AI研究者に「最も実社会で成功したAIって?」と聞いたら意外な答えが返ってきた「AIという感覚消えつつある」

言われてみれば?
224
Wakuto @waaaaakt

こういう心理効果をAI効果って言います よく聞く、当たり前を当たり前だと思っていけない的なアレにニュアンスが近い twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-06 23:44:17
西村 賢🐠Coral Capital / Ken Nishimura @knsmr

AI研究者の友だちに「AI研究の最大の社会実装の成功って何?」と聞いたら「乗換案内かな」という回答。経路探索がAIという感覚は僕らにはもうない。コンパイラがAIとも思っていない。同様に深層学習の画像認識も、早々とAIという感覚は消えつつあるような。魔法のように思える期間だけAIと呼ばれる

2023-02-06 11:45:54
リンク ビジネス+IT AIがAIでなくなる?「AI効果」とはいったい何か 「『人工知能(AI)』って何ですか?」と聞かれて、すんなり答えられる人はどれくらいいるでしょうか。実は、この問いは学者ですら答えがそろわない難問なのです。本連載はそのAIを基礎(キソ)からひも解いていきます。今回は、AIがAIとみなされなくなる、言葉だけ見ると不可思議な「AI効果」について紹介していきましょう。 1 user 49
矢崎存美@7/12発売『湯治場のぶたぶた』 @yazakiarimi

たまに「それは無理があるのでは(´Д`;)」という経路を出してくるのはAIだからか。なぜか私が調べると徒歩率が高い。徒歩の余地がないはずなのに、無理やり入れてくる。 twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 14:04:47
安室さん🐤 @alk_jp

昔から「AIの研究は常に未解決問題」と言われていて、要は分野として確立すると別の学問領域になる。これは「AIは役に立たない」に対しての答えの一つであった。 ちなみにマービン・ミンスキーは「最近のAI研究は実用的でつまらない」みたいなことを生前に言ったとか(うろ覚え) twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 00:09:05
Mai Sugimoto @MaiSugimoto4

これはジョン・マッカーシーの頃から言われていますね。マッカーシーはかつて「うまくいくようになれば、だれもそれをAI とは呼ばなくなる」と言った、という逸話があります。 twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-06 22:32:17
マキシウキョウ @akasatana_chip

確かに……馴染みすぎてAIであること忘れてた twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 14:39:49

本当にそうか?という意見

だんて @Dante_Rits

乗換案内の機能はは競プロとかで使うアルゴリズムだと思うんですが twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 20:45:57
だんて @Dante_Rits

これも突き詰めればAI…?

2023-02-07 20:47:04
むらさま @murasama

まあ、ただのプログラムだしね 正直、AIという言葉がよくわからん ロジックに則って入力から出力を行っている電子計算機上のプログラム、というものを指してるのだとは思うが twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 19:57:02
ゆかんて @yktn121162

広義のAIと、今言われている「AI」をごっちゃにしてます。乗り換え案内をAIだと社会が言ってた時期はそもそも人類史に無いんじゃないかと思います。 twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 16:51:57
つちのこクライシス @tsuchinokokura

AIの定義って結構難しく感じる 直感的にはファジーな判定を行うプログラムってイメージだけど、 コンパイラなんかはファジーにやられると困る領分 この場合はパターン解析を指してAIと呼称してる感じかしら twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 10:50:37
c_rogia @c_rogia

「魔法のように思える期間だけAIと呼ばれる」のではなく、最適化されたらそれはAIじゃなくね? ···と思ったけど、AIの定義を調べると研究者によって定義が異なるんだな。これはそもそも何がAIなのか答えが既に出なくなってる。 twitter.com/knsmr/status/1…

2023-02-07 10:40:50