萩旅2015その後の関連ツイートまとめ

3
Yasu @inoue_yasu

秀次郎を実母(辰路)の元へ帰す回や大殿が亡くなる回など印象的でした。またいつか見返す日が来るかもしません。当初7月に計画して行けなかった山口・萩への旅も、9月に4日間ほど見て廻ることができました。いつかまた訪れたいと思っています。今は中村隆英『明治大正史』を読み進めています。

2015-12-13 22:51:22
Yasu @inoue_yasu

伊豆急下田なう。そして駅近くの山がちょっと離れてみると萩の指月山のように見える! pic.twitter.com/iTADh3WCV3

2016-02-11 11:58:27
拡大
拡大
Yasu @inoue_yasu

田→太 志太ヶ浦展望台から下るときに見つけた、萩市・下田市姉妹都市の標、萩の丘アツイ pic.twitter.com/Ls4WVW9f1P

2016-02-11 20:32:44
拡大
Yasu @inoue_yasu

吉田松陰・金子重輔『踏海の朝』。柿崎弁天島。松陰像。 pic.twitter.com/Rq3hC5syrx

2016-02-11 20:49:36
拡大
拡大
拡大
Yasu @inoue_yasu

湾をぐるっと廻り、松陰の小径もまた丸石が転がる道で、自転車がたがた。寒風の中、小径をなおも進み10分ほどすると上陸の碑があった。その図を見た時に初めて、船があの辺りにあり、2人はこう進み、そしてここに戻されたのかと感慨が込み上げた。 pic.twitter.com/FJF05APXhK

2016-02-11 21:03:31
拡大
Yasu @inoue_yasu

その軌跡のイメージと、今見ている眺望、通ったジャリ道、港なので何匹か見かけた猫。すぐ近くの浄水場の匂い。堤防で釣りをする人。かじかむ手。それらが混ざってなんとも言えない感傷があった。 pic.twitter.com/E8ujzKlfR7

2016-02-11 21:13:12
拡大
拡大
Yasu @inoue_yasu

早朝の外浦海水浴場。 pic.twitter.com/01f91yhlz4

2016-02-12 06:58:44
拡大
拡大
拡大
Yasu @inoue_yasu

再び訪れる、ということに関して心の片隅にあるのは何と言っても萩。いつ行けるの。 twitter.com/inoue_yasu/sta…

2017-09-03 17:28:11
Yasu @inoue_yasu

萩は良いとこ、ぜひまた来たいとなんとなく思っていたが、この時、もしかしたら萩に来るのはこれが最初で最後なのかもと感覚された。ゆったりした道とそびえる山々に影響されたのだろうか。また来たい。その前に明日雨だ。

2015-09-23 19:19:54
Yasu @inoue_yasu

2015年9月に山口県を旅した。新幹線で山口駅に降り、1日目は山口市内を観光して秋吉台で日暮れを迎えた。2日、3日、4日目は萩市内を走り回った。4日目の夕方に萩を出て、山陰本線で長門を通り、夜のうちに下関に到着した。5日目は下関を少し見てまわってからお昼くらいには帰路に着いた。

2018-03-24 11:21:04
Yasu @inoue_yasu

あの旅から2年半経つけれども、ふとした折りに『吉田松陰全集』を買おうか悩んだり、デジタルアーカイブのページをめくったりした。現代語訳を読みたい、あるいは翻訳したいという思いもぽつぽつ抱いていた。しだいに日々のことに埋もれ、片隅にはあったが思い出すことが少なくなった。

2018-03-24 12:15:36
Yasu @inoue_yasu

2018年3月1日、国立国会図書館のデジタルコレクションを久しぶりに見ている時に、自分なりに読んでみようと思って、調べて訳し始めていた。やり始めたら面白いもので、文章が分かる箇所もあれば、漢字が読めない、意味が理解できない部分もあり、その緩急の感覚が新鮮だった。

2018-03-24 12:20:53
Yasu @inoue_yasu

というわけで『吉田松陰全集』の現代語訳を始めました!かなり我流でペースも遅いですが、少しずつ積み重ねていけたらと思います。漢字や意味の間違いなどご指摘いただけたら幸いです。 吉田松陰全集 第1巻 (岩波書店, 1940) 編纂総則ならびに凡例 inoueyasu.cocolog-nifty.com/cf/2018/03/1-1… dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2018-03-24 12:33:23
Yasu @inoue_yasu

【備忘録】#萩 from:inoue_yasu since:2015-09-21 until:2015-09-27 twitter.com/search?q=from%… #下田 from:inoue_yasu since:2016-02-11 until:2016-02-15 twitter.com/search?q=from%…

2018-07-31 23:59:11
Yasu @inoue_yasu

数時間ほど萩をめぐる動画にハマってしまっていた。萩に3日間いて松陰神社を3回訪れたことなど思い出した。

2019-07-01 01:15:50
Yasu @inoue_yasu

NTT US(Urban Solutions)のCMをYouTubeで見かけて、特に明示されていなかったけど10秒ほど流れていた街並みでそれが萩だと分かった。

2019-07-07 00:49:29
Yasu @inoue_yasu

むむ!!!これは!!! → 20190314 昭和の食堂 萩・どんどん 無性に食べたくなる味 youtu.be/6GuGa0vwiqU @YouTubeさんから

2019-07-10 19:15:17
拡大
Yasu @inoue_yasu

萩の『どんどん』ここにいたのか!一度通っているような気もするが果たして。。。 pic.twitter.com/tebFhsj5fr

2019-07-10 19:28:58
拡大
Yasu @inoue_yasu

思わず声を上げてしまった事案。たった今、2015年に萩を訪れた写真を振り返っていたところ、1日目に山口市のほうへ行った写真が先に出てきたのだが、仁保津駅近くで撮った写真に『どんどん』が映っていたw ここにいたのか

2019-07-10 19:49:29
Yasu @inoue_yasu

吉田松陰『盗賊始末』で烈婦 登波は全国各地を巡った。その道程を地図上に記載。1825年、滝部村を出立し、出雲を経て鳥取城下へ。黄色の印は後年になっての訪問地。 pic.twitter.com/8hJw5m002x

2019-08-13 23:32:46
拡大
Yasu @inoue_yasu

その後の下りは、行きで通った大更八幡平線ではなく八幡平市立柏台小学校の前の道を使った。こちらの方が車が少なくオークフィールド八幡平の近くで右手に道が分かれ、トラクターが走るような田舎道でとてもゆったりと進むことができた。 pic.twitter.com/HJXF53xspN

2021-11-07 01:33:00
拡大
拡大
拡大
拡大