-
totugetter
- 7300
- 20
- 0
- 1

@pine_kareyuku @aUA6u5Ufivokn6f 仰る通り、近親婚は障害が劣性(潜性)遺伝子によるものだと推測され、近親婚により発現する可能性が高まりますが、 劣性遺伝子によらない障害ならばたとえ親に障害が発現したとしても、それが子供に遺伝するとは限らないという話です。
2023-02-02 19:37:53
@NAKAHARA_Kanae どちらかというと婚姻制度は女性が不特定多数と性行為や恋愛関係を持つことを禁止する制度、そして何より売春の蔓延に歯止めをかけ、富裕層の女性の独占を禁止する制度。 なので多くの国では若いうちに悪い人が寄るから相手を決めてしまえと結婚させるが、本当に悪いのは女性の性行為による権力闘争。
2023-02-02 21:49:17
@NAKAHARA_Kanae 日本神話でも兄妹の近親交配でヒルコって化け物が産まれてますよね? 古代から経験則で分かるくらい近親交配は危険なので禁止するのが当たり前ですよ
2023-02-02 14:41:40
@mr1aan 国産みの話ならその後の神産みでは同じ組み合わせの近親交配でかなりの成功例がありますよ。 日本神話に辿るなら同性愛も他の神話に比べてほぼ例がありませんし。
2023-02-02 16:19:07
@NAKAHARA_Kanae 同性婚は他人を公に「家族」として認めることが目的だと思います。結婚していなければ、あくまで他人であり病気や死亡した時に助け合うために公共のサービスや恩恵を受けられません、だから必要な人がいると思いますよ
2023-02-02 13:36:42
@arig11910713 @sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae 「同性婚に相当する制度」と同性婚を分ける必要性はなんですか?
2023-02-02 15:03:13
@shio_namida @arig11910713 @sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae 憲法を変えるより法律を足すほうが手っ取り早いからじゃないかな
2023-02-02 18:53:23
@shio_namida @arig11910713 @sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae 「自然生殖可能性のある関係性の法的保護」と「他人を公に家族として認め公共サービスや恩恵を受けられるようにすること」が違うことだからですよ。言葉からして違うでしょ。 ちなみに両方ともツリー内からの引用です。
2023-02-02 21:21:20
@shio_namida @arig11910713 @sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae こんにちは 元ツイにある婚姻制度の目的とそぐわないからじゃないでしょうか?
2023-02-02 15:47:23
@SwimerSwimerSea @shio_namida @arig11910713 @sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae 「結婚」という言葉や定義の保護。 同性婚を認めるということは、生物学的事実を元に人類社会おいて成立した男女の文化に新しい意味加えることになると思います。 婚姻でなくても同等の権利保護で何が問題になるのか?
2023-02-02 18:24:40
@sunatabi926 @NAKAHARA_Kanae 家族になりたいなら養子縁組すればいいだけ。 病気、死亡したときのたすけ合い、公共サービスの全部受けられます。 同性愛者のうち長期的に特定の人間とつきあってるのは更に少ない。 わざわざ国会で審議するほど希望者はいない。 署名活動なんて見たことないでしょ? ただのノイジィマイノリティ。
2023-02-02 17:00:25
@NAKAHARA_Kanae 近親婚ということであれば、日本は寛容ですね(笑) 婚姻とは基本的に政略結婚ですよ。 出産育児に関しては結婚・婚姻と切り離すべきで、日本の歴史を考えれば当然ですね。 日本でいう、いとこ婚は禁止すべきかどうか?議論したほうが(笑)
2023-02-02 19:09:39
@c_log_moroto @NAKAHARA_Kanae むしろ今の結婚の概念自体が最近出来たモノやからなぁ。 宮中や貴族、戦国大名なんかメインは政略結婚やし
2023-02-02 19:59:22
@NAKAHARA_Kanae それはそれとして 人口生産を個々人に無条件で任せる仕組みが正しいのかという疑問もある
2023-02-02 19:57:43
@sousuibou @NAKAHARA_Kanae 生殖行為を各個人ではなく、誰かが管理する方が異質じゃないの? 人口生産って言い方しても、結局はsexの問題であるわけで。 各個人がその気にならない限り、誰も口出し出来ないでしょ。
2023-02-02 22:01:26
@negoto_de_bot @NAKAHARA_Kanae 社会を管理するにあたって、本当に各人に生産を委ねていいのかということ ガキがガキ同士でガキこさえて地獄を見るとか効率的とはいえない
2023-02-02 22:13:46
@NAKAHARA_Kanae これへの反論で「近親婚タブーは奇形児の可能性があるので妥当」というのは筋悪 「自然生殖可能性のある関係性の法的保護」を否定、つまり同性婚カップルに妊娠出産を期待しないのならば、タブーは「近親での妊娠」に限られ、「性的関係を前提しない近親婚」や「避妊・堕胎前提の近親婚」は成立し得る
2023-02-02 16:56:22
@NAKAHARA_Kanae #中原鼎 さんの主張は憲法24条に反しますし、不妊症や高齢者から結婚の権利を奪うことにもなりますね 近親婚でも、随伴する生物的な危険を除去できれば婚姻を認めることも可能でしょう twitter.com/nakahara_kanae…
2023-02-02 21:05:28
婚姻制度が「自然生殖可能性のある関係性の法的保護」目的だという国の主張を否定し、結婚とは愛の証でしかないんだみたいな話をしたいなら、同性婚のみではなく近親婚なども認めようと言わなければ筋が通らないんだよな。前も言ったが。
2023-02-02 11:04:32