-10-28 10:20:28
Eiji Sakai @elm200

これだけ IT 時代が進展しても、気づかない人が多いのが逆に不思議なんですが…。どうしてなんでしょうか? RT @kitkatwonka: そのあたりのモバイラーの「動態」みたいなものをIT門外漢が多いオーナークラスタが理解すると動きはあるかもしれません。

2011-10-28 10:24:27
SI @S171Si

Wi-Fi+電源は必須か。RT @elm200: いろいろ dis られたので、カッとして再びまとめましたw 「カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)」http://t.co/fchaHjNQ http://t.co/3qeQxICM

2011-10-28 10:24:43
@kitkatwonka

@elm200 感覚で理解していても、事業となるとデータによる裏付けが必要と考える人もいます。もちろん感覚を信じて突き進む人もいますが、新規に飲食店を出店するとカフェでもふつうに数千万円レベルになったりしますから。

2011-10-28 10:28:40
きゅういち @CUEICHI

.@elm200 @kitkatwonka 積極的に気付かないオーナーは多そうですね。 オーナーの提供したい空間は時代に合致したものではなく、彼らの理想なわけで。美味しいコーヒーを楽しむ場所にパソコンは無粋だみたいな感覚は判らないでもないです。

2011-10-28 10:29:06
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

オフィフェよりは確実にいいですねw RT @elm200: カフェす!!なんかヤンキー高校生が先輩に叫んでるみたいな感じでいいですねw RT @magofukuda: 我が社も「カフェス」にしよう!流行るかな?・・・

2011-10-28 10:31:05
@kitkatwonka

@elm200 既存店舗にWi-Fi、電源貸出を導入するにしても、ちょっとしたことを新しくやるリスクを軽く考えない人もいますしね。

2011-10-28 10:31:33
ネコには都合が多い @TryToFollowMe

電力会社から買電せずに済む方法から考えたい。地域に合った方法があるハズ。 QT @elm200 東京は駅前によい場所が集中しちゃうというのはあるかも。でも多少不便でもモバイラーは快適な場所に行きますよ…。

2011-10-28 10:32:50
@kitkatwonka

@CUEICHI @elm200 それはそれで、その店、オーナーのコンセプトですからね。経営的に生き残るか淘汰されるかは別として。理想を掲げる人、人達が自ら理想とする店を立ち上げられれば、それこそ理想なのでしょうね。

2011-10-28 10:34:23
Eiji Sakai @elm200

無駄な投資も多い気が。客にとっては、1) 電源+Wi-Fi 2)空調がまとも 3) デザインがそこそこ快適 で十分です。RT @kitkatwonka: もちろん感覚を信じて突き進む人もいますが、新規に飲食店を出店するとカフェでもふつうに数千万円レベルになったりしますから。

2011-10-28 10:34:34
変病犬 @henbyouken

@elm200 電源カフェ、どうせなら、電源コードも用意してもらいたいです。

2011-10-28 10:35:24
@kitkatwonka

@elm200 電源+Wi-Fi部分は微々たるものでしょうが、他の内装やら什器やら最低限のもので数千万円レベルになるんです。それこそ、デザインに妙にこり出すと簡単に億になります。

2011-10-28 10:36:23
Eiji Sakai @elm200

日本の場合、どうも新しい店を開くとき一から内装を変えてしまうことがほとんど。外国では内装も店の名前も変えず、オーナーだけ変わるというのがしょっちゅう。中古でいいと思う。ちょっとした工夫で幾らでも客の入りは変えられる気がするが。

2011-10-28 10:36:25
Eiji Sakai @elm200

数千万ねえ。なんか無駄が多い気がするなあ。日本的過剰品質なのかな。RT @kitkatwonka: @elm200 電源+Wi-Fi部分は微々たるものでしょうが、他の内装やら什器やら最低限のもので数千万円レベルになるんです。それこそ、デザインに妙にこり出すと簡単に億になります。

2011-10-28 10:38:35
@kasumin0322

@elm200 例えばキンコーズとタリーズの業務提携みたいのだったらいいのでは?と勝手な発想をしてます。コーヒーも美味しくて、印刷だってできて、間仕切りがあって集中できる。その代わり席代は従量制。ってのはどうでしょう。ソファー席なんかも作って居心地も抜群!みたいな

2011-10-28 10:38:52
@kitkatwonka

@CUEICHI @elm200 地域別、男女別、年代別、所得別みたいな人口動態データはあちこちで持っていますが、モバイラー動態データみたいなは無いでしょうから、特に銀行の融資がからむとモバイラー云々の要素は盛り込みづらくなりますね。

2011-10-28 10:40:20
Eiji Sakai @elm200

日本の店は、店の中に固定の壁とかがんがん作ってしまうのはどうしてなのかな?と思う。机も椅子も固定しちゃったりするし。がらんどうの空間に椅子とテーブルを並べるだけでいい気がする。あとはキッチンがあればいいだけじゃ?インテリアはセンス次第でカネをかけずにオシャレにできると思うけど。

2011-10-28 10:41:09
Yusuke Ando @yando

@elm200 開業してみてはどうでしょうか

2011-10-28 10:41:44
@kitkatwonka

@elm200 その店舗が自社所有で、なおかつ以前、そこにあった店舗のものをできるかぎり利用できるという環境なら、数百万円といった話でも済むかもしれませんが、不動産をはじめハコにまつわるコストがまだまだ高いのですよ。

2011-10-28 10:42:07
Eiji Sakai @elm200

データはつくればいいのでは?ネットで調べればいいだけだし。RT @kitkatwonka: @CUEICHI @elm200 モバイラー動態データみたいなは無いでしょうから、特に銀行の融資がからむとモバイラー云々の要素は盛り込みづらくなりますね。

2011-10-28 10:42:32
misho / miomaeshima @miocoffeecoffee

どういう客層を集めるかでお店の価値を上げるという発想ないのかな。それとも日本人って集まって他の人と交わるのもともと得意じゃないのかな。RT @elm200: カフェが回転率をそんなに気にするなら、いっそのこと従量課金しちゃえば…

2011-10-28 10:43:14
きゅういち @CUEICHI

@elm200 @kitkatwonka 日本ではカフェ経営はある種の夢の実現で、空間貸しの純粋なビジネスとして取り組んでいる人は少なそうですね。まず、そこが変わる必要がありそうです。そのマインドを持って、日本のマーケットでのビジネス実現性を測るのでしょうか。

2011-10-28 10:44:16
halsinam @halsinam

@elm200 同意です。なぜ流動的にせず固定するのか不思議

2011-10-28 10:45:56
@kitkatwonka

@elm200 もう、どこかの企業が着手しているかもしれませんし、ネットユーザー有志で着手されても良いと思いますよ。キャリアが飲食店にWi-Fiを置いてもらう説得材料がどうなってるのか、気になるところですw

2011-10-28 10:46:41
@jiyu_jin_bimbo

@elm200 世田谷の「ソーシャルエナジーカフェ」とか、引き渡されたままの何もない空間にテーブルと椅子並べてる感じですよ。壁もイベントの展示だったり、 電源もWi-Fiも無料で使えるし……

2011-10-28 10:47:32
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ