ザトウクジラの恋愛戦略 『昔は歌うクジラがモテていたが、個体数が急増し、最近は歌わず喧嘩するクジラがモテるようになった』

生きていく者たちは、環境や状況によって戦略を使い分ける _(:3 」∠ )_,
63
ふじむらたいき @fujifujizombi

ザトウクジラの恋愛戦略について。昔(1997)は歌うクジラがモテていたんですが、個体数が急増したことで最近(2015)は歌わず喧嘩するクジラの方がモテる(交尾できる確率が高い)ことがわかりました。雌に向けて歌ってるのに、他の雄も集まって競争になるので、歌わないクジラが増えてるそうです。 pic.twitter.com/4i1wjmppHG

2023-02-18 12:33:07
ふじむらたいき @fujifujizombi

興味深いのは環境や状況(今回だと個体数の密度)によって戦略を使い分けてるという点です。これはクジラが社会的な生き物であり、柔軟性が絶滅を避けるのに有効な可能性があるという話に繋がる。人間の仕事や恋愛にも繋がる話。ちなみに、クジラとシャチの喧嘩は激しい。 ⚠️閲覧注意 pic.twitter.com/5cs9uexd0z

2023-02-18 12:33:32
ふじむらたいき @fujifujizombi

【参考】 『Post-whaling shift in mating tactics in male humpback whales』 nature.com/articles/s4200… 🎥: youtu.be/WabT1L-nN-E 🎥: youtu.be/MqHegdap35A pic.twitter.com/L0rm4icMg9

2023-02-18 12:33:34
拡大
フラウフェン@ジョー @hz2uHyoP7hTW9Pk

@C4Dbeginner 賢いということは本能だけによる性淘汰の戦略性の強さが弱まる部分があるんじゃなかろうか… 人間にも当てはまりそうなはまらなそうな話かなぁ…

2023-02-19 11:06:48
ゆうゆう @lednight

知能が高いと人間と似た社会問題が起きるのねぇ。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-02-20 09:45:47
トラベラーズ@法科大学院生 @tp34vzgS

競争相手が多い場合、暴力性のある雄がモテる() twitter.com/fujifujizombi/…

2023-02-19 16:57:43
龍一🐉💭 @d65o2kdndqhs

@fujifujizombi 人口が密集している地域の治安が悪いことに似ている

2023-02-19 06:26:54
Ramus Inferior @RamusInferior

@d65o2kdndqhs @fujifujizombi 広大な荒地を独り行く吟遊詩人は歌いますね...

2023-02-19 09:39:52
山下翔平 新塾塾長 @ShoheiYamashita

クジラもブルーオーシャン戦略を使いこなしているとは驚きである(クジラだけに) twitter.com/fujifujizombi/…

2023-02-19 11:54:32
綺鱗舎@金魚冬眠なう @giraffe750

環境適応の例のひとつだね。 生物って不思議…。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-02-19 14:37:31
蚊頭(かがしら) @BaccieMisew

ハヤブサなどの崖に巣を作る野鳥が、人間が造った高層ビルの窪みに巣を作るようになったように、クジラも自分たちの社会の変化に合わせて生き方が変わるんだな。 twitter.com/fujifujizombi/…

2023-02-19 15:39:58
まとめ 仲が良かったニワトリ、数が増えるとえげつないイジメが始まった→人間のイジメ問題にも繋がる教訓が見えてきた 人も動物も数が増えれば増えるほど共生が難しくなるのかな・・・ 191975 pv 657 344 users 1888
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

ニワトリ社会から学ぶいじめの対処法について。6羽だった最初は仲良しだったニワトリたちが、13羽に増えたのですが途端にえげつないイジメが始まった。ちょっと行動がおかしかったり、他の子と違っていたり、体格が劣る子がイジメに遭うようになったのだ。そばで見ていてハラハラするレベルにまで...。 pic.twitter.com/29Ze1we73u

2022-08-16 19:27:06
拡大
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

集団でちょっと異質なものを無視したり、攻撃したりするのは、あたかも人間のコミュニティを見ているようでなんだかとてもやるせ無い気持ちになりました。これがやはり生物なのか...とも。とはいえただ見ているだけではイジメを受けている子がかわいそう。どうすれば解決するのか、色々試してみました

2022-08-16 19:27:07
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

解決策1:時間が解決するのではないか、と待ってみる。これは全然ダメ。むしろ時間が経つほど悪化する。 解決策2:広い場所に移動する。これもダメ。結局顔を合わせるとダメ。 解決策3:外圧を入れる。他の群れに合流させて「敵の敵は味方」理論で解決するか...これも結局ダメ。

2022-08-16 19:32:23
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

色々やって万事休すか...と思ってふと気づいた「そもそも違う場所で飼えばいいのだ」と。相性の良し悪しは誰にでもある。同じ空間にいなければ良い。そうしたらすぐ解決して、いじめられていた子も元気一杯、その子の個性を出し始めた。シンプルだけど、人間社会でもあまりこの方法は取られない。

2022-08-16 19:34:09
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

ひとつ教訓になったのが「いちばん強いヤツは弱い者イジメをしない」ということ。群の中で中途半端な強さのヤツが異質な者を攻撃するのだ。これははっきりわかった。よし、そんなの無視していいぞ、と思えてくる。これは人間社会でも同じだ。人をいじめるやつに「強いヤツ」はいない。器もお猪口の裏だ

2022-08-16 19:35:21
さかえる|沖家室ひじき @sakaeruman

「異質な者を攻撃するヤツからは一刻も早く離れて、自分らしく生きられる場所に移動する」これはイジメに屈した訳ではない。器の小さな生物から離れ自分らしさを取り戻すことが自分の器を大きくするのだと思う。そして、自分に合う場所は必ずある。中途半端に関係を保とうとしてはいけない。即離れろ。

2022-08-16 19:38:15
リンク ど安定捨てて島移住 ニワトリ社会から学ぶいじめの対処法 – ど安定捨てて島移住 6羽だった最初は仲良しだったニワトリたちが、13羽に増えたのですが途端にえげつないイジメが始まった。ちょっと行動がおかしかったり、他の子と違っていたり、体格が劣る子がイジメに遭うようになったのだ。 59