-
jinmenkutsu
- 189065
- 657
- 344
- 1888

瀬戸内の自営業&漁師。サラダで食べてほしい #沖家室ひじき 生産者▶︎@hijiki2021 脱サラ地方移住して島で起業。事業を複数持つ百姓スタイルで一生幸せに働き続ける|Voicyパーソナリティ|@ICL_INFO2020 村長|🐓好き|自己紹介▶︎sakaeru.online

ニワトリ社会から学ぶいじめの対処法について。6羽だった最初は仲良しだったニワトリたちが、13羽に増えたのですが途端にえげつないイジメが始まった。ちょっと行動がおかしかったり、他の子と違っていたり、体格が劣る子がイジメに遭うようになったのだ。そばで見ていてハラハラするレベルにまで...。 pic.twitter.com/29Ze1we73u
2022-08-16 19:27:06

集団でちょっと異質なものを無視したり、攻撃したりするのは、あたかも人間のコミュニティを見ているようでなんだかとてもやるせ無い気持ちになりました。これがやはり生物なのか...とも。とはいえただ見ているだけではイジメを受けている子がかわいそう。どうすれば解決するのか、色々試してみました
2022-08-16 19:27:07イジメの解決策

解決策1:時間が解決するのではないか、と待ってみる。これは全然ダメ。むしろ時間が経つほど悪化する。 解決策2:広い場所に移動する。これもダメ。結局顔を合わせるとダメ。 解決策3:外圧を入れる。他の群れに合流させて「敵の敵は味方」理論で解決するか...これも結局ダメ。
2022-08-16 19:32:23
色々やって万事休すか...と思ってふと気づいた「そもそも違う場所で飼えばいいのだ」と。相性の良し悪しは誰にでもある。同じ空間にいなければ良い。そうしたらすぐ解決して、いじめられていた子も元気一杯、その子の個性を出し始めた。シンプルだけど、人間社会でもあまりこの方法は取られない。
2022-08-16 19:34:09
ひとつ教訓になったのが「いちばん強いヤツは弱い者イジメをしない」ということ。群の中で中途半端な強さのヤツが異質な者を攻撃するのだ。これははっきりわかった。よし、そんなの無視していいぞ、と思えてくる。これは人間社会でも同じだ。人をいじめるやつに「強いヤツ」はいない。器もお猪口の裏だ
2022-08-16 19:35:21
「異質な者を攻撃するヤツからは一刻も早く離れて、自分らしく生きられる場所に移動する」これはイジメに屈した訳ではない。器の小さな生物から離れ自分らしさを取り戻すことが自分の器を大きくするのだと思う。そして、自分に合う場所は必ずある。中途半端に関係を保とうとしてはいけない。即離れろ。
2022-08-16 19:38:15
明日朝のVoicyはこの「ニワトリ社会から学ぶイジメの対処法」を深掘りしてお話ししようと思います...! r.voicy.jp/GZV0XnvpVW7
2022-08-16 20:55:04
ホント、人間が相手だと人は「何とかできる」と何故か他人をコントロールできると思いがち。だけど、人間も動物も、コントロールできない不確かで未熟な生物でしかない。「いじめ」「いじわる」のような行動を取る個体からは速やかに自ら距離を取るのが最も安全な生存戦略だよなと...。
2022-08-16 22:34:38
「ニワトリのいじめ」大学で勉強したけど、本当にそうなんだと思いました twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-16 19:42:17
自分も鶏飼っているけど。このような結果になります。 なのでご飯は別枠であげています。 twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-17 07:02:30
昔居たニワトリ達もそうだった。動物からもわかるようにイジメはなくならないのかも知れない。なくすことを必死に考えるより、距離を置くなど対処をしっかりするのが、最善なのだろう twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-17 20:45:30
鶏を育てているとこーいうシーンをめるコトがよくある。 突かれまくって力尽きはところも見てきた。 人間は囲いの中で生きる「飼われた鶏」ではなくて、どこにでも飛んでいけるんだよなぁ。 人生の主人公は自分なんだからモブキャラの相手をして自分を傷つけ続ける必要はない… twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-17 08:44:18
@kentaestima 何年か前に若い雉3羽が白い雉1羽に対してイジメをしてるのを見た事あるから、多分、異質な見た目だと少数グループでもイジメが起きると思う🤔
2022-08-17 09:42:07
昔、テレビで見たけど 一番弱い鶏のトサカに 赤い紙を張り付けて面積拡張したら 途端に襲われなくなったのを思い出した 小生であります。 twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-17 17:27:12
隔離するといじめは解決するだろうけど、隔離という行為がごく普通になるとどうなるかは要観察やな 飼育鶏社会なら他のデメリットはそんなになさそうやけど twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-17 22:33:38
起きた原因の方も気になる事例。 増えた7匹は何者なのか。この7匹がいじめているのか、それともいじめられているのか。 分けて飼えば良さそうとのことだが、もとの6匹と追加の7匹を分けたときと、半々にして分けたときとで反応は変わるのか。 なにかと実験したくなるが、鶏からしたら迷惑だろうな… twitter.com/sakaeruman/sta…
2022-08-18 15:36:14ニワトリは基本的に温厚でとても可愛い

ニワトリたちの名誉のために補足すると、基本的に温厚で人懐っこく、賢くてお茶目で可愛いのです。もふもふしたお尻は愛らしくて尊い.... pic.twitter.com/mtPaeBRYLb
2022-08-17 19:59:49
かわいくてかわいくて、かわいいんです... pic.twitter.com/p91rK2doQd
2022-08-17 20:10:53


