日本災害情報学会第13回研究発表大会

日本災害情報学会第13回研究発表大会の会場からのツィートを中心にまとめました.大会のプログラムは http://goo.gl/je4Uu 学会終了後の議論展開も含んでいます.
19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

私も“自然発生”組のような。文系だし。“突然変異”という説も(笑)。 RT @nied_inok: NHKでも地方局では1局に0.5人くらい。防災担当記者の自然発生説。良い先生に取材出来た記者が自分で勉強することで、育つ傾向がある。 #jasdis

2011-10-29 15:29:10
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

名古屋放送 五十嵐さん 発災直後のO対応について。報道は津波が来たところを報道する。でも大事なのはこれから津波が来る地域へのすぐ逃げろという報道。でもこれは難しい。

2011-10-29 15:32:24
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

発災直後の津波状況オンエア対応 岩手県に津波がきたその時、実は仙台港にはまだ来ていない。この時間に仙台に向かって逃げろと言わないといかんのではないか「これと同じものがお前のところにも来るぞ、すぐ逃げろ」と。

2011-10-29 15:32:35
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

中日新聞中村さん。10年20年後に今回の報道が現実の防災に生かされると伝えてきた甲斐があったと思う。#jasdis

2011-10-29 15:35:26
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

@disaster_i 実は、密かに @jasdis のアカウントを個人的に押さえてありまして。事務局がつぶやけるような態勢が整うのを待っているところです。

2011-10-29 15:40:55
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

港湾空港技研での高さ30cmの津波実験、短いですが見ることができます。→ http://t.co/aXxE4Obk RT @nied_inok: 隅本さんは、港湾研究所の津波実験装置で40cmの津波を体験したが、こういう体験はなかなか文字にしにくい。 #jasdis

2011-10-29 15:47:28
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

災害情報学会はシンポジウムが終わり廣井賞の授賞式に移る。 今年の受賞者は群馬大学の方だ敏孝先生。 只今選考委員長の藤吉さんから受賞理由の説明。

2011-10-29 15:57:00
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

片田先生の受賞記念講演。  「想定外を生き抜く力を育む防災教育」~岩手県釜石市の防災教育に携わって~開始。 この誰も逃げない環境の中で子供たちが逃げられる様にするにはどうすれば良いか。子どもにきちんと向かい合って取り組んでくれたのは学校の先生。私だけでなく先生と一緒にもらった

2011-10-29 16:04:40
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

防災教育とは知識を与えることではない わかってるけどやってないという状況をどう打破するか、人をどう変えるか

2011-10-29 16:08:26
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

津波から避難する写真を用いて、保育園の子どもお年寄りを巻き込んで避難してくれた。モデル授業をやりつつ、教育委員会にも訴えた。午後の授業を休講にして先生に向けて防災教育の重要性を訴え、2年間で教材作りに取り組んで貰う。人をかえることが防災教育。 #jasdis

2011-10-29 16:08:33
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

2011年廣井賞授賞式。今年の受賞者は「釜石の奇跡」の片田敏孝・群馬大学広域首都圏防災研究センター長。 http://t.co/3KsceHF5 #jasdis

2011-10-29 16:08:56
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

津波防災のための授業をしなくていいように毎学年全学科から津波に関する話ができるトピックを抜き出した ex 津波は陸上では秒速Nメートルである。海岸からXメートル離れたAくんの家まで何秒で到達するか?

2011-10-29 16:09:54
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

防災教育は知識を与えるよりも姿勢を変えることが大切。 他の教科の試験問題にも津波を取り入れてもらう。 #jasdis

2011-10-29 16:11:20
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

インド洋大津波の調査で問いかけた人に二の句がつげなかった。 日本でも過去に同じようなことがあった。記念碑は残っているが、過去の教訓は引継がれていない。 2003年宮城県沖地震で避難は1.7%だった。この親に育てられた子ども達は同様に逃げなくなる。 #jasdis

2011-10-29 16:15:44
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

子供の防災教育をやるともれなくお母ちゃんがついてくる

2011-10-29 16:19:43
こばこ @kobako

廣井賞授賞講演。群馬大片田さん。「想定外を生き抜く防災教育」 釜石市の学校、教育委員会に2年アプローチ、そこから避難教育。 防災教育は知識を与えることではない。人を変える、姿勢を与えることだと。 そのためには文化を変えることが必要。 これには目から鱗が。 #jasdis

2011-10-29 16:20:17
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

子ども達に防災教育をすると母親が付いてくる。また10年経てば中学生は大人になる。という観点から長期的に防災教育に取り組んだ。 #jasdis

2011-10-29 16:20:45
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

釜石の津波防災教育で伝えてきたこと。 大いなる自然の営みに畏敬の念を持ち行政に委ねることなく自らの命を守る事に主体的たれ。 避難三原則 ◎想定にとらわれるな ◎最善を尽くせ ◎率先避難者たれ

2011-10-29 16:23:21
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

防御の目標としての想定を置く それを超える災害が想定外。

2011-10-29 16:25:14
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

今回の震災は本当に想定外だったのか? 2つの想定がある。 ◎あり得ることとしての想定 相手は自然、あらゆる事態は想定可能。 ◎防災行政における想定 防禦の目標としての想定 #jasdis

2011-10-29 16:25:18
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

田老地区の防潮堤ができてから避難訓練に出なくなった 防潮堤の高さ10m 昭和三陸津波10m、明治は15m。あかんやんけ。

2011-10-29 16:27:27
うしHK(別名:係、または五番町睦十) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

どれだけ防波堤高くしてもそれを超える自然はありうる、全部ハードで守ろうとするからアカンのや

2011-10-29 16:29:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ