私的メモ:主観的に中傷と感じることと客観的に中傷とみなされることの違い

自分で読むためのメモ。
2
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
黒猫亭 @chronekotei

ちょっと考えれば自分で結論が出ることまで相手にぶつけるってのは、あんまり筋の好い議論じゃないね。

2011-10-31 16:38:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@A_laragi しかし、原発事故以降、僕の意見を書いてもぜんぜん違うコメントの流れになることが少なくなく、またこちらも余裕がなくてメンテしきれないので、かなりのエントリーで新規コメントを停止していますが、表示しないというオプションがないので、試行錯誤中

2011-10-31 16:38:50
黒猫亭 @chronekotei

そうやって相手に無駄な負担を課す論法は春日さんがやってて、それで無駄に遣り取りが長引いたわけだけど、アカデミズムの立場でそう謂う議論姿勢が評価されることは絶対ないな(笑)。

2011-10-31 16:41:31
あらら @A_laragi

@kikumaco_x なるほど。個人的にはあのコメント欄は、それ以前からもちょっと過激すぎたのではないかな、と思っています。ただ、それは菊池さんなりのお覚悟でやってこられたことですし、それは、議論をしてみて理解できたところです。

2011-10-31 16:42:09
黒猫亭 @chronekotei

学者だってヒマじゃないんでねぇ、ちょっと考えりゃ自分でわかることまで相手にぶつける奴は役立たずだと思うのが当たり前だよな。

2011-10-31 16:42:26
黒猫亭 @chronekotei

某先生が仰っていたのは、超訳すると「そう謂う見苦しい議論の仕方が習い性になっているとは、よっぽどお気の毒な事情がおありなのですね」てなところだとオレは解したが(笑)。

2011-10-31 16:44:11
黒猫亭 @chronekotei

ネット言論なんて言葉しか材料がないんだから、信用しか資本がないんだと謂うことがわかんないんだねぇ。

2011-10-31 16:47:56
黒猫亭 @chronekotei

信用と謂うカードは、獲得するのがえらい大変な割にはなくすときは一瞬だから気を附けたほうがいいよ、と謂う話なのだがなぁ。

2011-10-31 16:48:59
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@A_laragi ただし、過去のものについては、ときおり行き過ぎはありましたが、後日であっても削除するなりなんなりの対処はしています。後日になってしまう場合があり、それはしょうがないかと思いますが、後日になるのはけしからんという考え方はありえます

2011-10-31 16:50:28
黒猫亭 @chronekotei

それと、ネット言論では「どっちもどっち」論は諸刃の剣だから取り扱いにはくれぐれもお気を附けを。

2011-10-31 16:54:00
あらら @A_laragi

@kikumaco_x うーん、私個人の考えでは、kikulogは、それほどの覚悟と思い切りの元で運営されるものであればOKだと思うんですね。単に説明やイメージ作りの問題だと思います。菊池さんは、ご自分で認識されているより、オーソドックスな科学者と見られていると思うんです。

2011-10-31 16:54:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

よくわからないけど、あれを覚悟なしにやる人がいると考えられるのが不思議。あんなの、どう考えたって、リスキーじゃないですか RT @A_laragi うーん、私個人の考えでは、kikulogは、それほどの覚悟と思い切りの元… (cont) http://t.co/jvgjdEnp

2011-10-31 16:57:43
あらら @A_laragi

@kikumaco_x とんでもなく鈍感な大学の先生もいますから。まあ、twitter上でもなんですが、菊池さんが過激なことや、思い切ったことをおっしゃられると、それは菊池さんがギリギリの線をついているのではなく、相手がよほど非常識でひどい、というメッセージになってしまう傾向が。

2011-10-31 17:01:39
菊池誠(多言) @kikumaco_x

うーん、僕はそんなに過激なことを書いてないと思うんだけど。ギリギリというのはもっとギリギリなわけで RT @A_laragi とんでもなく鈍感な大学の先生もいますから。まあ、twitter上でもなんですが、菊池さんが過激… (cont) http://t.co/8Gw6pNEY

2011-10-31 17:21:22
あらら @A_laragi

@kikumaco_x まあ、震災以後の半年で、菊池さんに対するイメージは相当変わったと思いますよ。みなさん、菊池さんの発言スタイルに慣れてきて、受け取り方も変わったと思います。

2011-10-31 17:25:06
黒猫亭 @chronekotei

学問の立場では嘘や詭弁を言わない、これがアカデミシャンの最低ラインだろうね。

2011-10-31 17:59:19
黒猫亭 @chronekotei

でも、それは結構難しいことだから、実名を晒してリスクテイクすることで自分を律しているのがアカデミシャンなんだろうね。

2011-10-31 17:59:54
黒猫亭 @chronekotei

その意味で、変な方向に突出したアカデミシャンは、そうでない匿名の一般人よりも後戻りしにくいのかもしれない。

2011-10-31 18:00:25
黒猫亭 @chronekotei

議論に「勝つ」為に嘘や詭弁を言いたいと謂う誘惑はかなり強いよね。でも、それをやると学問は物凄く非効率的なものになってしまう。

2011-10-31 18:01:49
黒猫亭 @chronekotei

まとめて戴いてありがとうございます。/菊池誠さんと「あらら」さんのやりとりに対しての黒猫亭さんの解説 http://t.co/mkVStNw6

2011-10-31 18:07:07
あらら @A_laragi

市民に見限られつつある時に、何をすればいいのかねえ。

2011-10-31 18:55:37
あらら @A_laragi

この間のマキーノ先生との議論を思い出すな。

2011-10-31 18:56:32
あらら @A_laragi

まあ私はいくらでも議論みたいなものにはコミットするけど、そんなことやってる場合かね、というのは感じる。

2011-10-31 18:59:30
あらら @A_laragi

言葉を狩ったところで、多くの人が心に抱いている不信は消えない。

2011-10-31 19:02:53
あらら @A_laragi

そういうものではないかな。

2011-10-31 19:03:26
前へ 1 ・・ 15 16 次へ