SIG-ARG twitter ラウンドテーブル2「続・『日本ARG』を考える」

IGDA日本ARG専門部会(SIG-ARG)による twitter ラウンドテーブルの第2回のまとめです。 http://arg.igda.jp/2011/10/igda-twitter.html 11月5日開催の第3回研究会「日本ARGの今とこれから」に先立ち、議論を行いました。 活発なご討論、ありがとうございました!
7
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
tabata hideki @hitabataba

「ARG」って聞いても分からない人にとって、「脱出ゲーム」「宝探し」「スタンプラリー」という単語は何すればいいか分かるからいいですよね。(続く RT @epi_x まずは、新規の人を取り込むには、という観点から行きましょう。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:36:25
DW @dragwing

前回同様たまにしゃべりつつ見ます。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:36:27
IIIKAI @iiikai

興味のある(素質のある?)人はなにかのキッカケ作品を楽しんだ後も同様のゲームを探すようになる気がするし、そうでない人はひとつのゲームを楽しんだらおしまいになるのは、ARGに限らず例えばアニメでも言える気がする。エヴァのにわかファンみたいなイメージ感。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:36:34
りょう @Ryo24

過去、というか先行事例から考えるに、ARGが比べて成功していると言えるアメリカなどはどうやって新規の参加者を増やしているのか参考になるのではないでしょうか? #sigarg_rt2

2011-10-29 23:36:59
えぴくす @epi_x

@Ryo24 アメリカの成功事例と日本の事例の比較から始めるのもアリかもしれませんね! どこが違うのでしょうね。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:39:32
松尾一樹 @Violet_Veil

まずはARG=謎解きゲームの風潮をぶっ壊すのが先決なのかなとも思います。おかげで考える側のパイが広がらないような印象も。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:37:31
えぴくす @epi_x

@Violet_Veil 確かに、作り手を増やしていくというのも大切なポイントです。どうすれば新しい人たちがARG制作に魅力を感じ、取り組むようになるでしょうか。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:41:06
風簷(ふうえん) @fuen_dreamer

やっぱり、体験レポートみたいなのがあると興味が湧きますよね。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:37:40
えぴくす @epi_x

@fuen_dreamer 体験談を共有するというのは効果有りそうですね! 具体的にはどんな場があればいいでしょう? #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:41:39
greenspa @greenspa

「ARGに取り込む」と考えるより、「既存のゲームジャンルにARG的要素を追加する」と考えたほうがいいかもしれません #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:38:10
えぴくす @epi_x

@greenspa ARGを一から立ち上げるのではなく、ARG的な要素を既存の娯楽に付与していく。一つの方法論だと思います。例えば、どんなコラボが魅力的でしょう? #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:42:22
たなか @heelaw

@null てかARGって何が面白いんですかね? #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:39:04
えぴくす @epi_x

. @heelaw 確かに。ARGの何が面白いのかは考え所ですね。その面白さに普遍性があれば、そこをアピールすることで多くの人を引き込めそうですね。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:43:36
tabata hideki @hitabataba

既存の世界とか原作ものの延長だと、まずは興味をもってきやすいかもしれませんね( コンピュータゲームでもそうですし)それがいいかどうかはさておき< RT @greenspa 「既存のゲームジャンルにARG的要素を追加する」と考えたほうがいいかもしれません #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:40:11
りょう @Ryo24

謎解きがARGとして認識されるのは、謎を解くという行為に主体的な行動が含まれるからではないかと思っています。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:40:45
えぴくす @epi_x

@Ryo24 なるほど! ARGの特徴は「主体性」であり、謎解きはそれを簡単に提供できる道具、というわけですね。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:44:30
にくまん🍵🍪 @acfnoid

そもそも「こういう娯楽がある」ということ自体が知られてないんだと思います。それを解決する方法は…思いつかない…。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:41:00
greenspa @greenspa

@hitabataba 前回のラウンドテーブルでもちょっと触れましたが、セカイ系の作品をプロモーションするならARG的手法はとても役に立つと思うんですよね。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:41:36
tabata hideki @hitabataba

ラジオ会館にタイムマシンが突っ込んだ絵は、元ネタゲームをやってない自分でも8bit版を買ってみようかなって気がおきましたw #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:43:05
えぴくす @epi_x

@hitabataba 秋葉原のラジオ会館に人工衛星がめり込んだという http://t.co/KU1yfUax ですね。こうした「驚き」はARGの特徴的な要素の一つかもしれません。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:46:27
松尾一樹 @Violet_Veil

こういうゲーム(イベント)が面白かったから俺も作ってみたいというのは過去現在デジタルアナログ問わずにそうだと思うんですけど、ARGの大型事例が謎解き偏重だった上に、そこにリアル脱出ゲームの流行が重なってARG=謎解きゲームという流れになったと推測してます。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:44:06
Fumoto Kazuhiro @FumotoKZ

テレビ番組とかになるとたとえやすいんでしょうけど・・・。 #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:44:44
風簷(ふうえん) @fuen_dreamer

僕の場合は、物語の主人公になれたこと。そして、色んな人に出会えたことですね。 RT @heelaw: @null てかARGって何が面白いんですかね? #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:45:27
たなか @heelaw

@null 講演の初稿で話すことが決まってしまっているので 発言に制限がある件ww #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:46:00
えぴくす @epi_x

@heelaw 機能の自分と明日の自分は他人、ということで気にせずに行きましょうw #SIGARG_RT2

2011-10-29 23:46:52
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ